• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shino@TTのブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

ラジコンカー定番&裏ワザテクニックBook

ラジコンカー定番&裏ワザテクニックBookこんばんわ(・∀・)

昨日のRCブログに沢山のコメントをいただき、ありがとうございました!
みんな、どんだけRC好きなんだよ!ってwww

これは、RC主役のオフ会もあるかもね。(´∀`)~♪


さて、今日は模型誌の発売日なので本荘市に見に行きました。
・モデルグラフィックス
・ホビージャパン
・電撃ホビーマガジン
定番は3誌なんですけど、最近はよほど超絶作例が無ければ買いません。
だって、かさ張るんですもん。
安くもないしね。

ただ、今回はモデルグラフィックスでタミヤ1/12 1100刀をベースに大改造し400刀の作例があったので、速攻買いました。


ありそうで、なかなか誰もやらないことをやってたので。
やっぱり凄い作業量でした。(・∀・)




ほんで、本題。(遅っ!w

せっかくなのでRC関連の本を購入してRCについて知識を深めようということです。
現在のRCシーンにおけるトレンドやマニアになるとどんなことをするのか?など
結果、僕にとっては必要以上に深い部分まで知ることができました。
といっても、知識としてだけですけどね。やってみなければ何事も完全には分からないですから。

それで、やはり昨日からの違和感がハッキリしました。

僕が本当に欲しいものは1/10 Audi R8なんですよね~(^ヮ^;)

だから、RCカーとしての本質であるシャーシがTT-01とか何とかはあまり興味が無かったのです。その辺りは話をしてもピンとこなくてホントにすみません。

さて、現時点で、ここまで組み上がりました。

今回、RCカーを組んで分かったこと。

当たり前と言えば当たり前なんですけど、走ることが目的なのでパーツの美しさなんて(基本的には)関係無いんですよね。

アルミ製の美しいパーツなど沢山ありますが、それは先ず機能があってこその美しさなわけです。

僕はモデラーなので、1つ1つのパーツに機能があるRCカーのパーツは非常に魅力的に見えます!
なので、ダブルウィッシュボーンサスペンションなんてもう、アルミかカーボン柄にしたい衝動に駆られるんです!汚しとかも!w

モデラーは如何に見た目を実車に近づけられるか!が強さの証明なのですが、走らすことが目的であるRCカーは速さこそが強さの証明

そもそも目的が全然違うんですよね~。
実際に製作してみて、やっと気づいたっていう(遅っ

ということは、シャーシのグレードアップは機能の追求になるわけだけど、それだと僕の腕が付いていかないわけですし、まぁ、必要に応じて追々やって行くことにします。(^ヮ^;)


RCの腕前はどうにもならんと思うのでボディ製作で極めたいと思ってます。
このカテゴリーでは。
もし”覚醒”したら、その時は今日買った本がようやく役に立つでしょうwww


そして、今日気づいたこと。

プロポとか買ってないので、ステアリングサーボや受信機が無くて作業が進みません!w
(^ヮ^;)ソリャソーダ


ではまた~(・∀・)ノ






Posted at 2014/09/26 18:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2014年09月25日 イイね!

買ってもーたがな

買ってもーたがな最近、由利本荘地区のみんカラ仲間の間で過熱しているRC。



今は、3人4人なのかな?

MINIさん
ちぇけさん
ユウヤくん
トールくん(作成中)



※写真はちぇけさんとこからお借りしましたぁw

僕もジワ~っといいなぁとは思ってたんですが・・・
ちょっと、ガマンしてたんです(笑)

なぜかと言うと・・・・

僕が小学生の頃に物凄く流行ったんですよね~。
流行ったのはバギー系でしたけど、凄く欲しかったんです!




でも、僕はとても良い子だからw
親に「買って~」って言えなかったんですよ。
とても高価でしたし、周りにも持ってる子はいなかったですし。
だから本の記事を見て「カッコいいなぁ~」って言ってるだけでした(^ヮ^;)

だから、経済的に問題が無くなった現在、いつ買っても良かったんですが
買わなかった理由。
1、回りにRC好きがいなかった。
2、走らすより作りたいだけ。
3、高価
3、最大の難点、上手く走らす自信が無い。(爆

しかし、MINIさんがMINIのRCを買ったので、いいなぁ~と思い
仮に「もし買うなら」ということでRC選びをしてみることに・・・・

当然、AudiTTがあれば良かったんですが存在するのはTT 8Nだけでした。


なので、これだなぁと思ったのはAudi R8 LMS


そして、先日、MINIさんに教えてもらった秋田市のK2へ行ってみました。


店主にAudi R8無いですかぁ~って聞いたら在庫はありませんでした。
それで、いろいろお話してくれたんですがAudiとのライセンス契約の関係で長期生産はしないらしいですね。
残念でしたが、勉強になりました。(・∀・)

ただ、ショックでも無かったんです。
ネットで売り切れが多い中、在庫残り2つの表示になってるお店があったからです(・∀・)

帰宅後、早速注文しました。

そして今日、帰宅したら到着してました!


早速、開封して部品を確認


凄い・・・。
MINIさんに「ガンダム優先だ!」って言いましたけど・・・w
コレ見たらガマンできないっす(爆

走らすのは当分先かと思いますが、シャーシの組立ては、もうやっちゃうかな♪(^m^)フフフ

ではまた~(・∀・)ノ



Posted at 2014/09/25 19:29:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2014年09月21日 イイね!

RG ガンダムMk2 製作開始【頭部】

RG ガンダムMk2 製作開始【頭部】こんにちわ(・∀・)

最近ちまちま作成していましたので途中経過を。

<製作コンセプト>
以前紹介したので画像のみ。


<頭部素組>


<改修内容>


<After>
捨てサフ状態です。
(表面処理前のキズ発見用ねw)

バルカン砲を内蔵することはコンセプトを変えた部分です。
メタルバルカンはHi-Q製1.5mmを使用。

ここではライトに記事にしています。

濃ゆい内容は模型ブログの方に書いてますが、そっち方面に明るい人だけ参照のことwww

模型ブログ

ではまた(・∀・)ノ

Posted at 2014/09/21 14:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2014年08月02日 イイね!

ガラスショーケース

こんばんわ(・∀・)ノ

今日は凄い猛暑でしたねぇ~。(~Q~;)
もう、僕はどこにも出かけないことにして部屋の片付けをしてました。

エアコンはフル稼動でした。

これは現行パナのハイエンド機ですが、ルーバーが変わった開き方をします。
テクノロジー大好きな僕はトキメキますwww


今日は前回のブログでボソッと書いておりました”ある準備”のモノが届く日でした。
あ、タイトルでバラしてますねw

商品はコレです。
お買い得なリサイクル品です。

しかし、送料17,500円で総額7万円掛かりました。



昼前に到着したのですが、暑すぎて夕方から作業しました。

僕の部屋は2階なので親父に手伝って貰いました。
ガラス天板と引き戸ガラス、棚ガラス、4本の脚を外すとかなり軽くなります。

<Before>
完成品はチャッチイDVDラックに押し込んでいました。

僕はホコリがかからないスペースが無いと新たに作る気になりませんので。これまで手が動かなかったんですね。
まぁ、他に優先すべきことが多かったというのもありますけども。

<設置>
ハイタイプTV台の幅とピッタリです。
脚を外したままで重ねるのですが、間に木のスペーサーを挟むことで安定化を図っております。

※乱雑すぎてモザイク掛けておりますw

<After>
かなりガラーンとしておりますが、なかなかでしょ?
まるで店舗のようです。
これ夢だったんですよね~。

コレクションケースなら背面はミラーだと良いのですが、壁が見えるのでモノが大きい割に圧迫感は少ないです。

オタク部屋としてはレベル高いでしょwww


Posted at 2014/08/02 20:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2014年05月04日 イイね!

【イラスト】ガンキャノンLatestVar.

【イラスト】ガンキャノンLatestVar.こんばんわ(・∀・)ノ

このGW、いかがお過ごしでしょうか?

僕は以前、記述した通りGWの1日1日を有意義なものにするべく過ごしております。


さて、これまで1日だけ自室に引きこもりイラストに没頭してみました。
休日を利用して得意分野を伸ばすという試みです。

前回のイラスト(ガンダムMk2カスタム)に関して、あえてオタク言語を並べ立て「ドン引き」を狙っていたのですがwww
心優しい皆様におかれましては辛辣な意見などあるはずもなく、ちゃんと読んでくれた方もいてビックリ。みんな大人だなぁ~と。(´▽`)


今回は、それを反省しまして、、、
超絶詳しいイラストネタの起案から作成シークェンスはこちらの模型&イラストブログに掲載しましたので”激しく興味のある方のみ”閲覧下さいませ。

↓リンク
Gundamer's creation 【イラスト】ガンキャノン"LatestVar."記事

簡単に言いますと
ほとんどのオサーンは知ってるガンキャノンさんですが


最近のガンダム設定で
戦時中の度重なる改修によるデザイン変遷考証があります。


同じ戦いを潜り抜けているのだから、当然ガンキャノンもアップデートを受けているはずだという考えからデザインを起案しました。

そして、シャドウの描き方をガンダムUC系デザインを取り入れることで、スキルアップしました。

※今月イベント上映、来月発売するガンダムUC7(最終巻)に登場する新MSです。実はどれもサプライズレベル(!)なんですが、オタクじゃないと分からないんだよな・・・(^ヮ^;)ハハハ

そんなこんなで、、、

<線画>


<完成版>


確実にスキルアップしました!

デザイナーやイラストレーターとしてもやっていけるかなぁ~( ´艸`)ムププ



Posted at 2014/05/04 23:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「今更ですがキーカバーを購入しました。この色が良かったので純正ではないですが、なかなかいいです。ただ純正ではないのでエッジがめくれぎみ…あとキーホルダーが装着できません。(T_T)」
何シテル?   12/31 10:21
よろしくです。(・∀・)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) A3(8V)用エアベント4個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 14:14:26
Audi純正(アウディ) エアベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 13:55:00
LEDエンブレム取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤&冬季メインで使用。 アパートの駐車場にて野ざらしのために購入。 今後は使い易さ重 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アウディ TT クーペに乗っています。 前のカレンはフルエアロ、ローダウンだったので外見 ...
ホンダ NSR250R shinoちゃんSPL耐久カウル仕様 (ホンダ NSR250R)
オメガスピード耐久フルカウル THKステアリングダンパー リミッターカット RS250風 ...
ホンダ NSR250R ShinoちゃんSPL最終仕様 (ホンダ NSR250R)
シルエットジャパンNSR500レプリカ・アッパーカウル シルエットジャパンNSR500レ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation