• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shino@TTのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

ガンプラ史上最大?の問題作

ガンプラ史上最大?の問題作お久しぶりっす!(^ヮ^)ノ


先々週、貰い事故のような仕事上のトラブルがありまして、相手は”超”大企業A。
お上からの指令で即刻中国へ納期調整するため飛びました。


押しつぶされそうなプレッシャーと戦って来ましたよ~。







おまけ
韓国料理「スンドゥブチゲ」

以前は辛い料理は苦手でしたが、出張でかなり鍛えられましたw

そんで帰国後もいろいろと忙しく、昨日からなんとか落ち着いてきました。






っと、、今電話が来て、来週も行かなければならなくなりました。。
まぁ、予感はしてたので、いいけどね。ε=(・д・`*)ハァ…

そういや、出張中にアルジェリアでは悲惨な事件がありましたね。
TVでは企業戦士とかいう言葉が連発してましたけど。
会社のために危険にさらされるなんて間違ってると思うんだ。
まぁ家族を守るためには断れないかもだけど。。。(ヒサンスギル




・・・前置きが重くなってしまった。

この後に、本題のヲタク記事はバカ過ぎる。。。(゚д゚lll)ガーン



いやね、バンダイから2012年末にMGの大型アイテム「νガンダム Ver.ka」が発売されたのですが、これが劇中の設定を少々無視した内容であったためガンプラフリークの間で物議を醸し出してるんですね。

で、僕も思うところがあったため模型ブログの方で持論を展開したら、けっこう反響がありましてw

普段通りすがりの方からもコメントをいただいたり持論に共感してもらって。
普段は模型の改修記事がメインなんですが、たまにはいいもんだなと思いました。

しかし、当然反感をお持ちの方もいて以前からの友人を失いました。(ェ
「こんなことでそうなる??」って思いましたが「まぁこれも人生だ」と受け入れました(^ヮ^;)


文章一つに過敏になる方もいますので注意が必要なんですよね。

会社でも、たまに仕事メールでカチンとくることがありますが、そういうときはメールで返さず電話することにしています。メールでの文句の言い合いは実に見苦しいものがありますから。
話せば分かるんですからね。


ただ、ネット仲間っていうのは電話番号を知ってる方は希ですから一方が頑なに譲歩しなくなったら、もう終わりだね。(^ヮ^;)


そんな体験談でした。
お気を付け下さい。
Posted at 2013/01/29 19:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2013年01月02日 イイね!

ステイメン再始動

ステイメン再始動

あけましておめでとうございます!(^ヮ^)ノ

休暇を利用してガンプラ再始動しました。

今まで仕事の忙しさにカコつけて手軽なゲームに行きがちでしたが
きちんと手を動かしている仲間に後ろめたさがあったので本格的に再始動しました。

僕は最近、想うところがありました。
ゲームは非常に面白くて僕もかなりのゲーム好きではありますが
「人が用意したものを、ただ遊んでいるだけに過ぎない」という
古くからのゲーム好きの同級生の友人が高校生の時に言った言葉が頭から離れないんだよね。そういう意味では映画もテレビも同じですが。

彼は当時、何気なく言ったのでしょうけど、けっこう響いたんですよね。
その点、ガンプラは知恵、テクニック、マテリアル、想像力を総動員して作り上げる
ヲタク趣味としては最高レベルのものだと思っています。
行き着くところ、センスとそれを作り上げる技術と精神力なんですがね。
凄い作品ほど完成させるまでには苦行とも思える苦痛が伴います。

僕は経験上、ヲタク趣味だとバカにする人間ほど精神力の無い人間が多い気がしています。皆が皆とは言いませんが。

全国にはスゴ腕がゴロゴロいまして、一部の方々とは面識がありますが
もう少し頑張って追いつきたいと思います。


もし、興味がありましたら覗いてみてくださいね。
http://gundamer2009.blog54.fc2.com/

Posted at 2013/01/02 02:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2012年12月11日 イイね!

バイク模型 製作の教科書

バイク模型 製作の教科書

こんばんわ(^ヮ^)ノ

最近、この本を購入しました。
大好物のバイク模型の本です。

内容についての感想は模型関係なので模型ブログにアップしました。

関心あったら是非
Gundamer's criation

ザックリとしか書いてませんけどw

Posted at 2012/12/11 21:58:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2012年11月01日 イイね!

メタルギア REX

メタルギア REX

こんばんわ(^ヮ^)ノ

今日は鶴岡の子会社に行った帰りにメタルギアの中古を購入しようと酒田市の宝島に寄ってみました。 
 
そしたら、PS3プラットフォームのMGS4の他にHDエディションなるソフトもあるではないか。
さらには、VITAにMGS2,3というのもあって、でもやるならMGS1からやるほうがいいのかな?とか。

やはり勉強不足のままでは、どうメタルギア世界にアプローチするかで悩み、結局購入を見送りました(ェ
もうちょっと調べてから購入しようと、、仕切り直しですね。。。orz

そんで、帰宅後ネットで検索したらなんかカッコいいメカが。

よく分からないけど、カッコいい!( ̄¬ ̄)ジュル
これは、ちょっと壊れてるけどMGS4に出てくるようだ。こうなるとMGS1からプレイしたくなるよね。でも腕前がアレなんで途中で飽きるような気も。。。

僕の得意分野の立体物を検索すると、あるんですね!


threeAさんの1/48メタルギアREX 43,800円
プレミア価格で70,000円くらいで販売してるところもありました(◎_◎;)
高価だけど子犬程もあるデカさのようです。(デカスギダロ
完成品のようなので時間の無い大人にはうってつけのアイテムだけど、デカ過ぎてキチンと飾る場所が無さそう。。


こちらはプラキットでコトブキヤさんの1/100メタルギアREX 8,190円
市場価格は5,000円程度のようです。
コレクションするなら、こちらの方が場所をとらないですね。

フルアクションで降着姿勢も取れるようです。

プラキットなのでフェリススプリッター迷彩?もキチンとマスキングして塗装しましょう。

メタルギアRAYとかに比べるとかなり現用機的でリアルだし
ビームスマートガンみたいな右側の武器と左側のディスクレドームがガンダム的!
作るならガンプラ的な手法でドットマトリクス迷彩とかも似合いそうですね。

雪降ったら、部屋に引き篭って作ってみようかな。。。(^ヮ^;)ワカランケド

Posted at 2012/11/01 22:25:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味

プロフィール

「今更ですがキーカバーを購入しました。この色が良かったので純正ではないですが、なかなかいいです。ただ純正ではないのでエッジがめくれぎみ…あとキーホルダーが装着できません。(T_T)」
何シテル?   12/31 10:21
よろしくです。(・∀・)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Audi純正(アウディ) A3(8V)用エアベント4個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 14:14:26
Audi純正(アウディ) エアベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 13:55:00
LEDエンブレム取り付け(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 22:14:41

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤&冬季メインで使用。 アパートの駐車場にて野ざらしのために購入。 今後は使い易さ重 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
アウディ TT クーペに乗っています。 前のカレンはフルエアロ、ローダウンだったので外見 ...
ホンダ NSR250R shinoちゃんSPL耐久カウル仕様 (ホンダ NSR250R)
オメガスピード耐久フルカウル THKステアリングダンパー リミッターカット RS250風 ...
ホンダ NSR250R ShinoちゃんSPL最終仕様 (ホンダ NSR250R)
シルエットジャパンNSR500レプリカ・アッパーカウル シルエットジャパンNSR500レ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation