• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀翼のAlphonseのブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

117クーペ。

本日エクストレイルで走っていると、幹線道路から一本入った路肩に見慣れない車がボンネットを開けているのを発見。

ぱっと見て現代車のデザインでないのは明らかだったので、何かお手伝い出来ないか声をかけてみました。
銀色の車を近くで見ると117クーペではありませんか。


ウィキ先生からお借りしました。調べたら中期型みたいです

信号待ちでストールしてそのまま始動不能になってしまったとのことで、先に止まったお兄さんのミニバンとブースターケーブルを繋いでみるもセルは回れど燃料が来ない。
どうも燃ポンが何らかの原因で動かなくなってしまったようでオーナーさんが色々試してみましたが、結局は毎度お馴染みのJAFさんに来て頂きました。
私はお力にはなれず申し訳ない( ›ω‹ )
JAFが来るまでオーナーさんにお話を伺っていると、当時に購入されて可能なメンテナンスはご自身でされながらここまで乗り続けてこられたそうで、自作のパワーウインドゥ等様々な所に手がいれられていました。ナンバープレートは勿論2桁(゜p゜)

「色々と手を入れたから、手放すのが惜しくてね」
確かにそうですよね。そのお気持ち良く分かります。
屋根からリアに向けて伸びるラインが、とても特徴的ですよね。
キャブ仕様ではなくてインジェクションの1800cc。一口に117クーペといえどもバリエーションがあるんですね。
私の母が「117クーペは格好良かった」言ってたのを思い出します。



また元気に走ってくれると良いなぁ。
Posted at 2014/10/06 18:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月16日 イイね!

第1世代エンジンへⅤ~スラストメタル流用について。

本日、純正スラストメタルの納期が12月末との連絡が入りました。
正直困って居ます。
こんなにかかるならコンプリートエンジン持ってきた方が安いし早かったのではないかと思い始めました。

前オーナーからずーっとお世話になっているディーラーだったのでそこにお任せしてきましたが、ここに来てディーラーの限界を感じています。

エボ5以降の対策スラストメタルを流用する技術が既に確立されているのは、初期のエボ乗りの方ならご存知かと思います。
ですが具体的に何をどう加工すれば流用出来るのかはチューニングショップにとっても企業秘密なのかもしれません。

お世話になっているディーラーでは「加工内容が分からないと何とも言えない」との回答。

宜しければアドバイス、情報ください!
Posted at 2014/09/16 17:42:25 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年08月08日 イイね!

エンジン焼き付き。その後。

あれから3週間程たとうとしています。
かかりつけのDに入庫して検査の結果、
詳しい状態が分かりました。

焼き付いたのは1番(タイベル側)のコンロッドメタル。本来はコンロッドに固定されその上をクランクシャフトが回転するのですが、今回はクランクシャフトとコンロッドメタルがくっついた状態で回転してしまったようです。



これが今回焼き付きを起こしたメタルです。下4番のと比較すればダメージが分かり易いですね。




クランクシャフトは再使用不可との事です(´・ω・`)

1番コストを抑えるメニューでクランクシャフト、1番コンロッド、メタル類全交換。でも中途半端な対処療法ではまたトラブルが来るでしょう。

やるならフルO/Hですが。
(  ´ ・ω・ `  )
Posted at 2014/08/08 09:57:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月28日 イイね!

エンジンストール。

土曜日の晩、走行中にエンジンルームからカラカラと何かが当たるような異音が発生しました。
タイベルカバーのボルトが緩んで何かに接触してるのか、駆動系の何処かからかな?等と思い取り敢えずその日は帰る事にしました。
しかしっ!
その道中突然のエンジンストール。キーをひねってもセルが回らない。
バッテリー?
しかしフル充電。
仕方無くJAFさんに連絡。
診断結果は、オイル不足によるエンジン焼き付き。
レベルゲージて確認すると、オイルが付かないΣ(゚д゚;)!
うそっ!
3000km交換だし、オイル漏れは見たことないし(ヘッドカバー、タービン周りの接続部から滲んでるのは有りましたが)何でぇ。゚(゚´Д`゚)゚。?

最後のオイルチェックからは少し期間が空いていたのが非常に悔やまれます。

現状確認の為緊急入庫中。診断結果待ちです。実際焼き付きとなればエンジンはまず駄目です。

不覚でした。
Posted at 2014/07/28 12:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月15日 イイね!

クルマとお姉さん

自動車に乗る若い女性って素敵に見えます。勿論美人のお姉さんなら歩いていてもほわぁ〜(*´▽`*)と見とれてしまいますが、そんな話をしたいのではありません(笑)

以前何かで見た受け売りなのですが自動車と女性の関わり方は、女性の社会進出によって大きく変化したそうです。
初め自動車は男のモノであり女性はその隣で佇んでいるものでした。当時の女性の写るポスターを見ても、女性は車にもたれて微笑んでいるものが多く有ります。
しかし社会構造の変化に従い次第に女性が自動車の購買層になり始めると、ポスターや広告でも運転席に座りハンドルを握るようになりました。
現代ではCMでも当たり前に見られる光景ですよね。

そして女性が運転というより直接的な形でクルマと関わるとなると、免許持ってないし、車に興味も無さそうな女の子がスポーツカーの宣伝をしたって良いなつて思えませんよね|ω`)

で私が良いなと思ったのがこの組み合わせです。



今日はどの道で行こう? のキャッチでご存じの方もいらっしやるでしょう。
所謂可愛い女性像ではなく自らの強い意思の下で、周囲に流される事無く物事を決めてゆく恰好いいイメージの強い黒木メイサさんと、BRZの持つFRスポーツとしてのイメージが合致していますね。






こちらは杏さんの持つ若々しい元気さとスイフトのキビキビしたスポーツイメージとがマッチしています。これ位の年代の女性が乗っていても自然な組み合わせだと思います。



個人的には走り系のクルマに女性が乗ってるのを見るとあっ素敵だなぁ~て思います。ランエボやGT-R等男臭いイメージの強いクルマを大事に乗ってるのを見ると、クルマへの愛が伝わって来ますし。
ハチマルヒーローの女性オーナー紹介コーナー等見ていると、S12シルビアやらパルサーGTIrやら明らかにオーナーより年上のクルマに20代の子が乗ってたりして驚かされます。

そんなお友達欲しいなぁーと思う銀翼でした(*´ω`*)
Posted at 2014/07/15 12:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「君を惚れさせる 黒魔術は知らないし 海に誘う勇気も免許もない
でも見たい となりで目覚めて おはようと笑う君を (/o\)」
何シテル?   07/25 22:17
はじめまして。ハンドルネームが長いので呼ぶ時は銀翼で構いません(^-^) 「若者の車離れ」がメディアで報じられますが、私はどうも当てはまらないようで(世代的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

筑波2000予習映像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 10:40:27
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 09:59:31

愛車一覧

スズキ アルトバン 早乙女アルト (スズキ アルトバン)
偶然やってきた前の車とは何もかも違う一台。 お得さを台無しにしないよう、改造などは最小限 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
私にとって家の車と言えばこれでした。主に父親の通勤及び家族での移動などかなりの期間一緒に ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
母親の乗っていた車を私が譲り受けて乗っていました。 免許を取得して右も左も分からない状態 ...
三菱 ランサーエボリューションI エボ君(Alphonse) (三菱 ランサーエボリューションI)
父の知り合いがずっと大事に乗っていた物を良いタイミングで譲って頂きました。その時点で走行 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation