• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月26日

スターツアーズ in 野辺山

スターツアーズ in 野辺山 bsmさんから“星空を撮りにいきませんか?”のお誘いをうけて長野へ行ってきました。

今回のメンバーは前回のリベンジくねくねオフと同じメンバーの
bsmさん、MaSAさん、ローラさん、Hassyさん、と私の5名。
今回は星空撮影がメインのため、集合は午後2時です。

高速の渋滞が予想つかなかったこともあって私は早朝スタートして午前中には諏訪へ到着して、白樺湖あたりでのんびり昼寝でもしようかとたくらんでいましが高速事故で出口が大渋滞w
高速の恐いところは、事故閉鎖があるんですよね!
それでもビーナスラインを蓼科から白樺湖、女神湖と回ってきました。
低気圧接近で天気は全く予想つきませんでしたが白樺湖あたりに雲が集まり絶景は望めませんでしたが
下へ下りてくると八ヶ岳方面は真っ青な空。
なんか、こんな青空は久しぶりで興奮してシャッター切りまくってました(^^;

集合場所へ向かう途中、hassyさんとコンビニでばったり遭遇。
ちょっと時間はやいけどどうしましょう?といいつつも集合場所へ
集合場所の『ペチカ』へ入ろうとすると丁度bsmさん達と同じタイミングの到着でした♪

それからゆったりと昼食をとり、メルヘン街道を麦草峠経由で野辺山方面へ
とにかくローラさんのクラブマン、峠の登り、下りとも早いことw
全く着いていけませんでしたね(^^;

その後、少しウダウダして、メイン会場の南牧村の八ヶ岳ふれあい公園へ

日が暮れると共に押し寄せてきた雨雲。
今回は、天気予報からも晴れて星空の撮影は絶対無理かと思ってましたが
男達の願いは通じるものですね〜

雲の合間から☆を撮影できました!



白い点々はゴミじゃありませんからね(^^;

今回は星空撮影初体験。予習も殆どできませんでしたの
条件も悪いし、ピンボケ?カメラブレ??とイマイチな出来ですが
次回は必ずリベンジしますよ〜

今回のオフを企画して下さったbsmさん、そして皆さん、ありがとうございました。
また遊んでくださいね!

ギャラリー追加1

ギャラリー追加2
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/26 12:09:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2月14日のチャッピー
どんみみさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年7月26日 12:27
素敵な星空ですね~
予定がつかず残念でした。
コメントへの返答
2009年7月26日 14:26
短い時間でしたが天の川見えましたよ〜
次回はぜひ、ご一緒しましょう!
2009年7月26日 13:04
お疲れ様でした!
あの状況でこれだけ綺麗に撮れるんですね。
私とレベルが違いすぎます!!!
コメントへの返答
2009年7月26日 14:28
お疲れさまでした。
かなり補正かけてここまでです(^^:
2009年7月26日 13:36
お疲れさまでした^^
これは南の空ですね。よく撮れましたね。私はほぼ全滅w 人工衛星の軌跡を見つけて感動してます。
コメントへの返答
2009年7月26日 14:30
お疲れさまでした!!
真上のは、風のせいでしょうか?かなりボケてしまって、壊滅状態ですねw
人工衛星は感動しましたね♪
2009年7月26日 15:17
本当にスター‥珍しいかもしれない素敵なツアー、ツーリングですね!!(^^*

星がゴミみたいなんてとんでもなくて!たくさん輝いてますねー☆★☆
コメントへの返答
2009年7月26日 15:46
星空目指して、峠をツーリング!
楽しかったですよ♪

もう少し、雲が少なかったら星屑がたくさん捕れたんですが…w
2009年7月26日 17:24
マージーさん、びっくり!
ひょっとして? と昨夜の軌跡(最初の方)を調べてみたら国際宇宙ステーションISSの可能性大です。
出20:20:30 最大角20:23:30 没20:24:00 この時刻ですよね。 私のに写り込んでいた2機目が20:29:11だからまず間違いないでしょう!
投稿しては?
https://ssl.tksc.jaxa.jp/iss/map/photoform.php
コメントへの返答
2009年7月26日 17:45
えっ、そうなんですか?
後で見た人工衛星の明るさからして、かなり明るかったので、もしや?と思ってたんですよね〜

若田さん乗ってるって冗談まじりに言ってたことが本当だったんですね☆
また狙ってみたくなりますね(^^
2009年7月26日 19:19
昨日は、お疲れ様でした。
夜空が綺麗に撮れて羨ましいです。
やっと使い方を覚えたばかりでは、全然だめでした。
またよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2009年7月26日 19:41
お疲れさまでした!
とにかく暗い中でカメラの操作は大変でしたよねー

次回は晴れたら朝迄ですね(^^

またおつきあい下さい!
2009年7月26日 22:52
昨日は遠路はるばる、お疲れ様でした!!
コンビニで遭遇したときは、ちょっとウケました(^^

やっぱり、マージーさん写真スゴイっすね~
あの状況でスゴイ綺麗に取れてますね!!

また撮りに&走りに行きましょうね~
コメントへの返答
2009年7月27日 7:41
お疲れさまでした!
コンビニでなにげなく隣見たらHassyさんでしたからね〜驚きました!!

画像はかなりレタッチしてますからごまかしワザですよ(^^;

長野はどこを走っても気持ちがいいです。
また、案内して下さい☆

プロフィール

初めての白ボディ 初めてのクリーンディーゼル
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Marzy beat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 09:51:43
 
aus PRUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/01 08:31:15
 
Vintage Watch PaPaHemings 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/07 18:33:11
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
人生最後のBMW
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
歳がいもなく惚れてしまった。。。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ついに3台目の1シリーズとなりました。 おそらく人生最後の新車となるはず…
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2台目の1シリーズ、120です。 乗り継いで7年実に愛着の湧いたクルマでもありました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation