• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マージーのブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

土日で北へ東へ 北編。

土日で北へ東へ 北編。金曜のお昼にあの方よりお誘いを頂き、出掛けてきました。小布施まで!

最近、栗きんとんに、はまってまして(^^;
以前から小布施の栗は有名でいながら、一度も食したことはありませんでした。
お取り寄せもできない期間限定の品、やはり行くしかないでしょう〜!

行列あるかも?で開店前の8時,桜井甘精堂さんのお店前で集合。新旧120i
ゆっくりしながら開店を待ち、小布施の栗きんとんにありつけました。


朝一の店内。
老舗ですがグラフィックはしっかり出来ています。

お店前では焼き栗の販売も。
折角なので、頂きます!
焼きたてはホクホク美味しいかったですね〜


収穫後、水に晒しています。


最新、焼き栗マシーン。

その後、小布施町の散策をし、
お昼をして帰路につきました。

往復で660kmと最近ではちょっと厳しくなってきた距離でもありますw

ギャラリー小布施散策
Posted at 2012/10/15 10:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

秋の開花。

秋の開花。今年はもうダメかと思っていたパッションフルーツが蕾をつけ始めました。

通常、6月と9月の開花とされていますが
やはり暑かったせいでしょうか?1ヶ月遅れですね。。

先週あたりから花は咲き始め、今日は10ケ開花。
受粉作業に追われています。
なんせ、開花は1日きりですので。。。。

先週咲いた花は受粉作業を怠っていたせいか、
実を付けたのは、わずかに受粉作業をした花のみ。。。

なんとも世話のかかるパッションですね!
Posted at 2012/10/12 09:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

置き去りにされた旧デジタル音源。

置き去りにされた旧デジタル音源。i-Driveになってi-Podの接続が簡単にできとても重宝しています。

久々に初代iPod miniを引っぱり出してきました。
ここには前に入れてあった音源があるので聞きたくなったからです。
当時パソコンのクラッシュを頻繁に繰り返していたため、
この時代のi-Tunesの音源がすべてなくなってしまいました。

今のi-tunesにUSBで繋げてみましたが認識しないので
抽出も不可能w

車のUSB接続も不可なので、今は外部AUX端子出力のみで使用可能ですが
すでに電池は死亡してるので、この先どうなるか…

なんかアナログよりたちの悪い古いデジタルですね(^^;

それにしても当時はMiniだったコレ、
デカイ、重い まるでアナログですよね〜
音はこっちのほうが好みだったりもしますが♪
Posted at 2012/10/11 10:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

和菓子入門。

スーパーで買った『栗きんとん』があまりにも美味しくなかったので
自力で作ってみることに。。。
昨日テレビでやってたし♪

丁度、昨日、山の無人販売所で100円で購入していたものありましたので(^^

まずは30〜40分栗を水から茹でます。


茹で上がったら包丁で半分に切りスプーンで実を出します。


栗のみはこれで200g程です。
これをスリコギで細かくして行きます。
栗の食感を残すために半粗挽きにしました。

これをお鍋で10%の砂糖とほんの少しの水をいれ炊いていきます。
適当な大きさにわけ、水で湿らせたさらしに包み茶巾絞りをして完成です。
わずか100円で8ケほど出来上がりました!



お味は、ビギナーズラックといいましょうか、
先日、購入した『緑屋老舗』さんと殆ど変わらないお味に!!

以外に簡単にできちゃった栗のお菓子でした。
Posted at 2012/10/10 09:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

岐阜清流国体。

岐阜清流国体。岐阜県では今年国体が開催されています。

ここ池田町もバドミントン会場があり体育館周辺はいつもと違った
賑わいを見せています。

初めて知ったことですが
期間中、選手は民泊が殆どなんですね〜
地区によって各県が割当られてるとか。。。。

空から失礼して、ミニカーの駐車の光景を♪



山はそろそろ紅葉を迎えようとしています。
今年の紅葉は当たり年とささやかれていますが
楽しみです。



Posted at 2012/10/09 09:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「フラットエンブレムは時代の流れなのかな。。。」
何シテル?   09/27 09:08
初めての白ボディ 初めてのクリーンディーゼル
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 34 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 2223 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

Marzy beat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/28 09:51:43
 
aus PRUN 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/01 08:31:15
 
Vintage Watch PaPaHemings 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/07 18:33:11
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
人生最後のBMW
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
歳がいもなく惚れてしまった。。。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ついに3台目の1シリーズとなりました。 おそらく人生最後の新車となるはず…
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2台目の1シリーズ、120です。 乗り継いで7年実に愛着の湧いたクルマでもありました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation