• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Compact Blueの"SilverZ" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2013年8月26日

リアラゲッジルーム 静音化・デッドニング・インナーパネル交換 その壱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
去年静音化の為に施工した5mmのウレタンシート!
剥がそうと思ったけど両面テープが強力で・・・・
時間かかりそうなのでそのままにするか・・・
2
audio-technica AquieT AT7400 AquieT ドアチューニングキットの
波形吸音スポンジをスピーカ背面に貼り付け!
3
audio-technica AquieT AT7400 AquieT ドアチューニングキットの
円形制振シートをウレタンの貼っていない、
アウターパネルにペタペタッと!

ピンボケ!ごめんなさい
4
Zはリヤにエンジンをしょってるんで・・・
しかもサイドシルまで貫通してるし~
そりゃ五月蝿いはず・・・

そこで秘密兵器登場!
スポンジブロック250×500×80mm
5
スポンジブロックを半分にカットして、
アウターパネルとインナーパネルの間に、
グイグイ押し込んで、
サイドシル部分との分離壁に!

ベコベコのインナーもこれで制振
たたくとガンガンって鳴ってた音がコンコンって
いい感じかも~


audio-technica AT7470 ABSORB WAVE を、
ウレタンシートの上にペタッと!
6
後ろ側の隙間にもグイグイッと押し込んで!
7
スピーカーホールにベタット制振シートを貼り付け!
カッターナイフで切り込みを入れて裏側へ巻き込んで~
ベコベコ言ってたのがウソのように無くなりました!

インナーバッフルの加工はインパネの大改造が必要なので断念!
見た目はノーマルにこだわって・・・
8
後ろのシートベルトテンショナーは下部しかボルト止めしていないので、
上部はぶら下がってカタカタ五月蝿い!
5mmのウレタンシートを貼ったら見事音がしなくなりました。

その弐に続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

リアスピーカー交換

難易度:

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@羊会7号車 さんそうなんだ……
ニアミスですね( > ·̫ <)」
何シテル?   06/02 14:06
ニックネームを『SilverZ』⇒『Compact Blue』に改名しました♪ これからもお付き合いのほどよろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 15:11:18
電気的に2Lo化テスト、成功。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:40:07
NEOPLOT RV フリーストップドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:36:24

愛車一覧

スズキ ジムニー Compact Blue (スズキ ジムニー)
いつかはジムニーのマニュアル車に・・・ ようやく夢がかないました♪ 納車日 2018/ ...
その他 わんこ ナナちゃん (その他 わんこ)
マルプーのナナちゃん 前後マルチリンクサスペンション ミッドシップ フルタイム4WDの ...
スズキ ジムニーシエラ Nanako (スズキ ジムニーシエラ)
【2024年1月28日納車】 ストリームからの乗り換え❗ 7人乗り(5ドア)から4人乗り ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
家族の車 マツダカペラCG プレッシャー・ウェーブ・スーパーチャージャー“PWS”を採用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation