• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Compact Blueの"SilverZ" [ホンダ Z]

整備手帳

作業日:2016年1月10日

アジャストスペーサーを取付ける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
DAIKEI 9/360アジャストスペーサー の取付を完了♪
少してこずりましたが(笑)
2
ナルディを初めてZに取付した時に持っていた
20㎜のステアリングスペーサー!
これが災いの元・・・
3
アジャストスペーサーの外径が20㎜のスペーサーよりでかい・・・・
4
本来ボスをZに装着した時にカットしないと
ステアリングコラムに干渉するのですが・・・・

ボスの径とスペーサーの径が同じで
ボスの樹脂カバーをスライドさせることで
カットすることなく装着していたので・・・・
5
ボスのカバーのカットから始めることに・・・・
失敗しないように慎重に♪
6
ようやくアジャストスペーサーを取付け
角度の調整を!
少し左に傾いていたので右側いっぱいに調整してみました!
7
ステアリングをいざ取り付けようとすると・・・
工具箱からやっと探し出したボルトが少し長くて
ステアリングが固定できない・・・・

しかたなくモモ用の皿ネジで固定して
ホームセンターで調達♪
黒くて強そうなボルトが無く・・・・
ユニクロメッキのボルトで代用(>_<)
8
最後にサウンドナビのステアリングリモコンを装着して完了♪

もちろん直進時にステアリングのズレは解消(^_-)-☆

10㎜短くなりましたがかえっていい感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア車高上げ 仮合わせテスト

難易度: ★★★

エアコンオイル補充とガス補充

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★★

エアコンドレンパイプ掃除

難易度:

リアアジャスター取付

難易度: ★★

リアスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@羊会7号車 さんそうなんだ……
ニアミスですね( > ·̫ <)」
何シテル?   06/02 14:06
ニックネームを『SilverZ』⇒『Compact Blue』に改名しました♪ これからもお付き合いのほどよろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS スーパーパワーフロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 15:11:18
電気的に2Lo化テスト、成功。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 08:40:07
NEOPLOT RV フリーストップドアオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:36:24

愛車一覧

スズキ ジムニー Compact Blue (スズキ ジムニー)
いつかはジムニーのマニュアル車に・・・ ようやく夢がかないました♪ 納車日 2018/ ...
その他 わんこ ナナちゃん (その他 わんこ)
マルプーのナナちゃん 前後マルチリンクサスペンション ミッドシップ フルタイム4WDの ...
スズキ ジムニーシエラ Nanako (スズキ ジムニーシエラ)
【2024年1月28日納車】 ストリームからの乗り換え❗ 7人乗り(5ドア)から4人乗り ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
家族の車 マツダカペラCG プレッシャー・ウェーブ・スーパーチャージャー“PWS”を採用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation