• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はくつるの"2代目通勤快足君" [その他 自転車]

整備手帳

作業日:2018年10月28日

サスフォークをOHしてみる♪その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フォークのインナーチューブ表面に
点錆があったことや
Fハブの軸受が錆びていたことから想像すると
前オーナーさん時代、
多少でも雨ざらしだった可能性があると思われ。。。
ひょっとするとフォーク内にも・・・というワケで
サスフォークをOHしてみるコトに。
2
フォークの型式はコレ。
サンツアーさんの廉価版サスフォーク。
『SF11』の11は、
2011年モデルという意味みたい。
通勤快足君、けっこう古いモデルなんだゎ。
3
構造図はサンツアーさんHPでDL出来ます。
このモデルは左フォーク内が空っぽで
アウターとの連結も右フォークだけ。
低価格フォークの構造にちょっとビックリ。

サスフォーク分解方法はたくさんの方が
ネット上にUPしているので
事前にお勉強しときました。
4
まずはステムを外し、フォーク切り離し。
5
右アウター下端のM6ナットを外すと・・・
6
あちゃー、やっぱり。
案の定、中から赤茶けた水が流出。

でも思ったより水が少なくて良かった。
7
そのあとインナーを引っ張ると
アウターからスポっと抜けます。
8
インナー表面には異常無さそうですが
下端に残っているグリスが赤茶けて
大切なアウターとの連結ボルトに錆が。
溜まっていた雨水で錆びたのでしょう。

・・・後半へ続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

通勤e-Bikeのドロップハンドル化

難易度:

全メンテ

難易度:

GARMIN EDGE 820J バッテリー交換

難易度:

タイヤ空気補充 24年6月

難易度:

リアディレーラー プーリー交換

難易度:

EVEREST君 メンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月29日 19:14
片側にしかバネ入ってない構造は若かりし頃乗っていたYSR50wp思い出しました。

でも考えてみればキャノデのレフティーもあることだしフォークなんて片方だけでもいいのかもしれませんね。
コメントへの返答
2018年10月30日 18:32
コメント有難う御座います。

そうですね。
ワタシのような街乗り通勤のみならば
不都合は何も感じませんしね。

オートバイでもリアサス片持ちなんて
昔あったような気がします(^^

プロフィール

「[整備] #ワゴンR サイドスポイラー取付け部の錆補修③ https://minkara.carview.co.jp/userid/160397/car/1807702/7693599/note.aspx
何シテル?   03/01 17:12
気持ちだけは若いつもり(^^ゞ 小技でしっかり自己満足♪の困ったオヤジです。 皆さん宜しくお願いしますm(_ _)m 【家族】 嫁:年齢 ヒ・ミ・ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自転車探検! 
カテゴリ:website
2018/10/20 09:49:32
 
エルパラ 
カテゴリ:Parts
2007/05/29 19:28:30
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
日産セレナからの乗り換えです。 2013年登録済みの未使用車を購入。 小さくてもキビキビ ...
その他 自転車 2代目通勤快足君 (その他 自転車)
中古で購入。 古い型式と思われ、若干錆が見られるも 走行は少ない自転車のようです。 メン ...
ダイハツ タント 嫁号タント君 (ダイハツ タント)
知人から譲り受けて嫁号になりました。 年式古いですが走行6万キロ、比較的良い状態のタント ...
日産 セレナ 日産 セレナ
H16年8月から乗ってます。まだまだ現役。 コンセプトは一見ノーマル。でも実はイロイロ違 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation