• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーいち★のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

九州帰省旅行②(佐賀・温泉編)

九州帰省旅行②(佐賀・温泉編)約900kmの道のりを走破した翌日は、

長旅の疲れを癒しに、まずは温泉へ。

佐賀市内北部の山近くにある温浴施設です。








愛知の地元と違い田舎なので、心配になるぐらい
お客さんの数が少なく、の〜んびりとしてますが、
数種類の露天風呂やサウナなども有り、個人的には
好きな温浴施設です。



一応、源泉かけ流しのお風呂も有ります。
が、塩サウナで体を磨いた後は、川沿いの五右衛門風呂で
ゆっくり浸りましたε-(´∀` )



温泉から出た後は、おせち料理の材料を買い込んで
晩ゴハンは家族で食べに行くことに。



“あずみうどん” と言うらしく、妻の家族から聞いて、
今回が2回目です。



かけうどん550円〜、かけそば570円〜ですが
外の看板にあるように、バイキングです…



うどんやそば一杯のお値段で、和食中心のお惣菜や
唐揚げ、サラダ、チラシ寿司、かしわ飯、天ぷらなど
食べ放題〜!



締めは、トドメの唐揚げカレー🎶
超満腹…やってしまいましたε-(´∀`; )



時代を感じるお店ながら、そこそこお客さんが
入ってましたが、とにかくボリュームの割に激安
でビックリです!!


こんな調子で、連休明けは別人?!と思われる
ぐらい太らないようにするのは、大変そうです(笑
Posted at 2012/12/31 20:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2012年12月31日 イイね!

九州帰省旅行①(愛知➡佐賀)

待ちに待った10日間の長期連休を利用して、
1年ぶりに九州へ帰省(旅行)しています。

まずは、愛知から佐賀までの移動編です。

せっかくなので、行ってみたい所や食べたい
ものを満喫しながら、のんびり走ることに…

ほぼ下道で約900kmの道のりですε-(´∀`; )



まず最初に立ち寄ったのは、大阪のアメリカ村に
ある雑貨屋さん。

以前にテレビで取り上げられていたのを見ましたが
輸入雑貨のお店で、可愛いモノがリーズナブルな
お値段で買えて、人気が有るようです。


愛知の自宅を昼の12時に出発しましたが、
時間はすでに夕方近くになってきたので、
そのままアメリカ村で、まずは“たこ焼き” を
食べて、バーガーキングで晩ゴハンです。


続いて訪れたのは、同じ大阪市内の IKEA 鶴浜

中部地方にはまだ IKEA が無いのですが…
欲しかったキッチン用品や日用品などを買い、
店内でおやつを食べて終了〜。

時間は夜の9時…
ここから、また西に向かって走ります。



大阪からは阪神高速に乗って神戸の街を素早く通り
抜け、第二神明道路を経由して、国道2号線をひた
走り〜
途中、姫路バイパス沿いのパーキングエリアで3時
間ほど仮眠を取り、午前3時には走行再開。


途中、給油や小休憩などを挟み、時間がお昼近くに
なったので、ゴハンを食べに行くことに。

もちろん、せっかくなので、ご当地グルメを求めて
立ち寄ったのは、山口県防府市。

まず頂いたのは、バリそば

揚げた固い麺に粘度の低いサラリした餡がかかった
皿うどん系のかた焼きそばです。

長崎の皿うどんよりも麺は太めですが、徐々に餡が
麺に吸い込まれて食感が変わり、また酢醤油やラー油
などを途中で注いで、味の変化を楽しみました。


お子様セットも有りました(o^^o)


次に、ホントは津山でホルモンうどんを食べたかった
のですが、似たようなメニューが目にとまり、
つい頼んでしまったのが、ホルモン焼きうどん。

これもウマイっ(^ー^)ノ 白飯が欲しくなる味です。
セットに付いてた鶏メシおにぎりもGOOD!
九州に近づいた感じがしてきました!


さぁ〜て、食欲も満たされ、残り250km 走行
再開〜。

1時間ほどで、関門海峡をくぐる関門トンネルに
到着。
トンネル天井板崩落事故のあった山梨の中央道の
トンネルと同じ造り…を思い出して、天井をマジ
マジと眺めつつ無事通過。
やってきました、九州〜\(^o^)/


早速おやつに買い求めたのは、太宰府名物の梅ヶ枝餅

焼きたてなので熱々で柔らかく、甘くて美味しい〜


これも毎回必ず食す一品です。

ウィリアム君も、イイ香りにつられて?ます(=^ェ^=)



そして最後は、久留米にあるうどん屋さん
“久留米荘”

地元では馴染みのある老舗のうどん屋さんです。
市内に何店舗か有るようですが、この本店は細い
路地の奥に有り、一見するとうどん屋さんには
見えない佇まいです。

久留米荘も毎回必ず立ち寄る(そのために時間を
調整する)のですが、このお店は、うどんやいなり
をお持ち帰りで利用するお客さんも多く、今回も
実家へのお土産で買いました。

だしがよく効いた澄んだおつゆに、細くてツルっと
した麺が絶妙でウマいっ!
毎回、その旨さにホントに感心してしまいます。
これが地元では普通だなんて…、羨ましい限りです。

そば党だけど、このうどんなら大好き!です。
地元•愛知の味噌煮込みうどんも大好物ですが、
こんなうどん屋さんも有ったら、通うのになぁ〜。

というわけで、一日半かけて無事に900kmを走破し、
愛妻の実家でビールをたらふく呑んで、締めに久留米荘
のうどんを頂きました。
呑んだ後に食べるのにもピッタリかも〜(^з^)-☆



さて明日からも、待ちに待った佐賀の美味いモン
巡りに忙しくなりそうです!(笑
Posted at 2012/12/31 09:36:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域

プロフィール

「奇食の聖地『喫茶マウンテン』久々に行きたい♪
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/22792
何シテル?   05/14 12:58
みんカラのブログの場を借りて、メインのクルマ関連の他、家族や色んな 出来事や趣味などの楽しく面白かった思い出を中心に残そうと、週末更新型 で記事をアップして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

東京だョおっ母さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 12:34:43
絶景カフェと浜名湖ドライブ旅行を振り返って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 09:13:41
French Toast Picnic 2017(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 11:26:18

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2024.3.10(MiToの日)〜
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
2003年の並行輸入車、中期型なので前期型フェイスに後期型エンジン&5MT搭載…2009 ...
プジョー ジャンゴ プジョー ジャンゴ
PEUGEOT Django Sports 150cc
ホンダ バモス オリジナルツートンカラー仕様(笑 (ホンダ バモス)
プジョー406クーペ の負担軽減を目的に2ndカーとして増車しましたが、普段の外出やレジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation