• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーいち★のブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

超電導リニア体験乗車(最高速500km/h ♪)

超電導リニア体験乗車(最高速500km/h ♪)体験乗車の抽選に当たり、平日のみ開催

の試乗会だったので、仕事はお休みして

嫁さんと二人で行ってきました~(*‘∀‘)











往きは東名高速で、まずは御殿場方面へ



トンネルを抜けた先で由比ガ浜から見える海岸と富士山の

景色が好きなので、往きは東名高速を走りました~








と、その前に、ランチで日本坂PAに立ち寄り





地のモノではないけれど、取り急ぎ腹ごしらえ・・・(;^ω^)



あまり時間に余裕が無かったので、先を急ぎます~










無事に、実験センターに到着~(;´Д`)



高台の駐車場から、停車中のリニアL0系が見えます♪







少し早く着いたので、まずは リニア見学センター



内容は、ざっとこんな感じ



意外と、こじんまりした建物の印象・・・



リニア体験乗車の方は、入場料が割引に ♪



体験乗車の前のお勉強になるワ~(*‘∀‘)



これは、ちょっと・・・ 乗れんかった・・・(笑







名古屋の リニア・鉄道館 みたいだネ









最後は3階からリニアの走行も見学!



ほぉぉ~ 今からコレに乗るのネ~ (*‘∀‘)










そういえば、以前に地元の車両工場から陸送された車両・・・



この L 0 系  に乗る日が来るとは・・・ (´ω`*)

         リニア L0系 車両の陸送の様子(ブログ記事)






では、実験センターへ!



駐車場の下に有る体験乗車会場へ



まず建物の敷地入口で当選ハガキと人数の確認







建物の中に入ると、空港と同じ様なセキュリティーチェックを通り、

自動発券機でセルフで発券手続きし、隣接する乗車説明会場

入口のゲートにチケットを通して入場します






体験乗車前にビデオで説明を視聴 (←撮影禁止)









では、リニア乗車! (≧▽≦)



とは言っても、新幹線車内と似たような感じなので、特別感は

無いけど・・・(^-^;   シートも180度回せるし (笑










一旦、実験線の始点まで走行し、折り返しで 500km/h 走行へ



実験線を500km/hで往復~ (/・ω・)/



低速での車輪走行時は振動や音が大きかったのが、浮上走行に

変わると、小さくなった音や振動で切り替わったのが判ったョ。

また、新幹線よりも加減速を体で強めに感じるところが違うネ~








500km/h 走行の車窓の景色



ほんの一瞬、富士山が見えた! (゚д゚)!










約30分程度の試乗会を終えて下車



リニアの乗車扉は上方にスライドするんだね (*‘∀‘)










最後は、体験乗車アンケート回収コーナー 兼 記念撮影スポットにて



日没間もない時間で良かった・・・










リニア開業2027年まで、あと9年余り・・・ まだまだ先だけど、

健康で長生きしたいものですナ (笑











おしまい。
Posted at 2017/12/27 00:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「奇食の聖地『喫茶マウンテン』久々に行きたい♪
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/22792
何シテル?   05/14 12:58
みんカラのブログの場を借りて、メインのクルマ関連の他、家族や色んな 出来事や趣味などの楽しく面白かった思い出を中心に残そうと、週末更新型 で記事をアップして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

東京だョおっ母さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 12:34:43
絶景カフェと浜名湖ドライブ旅行を振り返って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 09:13:41
French Toast Picnic 2017(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 11:26:18

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2024.3.10(MiToの日)〜
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
2003年の並行輸入車、中期型なので前期型フェイスに後期型エンジン&5MT搭載…2009 ...
プジョー ジャンゴ プジョー ジャンゴ
PEUGEOT Django Sports 150cc
ホンダ バモス オリジナルツートンカラー仕様(笑 (ホンダ バモス)
プジョー406クーペ の負担軽減を目的に2ndカーとして増車しましたが、普段の外出やレジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation