• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーいち★のブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

B‐1グルメ (あいちを食べにおいでん祭2012)

B‐1グルメ (あいちを食べにおいでん祭2012)イベント目白押しでアップが遅くなってしまいましたが・・・

愛知県内のB-1グルメを、豊川に食べにおいでん
というイベントが有り、食べに(遊びに)行ってきました。


先ずは、豊川市の“豊川いなり寿司”

わさび菜がピリッときいてます。
※酢飯なら何個でも食べれちゃう~♪


次も豊川市(音羽)の“雲助いなり”

先ほどの 豊川いなり寿司 とは全く味付けが異なっています。
※大人しい落ち着いた味ですな。


次は、高浜市の“高浜とりめし”

見た目(想像)と違い、甘い味付けですが、甘過ぎず
これもアリかなって感じです。
※炊き込みゴハンが大好きなので、意外と美味かった~

こちらの ゆるきゃら は、“めしどりちゃん”です。


次は、犬山市の“犬山でんがく”

豆腐に赤味噌塗って焼いたもののようです。
※最近、豆腐に“つけてミ~ソ かけてミソ”をたっぷりかけて
  一杯ヤルのがマイブーム・・・。


次は、豊橋市の“豊橋カレーうどん”

カレーうどんの下には、とろろご飯が入ってます。
※カレーも大好物なので、これも外せません。


最後に、碧南市の“へきなん焼きそば”

ソース味かと思いきや、白しょうゆベースの和風な味付け

なんと!器が食べられる!・・・エビせんべいだぁ~
なるほど、だから和風な味付けがマッチしてイイんだねぇ~と感心。
※焼きソバは、父ちゃんの得意料理ですっ


以上、6品を頂きましたが、時間の関係(混雑)で食べられなかった
他の出店は以下の通りです。

 ・ 蒲郡市 “メヒカリのから揚げ”  …三河湾で水揚げされたメヒカリのから揚げ
 ・ 田原市 “キャベコロ”       …キャベツの一大産地ならではのアイデア
 ・ 田原市 “渥美半島どんぶり街道” …渥美半島のグルメを凝縮
 ・ 田原市 “渥美あさりの押し寿司” …大アサリが有名だもんで
 ・ 豊明市 “豊明ひきずり鍋”   …鶏肉のスキ焼だわ
 ・ 瀬戸市 “瀬戸焼そば”    …豚の煮汁ベースの醤油風味?
 ・ 津島市 “信長めし”     …地元が開発した名物
 ・ 豊田市 “五平餅”    …三河の名物、でもコレはデカイっ!
 ・ 豊橋市 “こりゃクエール” …うずら肉の焼きとり(うずらの卵の一大産地)
 ・ 新城市 “奥三河バーガー” …地元の食材を挟んでます。猪肉もあり!?
 ・ 春日井市 “春日井コロッケ”…春日井のサボテン入り~

この中で食べたことが有るのは、五平餅くらいかな・・・


会場には、カワイイものから微妙~なものまで色んな“ゆるキャラ”が
いましたが・・・

さすが地元・豊川の“いなりん”は、大人気~♪

こちらは、豊根村の“ベリーちゃん”

お初にお目にかかります。ブルーベリーが特産なんですかねぇ(?)


他には、防災体験コーナーが有り

煙体験ハウスで、ゲホッゲホッ

最後は、コスプレ♪

娘のコスプレは勿論カワイイけど・・・
父ちゃん的には後ろのごっつい消防車も気になる・・・笑



来年はココ豊川で B-1グランプリが開催されます。
食べてみたいモノがいっぱい!! で、今から楽しみです~。
Posted at 2012/10/30 20:43:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年10月30日 イイね!

F.B.M 2012 (その2)

F.B.M 2012 (その2)初参加の今回は、日曜日の日帰り参加ということで、
まず白樺湖畔のテディベア美術館駐車場に集合~

自宅は6時出発…、高速乗る前に給油して、無事に9時到着~

うひゃ~、406クーペがいっぱい!!
実際に、こんなに台数が並ぶのを見たことがなかったので、
テンション急上昇~♪


早速、会場を目指して行きま~す

おぉ~、406クーペでツーリング気分、幸せな時間です♪
(思わず動画も撮ってしまいました~)

会場に到着して、またもやビックリッ!!!
こんなにフランス車が集まるとは!?・・・想像を遥かに超えてました。
(初めて見る光景で・・・もっと早く来れば良かった・・・)

グループ入場を手配頂いた(ウチも混ぜて頂いた)おかげで、
一緒に406クーペを並べることが出来ました!

いやぁ~、何ともイイもんですねぇ~♪
美しぃ…(と思ってるは自分だけ?と思いつつ寒さを忘れて暫し眺め入る…笑)

今回は娘と二人で参加。
意外にも、たくさんのブースが有るし、色々な食べ物も売られてて
助かりました。親的に(^^;;

オシャレでカワイイものが有るのは良かったです。


実はウチの406クーペは、原工房さんに居ました。
ある業者さんを通じて、その存在を知り即決しました。
今でも初めて逢った時の衝撃が忘れられません。

その原工房さんのブースへ・・・購入以来、初めての顔合わせ。

らいおん君とも記念撮影~♪



当日は結構寒かったですが・・・お世話になった皆さん、ありがとうございました!
これからも、みんから等でよろしくお願いしま~す。

来年は・・・家族で泊まりで行けたらイイなぁ~。

では、また来年!!
Posted at 2012/10/30 08:10:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | FBM | クルマ
2012年10月29日 イイね!

F.B.M 2012 (その1)


プジョー406クーペに乗り始めて三年余りで
漸く念願のFBM初参加〜♪

参加台数が減ってきたらしいとの事ですが、
そのフランス車の物凄い台数に、まずビックリ!!
日帰りだけど、思い切って来てみてよかったぁ〜
(もっと早く来ればよかった…(^^;)

そして何と言っても、延べ10台の406クーペ
に逢えたのは、何とも言えない位、楽しかった〜

その内容は後日(週末にでも)アップ予定です。

また来年も是非行きたいなっ(^O^)/
Posted at 2012/10/29 06:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FBM | クルマ
2012年10月28日 イイね!

オイル交換

前回のオイル交換から4カ月・4,800km
今回はオイルのみ交換です♪

先ずはリフトアップ

そしてアンダーカバーを外します。

今回はオイルエレメントを一旦外すので、アンダーカバーを外します。

エレメントはヤ○オクでまとめ買い。メーカー名は・・・知らないなぁ

ではオイルパンのドレンをオープン~

ついでにエレメントのオイルも抜いちゃいます。

ドレンボルトを閉めたら新しいオイルを入れます。

今回使用したオイルは、JAYTEC PRO Runner 5W-40  初体験です♪
これもヤ○オクでポチり。

注入~♪

エンジン回してレベルチェック

オイル交換完了~♪


最近、急に気温が下がってきて、オイルが劣化(?)してきたせいもあってか
冷えたエンジンの始動時のアイドリングが、だいぶ不安定になってきていた
のですが、オイル交換でほぼ症状が治まったようです。

また交換前は、停止からの加速時に時々もたつきが出ていたのですが、
この症状は無くなったようです。

やはり、もう少し早めのオイル交換がいいのかな。



最後に、いつも作業時に診ているところですが、

ミッションケースからのオイル漏れ・・・

これは購入時から続いていて、車検の度に量のチェック(補充)したり
補修してもらっていますが、漏れている量は極僅かなので、あまり
気にしなくてもイイようです。


次回は、おそらく年明け後すぐの頃に交換の見込みです。
(年末年始は九州との往復で距離が延びてしまいます)
1月・・・寒いだろうなぁ(笑
Posted at 2012/10/28 00:22:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年10月21日 イイね!

第21回 新舞子サンデー 参加~♪

今月もやって来ました~舞子サン!
本日は絶好の行楽日和♪ 早朝からお疲れ様ですっ。

走るにはイイ季節になりました (^0^)/

こちらは、スコ~ピオンの乗り込み方をレクチャ~

まずハンドルを外すんですね… (@。@

そしてバーを両手(腕)で掴みつつ脚を入れるんですね…

乗車完了~。 なるほど…。

こちらは本日最強のライトウエイトスポーツ?!(笑
力作でした!

今日は暫くボンネットを開けておりましたが・・・

本日は、出だしでチョイとトラブルが有り・・・

アクセルワイヤーを保持する金具が脱落して紛失・・・
アクセルペダル戻りっぱなしの状態になってしまったので、
ガムテープで応急処置。

この留め金具は、バネ性?の有るワイヤーで作られた“クリップ”を
ワイヤーを保持する樹脂部品の溝に噛ませるという 意外にも簡易的
なものですが、しかしそんな部品でも無いと走れない・・・トホホ

では気を取り直して、気になったクルマたち ↓ です。


これはっ!? ・・・堪りませんヽ(^0^)
子供の頃、大好きだった 西部警察 が懐かしい~。


アルファGT LHD MT車 個性的だわ~


V‐TWIN MAGNA のトライク  イイなぁ~(バイクも)



帰りは、前回行き損ねた 待望の“味噌煮込み”を食べに行きました♪

とてもオシャレなお店で味噌煮込み・・・は面白く嬉しいアンマッチですが、
お店の外から見ると、クルマ関係のお店??に見えてしまいました(笑


最後に、伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウエイオアシスで小休憩~

名物?の 大~きな大~きなメロンパン の大きさにビックリ!! (@0@)
次回は買ってみようかな。


さて来週は、いよいよFBM ♪ 楽しみです!
Posted at 2012/10/21 21:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 舞子サン | クルマ

プロフィール

「奇食の聖地『喫茶マウンテン』久々に行きたい♪
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/22792
何シテル?   05/14 12:58
みんカラのブログの場を借りて、メインのクルマ関連の他、家族や色んな 出来事や趣味などの楽しく面白かった思い出を中心に残そうと、週末更新型 で記事をアップして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

東京だョおっ母さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 12:34:43
絶景カフェと浜名湖ドライブ旅行を振り返って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 09:13:41
French Toast Picnic 2017(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 11:26:18

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2024.3.10(MiToの日)〜
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
2003年の並行輸入車、中期型なので前期型フェイスに後期型エンジン&5MT搭載…2009 ...
プジョー ジャンゴ プジョー ジャンゴ
PEUGEOT Django Sports 150cc
ホンダ バモス オリジナルツートンカラー仕様(笑 (ホンダ バモス)
プジョー406クーペ の負担軽減を目的に2ndカーとして増車しましたが、普段の外出やレジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation