• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えーいち★のブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

名古屋モーターショー 2017(コンパニオン編)

名古屋モーターショー 2017(コンパニオン編)名古屋モーターショー2017 『本編』

に続いて、もうひとつの“本編”(?)

コンパニオン編(≧▽≦)




















PEUGEOT






















CITROËN














DS AUTOMOBILES









なんとっ! 現役レースクイーンの “ゆうにゃん” こと
比良 祐里ちゃんだぁ~
      後日また お会いすることに…(゚∀゚)










RENAULT





   ❤❤❤ (≧◇≦) ❤❤❤











B M W






























AMG Mercedes₋Benz






















Lamborghini






















VOLVO














JAGUAR









         (










CHRYSLER


















CADILLAC



                (










BENTLEY


















INDIAN














MITSUBISHI





                (













MAZDA


















DAIHATSU


















SUBARU


















HONDA














TOYOTA














LEXUS























カーくる & O・Zジャパン & トータルフィットメント さんのブース



                (










TOYOTA GAZOO RACING












㈱MSソリューションズ
















DESIMA JAPAN












Lexani Japan












神威プロデュース




















RED MAMUSHI



                  (*¡¡)














 レッド マムシ (エナジードリンク) を配ってた・・・   って、飲んだらヤバイっしょ?!(爆















@インフォメーション






















そして最後は、いつも愛車でお世話になってる ガレージ新和さん(ルノー)で・・・














飯野 真希 ちゃんと一緒に撮って貰いました♪ (〃▽〃)



      ❤❤❤ (≧◇≦) ❤❤❤




店長! ありがとー (≧▽≦)   (笑










おしまい。
Posted at 2017/12/09 00:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2017年11月26日 イイね!

名古屋モーターショー 2017(本編)

名古屋モーターショー 2017(本編) 11月初に行ってきた東京モーターショー
   〔本編〕 & 〔コンパニオン編

 に続いて 名古屋モーターショー2017
       にも行ってきました~ ('ω')ノ
















真っ先に向かったのは輸入車が多い2号館へ



ルノー(ガレージ新和さん)のブースでは、嶋田智之さんのトーク

ショーを聴いたり、色々と有って・・・ つい長居してしまいました










それから、1号館の カーくるさんのブースへ



OZジャパンさんとコラボしてましたネ!



Total fitment さんのイイ情報も聞けて良かった♪










以下、見とれてしまったクルマたち (^O^)



圧倒的に“クーペ”&“輸入車”が多かった~










二輪も気になったのが少し・・・



鮮やかなブルーに惹かれます♪





ド迫力の大型から、EVスクーターまで












名古屋モーターショーでの大型車は、このバスのみ



岐阜バスの連接バス♪



運転席は従来の路線バスと、あまり変わらないね

シフトレバーが無くて、ボタンスイッチなのが、最近の主流なのかな





他にも、はたらくクルマが何台か有ったけど・・・







これも一応、はたらくクルマ??  (笑










名古屋モーターショーは、ドレスアップやチューニング、アフター

マーケット関連の出店も多くて、こんなクルマも出てて面白いワ













今回は前夜の飲み会から直接、電車で行ったので・・・





業販用ワインの個人向け販売(ケース売り)ブースで試飲♪



色んなワインを飲ませて貰えて、なるほど味の違いがよ~く

解ったワ~ (〃▽〃)♪



んん~ 何しに行ったんだか・・・ (笑

ワインにハマると泥沼から抜け出せなくなりそうだから、ほどほどにしとこう… かな ε-(´∀`; )










一応、“本編” は これで おしまい。










裏の本編(?)へと、つづく (笑
Posted at 2017/12/05 23:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | クルマ
2017年11月19日 イイね!

PTA活動 2017 秋

PTA活動 2017 秋
秋から冬にかけて行事が目白押しな

学校でのPTA活動(参加)の “まとめ”
















 運 動 会





全国大会で活躍した生徒が、聖火(?) ランナー役で登場・・・





開会式ではなく “オープニングセレモニー” っていうんだね





趣向を凝らした競技も有ったり





小学校に比べて迫力も有って、見てても楽しい~





自分達の時代とは随分違うね・・・(;^ω^)





PTA枠では、玉入れに参加 ( ← 強制 ) 笑





クラス対抗の親子綱引きで 馬鹿力を発揮して、優勝をゲット!





PTAのメインイベントのバザーは、天候による順延の影響で

今回は無しになり・・・ その分、じっくり運動会を鑑賞できたワ






というワケで、メインイベントになってしまった“反省会”へ!





先生方と一緒に大いに “反省” (笑





赤味噌の村だもんで、酒の肴は “味噌玉” だね!





おぉ~いに盛り上がって、反省会は終了~





この時は珍しく(?) これにて解散~ ('ω')ノ















 文 化 祭





前日は展示やバザーの準備





当日は忙しいので、前日に作品を鑑賞










当日は、まずバザー(カレー作り)の準備から~





約300食分を作りました~(;・∀・)    具を入れて混ぜるだけ…(笑





カレーが完成したら、合間を見て娘が出演の舞台見学♪





クラスごとの合唱で指揮をしたり





部活発表の弦楽奏で弾くのを聴いたり~♪








忙しくも、楽しい文化祭を経験できました♪







そして、夜は恒例の “反省会” へ  (笑















最後は、父兄(おやじ)によるチャリティーソフトボール大会が

雨天中止になってしまったので、ウチの学区のみで自主開催!






野球好きな オヤジ が多くて良かったぁ~ (*‘∀‘)





和気あいあいと、のんびり試合をしたり





みんなで一緒に弁当食べたり





 お疲れ様でしたっ!







そしてまた、夜は恒例の “反省会” へ  (笑















PTA活動2017 “” へ続く~
Posted at 2017/12/29 23:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族
2017年11月12日 イイね!

あいちトリコローレ 2017

あいちトリコローレ 2017チンクエチェント博物館 主催

 あいちトリコローレ 2017

      @あいち健康の森公園





天気が良さそうだったので、バイク (プジョー ジャンゴ) で行ってきました♪



alt

レースクィーン&モデルの 早川あゆみ ちゃん と レーシング

チーム mCrt のドライバー 眞貝さん の他、モータージャーナ

リストの嶋田智之さん や、イラストレーターの遠藤イヅルさん

がゲストでした。




alt

名産地 “弥富” の金魚すくい やってた (*‘∀‘)



alt

スタイルいいねぇ~♪ (さすがピニンファリーナデザイン)



alt

とても鮮やかでキレイな“”がイイね~



alt

ルノー・アヴァンタイム ! 乗ってみたい!

このクルマは スパイスレンタカー さんで借りられるらしいけど

東京から来たらしい・・・





alt

お昼ゴハンをキッチンカーで買って食べたり、みん友さんと色々

お話しながら見て回って、お昼過ぎには会場を後にしました。






カーくる さんの公式レポートは、 コ チ ラ です!










おしまい。
2017年11月10日 イイね!

超電導リニア体験乗車(最高速500km/h ♪)

超電導リニア体験乗車(最高速500km/h ♪)体験乗車の抽選に当たり、平日のみ開催

の試乗会だったので、仕事はお休みして

嫁さんと二人で行ってきました~(*‘∀‘)











往きは東名高速で、まずは御殿場方面へ



トンネルを抜けた先で由比ガ浜から見える海岸と富士山の

景色が好きなので、往きは東名高速を走りました~








と、その前に、ランチで日本坂PAに立ち寄り





地のモノではないけれど、取り急ぎ腹ごしらえ・・・(;^ω^)



あまり時間に余裕が無かったので、先を急ぎます~










無事に、実験センターに到着~(;´Д`)



高台の駐車場から、停車中のリニアL0系が見えます♪







少し早く着いたので、まずは リニア見学センター



内容は、ざっとこんな感じ



意外と、こじんまりした建物の印象・・・



リニア体験乗車の方は、入場料が割引に ♪



体験乗車の前のお勉強になるワ~(*‘∀‘)



これは、ちょっと・・・ 乗れんかった・・・(笑







名古屋の リニア・鉄道館 みたいだネ









最後は3階からリニアの走行も見学!



ほぉぉ~ 今からコレに乗るのネ~ (*‘∀‘)










そういえば、以前に地元の車両工場から陸送された車両・・・



この L 0 系  に乗る日が来るとは・・・ (´ω`*)

         リニア L0系 車両の陸送の様子(ブログ記事)






では、実験センターへ!



駐車場の下に有る体験乗車会場へ



まず建物の敷地入口で当選ハガキと人数の確認







建物の中に入ると、空港と同じ様なセキュリティーチェックを通り、

自動発券機でセルフで発券手続きし、隣接する乗車説明会場

入口のゲートにチケットを通して入場します






体験乗車前にビデオで説明を視聴 (←撮影禁止)









では、リニア乗車! (≧▽≦)



とは言っても、新幹線車内と似たような感じなので、特別感は

無いけど・・・(^-^;   シートも180度回せるし (笑










一旦、実験線の始点まで走行し、折り返しで 500km/h 走行へ



実験線を500km/hで往復~ (/・ω・)/



低速での車輪走行時は振動や音が大きかったのが、浮上走行に

変わると、小さくなった音や振動で切り替わったのが判ったョ。

また、新幹線よりも加減速を体で強めに感じるところが違うネ~








500km/h 走行の車窓の景色



ほんの一瞬、富士山が見えた! (゚д゚)!










約30分程度の試乗会を終えて下車



リニアの乗車扉は上方にスライドするんだね (*‘∀‘)










最後は、体験乗車アンケート回収コーナー 兼 記念撮影スポットにて



日没間もない時間で良かった・・・










リニア開業2027年まで、あと9年余り・・・ まだまだ先だけど、

健康で長生きしたいものですナ (笑











おしまい。
Posted at 2017/12/27 00:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「奇食の聖地『喫茶マウンテン』久々に行きたい♪
https://lifemagazine.yahoo.co.jp/articles/22792
何シテル?   05/14 12:58
みんカラのブログの場を借りて、メインのクルマ関連の他、家族や色んな 出来事や趣味などの楽しく面白かった思い出を中心に残そうと、週末更新型 で記事をアップして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   123 4
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

東京だョおっ母さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 12:34:43
絶景カフェと浜名湖ドライブ旅行を振り返って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/24 09:13:41
French Toast Picnic 2017(本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 11:26:18

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2024.3.10(MiToの日)〜
プジョー 406 クーペ プジョー 406 クーペ
2003年の並行輸入車、中期型なので前期型フェイスに後期型エンジン&5MT搭載…2009 ...
プジョー ジャンゴ プジョー ジャンゴ
PEUGEOT Django Sports 150cc
ホンダ バモス オリジナルツートンカラー仕様(笑 (ホンダ バモス)
プジョー406クーペ の負担軽減を目的に2ndカーとして増車しましたが、普段の外出やレジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation