• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いまらんのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

いろいろ遊べるハスラー

いろいろ遊べるハスラー走行面以外は非常に満足しています。
ただ、足回りが想像異常に悪かったので、いろいろとカスタムが必要です。
セカンドカーなので、あまりお金はかけたくないのですが、走行面のカスタムは必須となりました。
Posted at 2022/08/15 18:19:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年08月15日 イイね!

スズキ ハスラー G 5MT 納車!

スズキ ハスラー G 5MT 納車!先日中古車店で契約してから、約一週間でスズキ ハスラー G 5MT(MR31S)が納車となりました。
昨今、新車なら数ヶ月待ちですが、このあたりが中古車の良い所ですね。

納車当日、アルトバンで高速道路を1時間走り最後のドライブを楽しみました。
店に到着すると既に綺麗に洗車された深緑色のハスラーが待ち構えていました。
もっとも、納車整備費用に4万も支払っているので、これぐらいは当然でしょう。
その他にエンジンオイル、エレメント、ファンベルト、ワイパーゴム、バッテリーが新品に交換されていましたが、ブレーキオイルやエアコンフィルタは交換されていませんでした。(-_-;)
サービスでスズキ純正ナンバーフレームを付けてくれました。

残金は数日前に銀行振込しているので納車確認書にサインするだけで納車となり、早速帰路で高速道路を約1時間走行し帰宅しました。

【レビュー】
前車のアルトバンと比較すると走行面以外はハスラーの圧勝で、非常に便利になりました。

走行面ですが、ハスラーはどちらかというとSUV系なのでタイヤが大きく最低地上高が高めなので重心位置が高くハンドル操作をすると頭がフラフラします。
アルトバンは安物軽自動車ですが、想像以上に軽快でカーブなどがあると楽しく走行できますが、ハスラーは曲がる時にちょっと恐怖を感じるので攻めようとは到底思えません。
噂には聞いていましたが初代ハスラーの足回りがこんなに悪いとは、横揺れやフワフワした感じでまるで軽1BOXのような動きをします。

それから、走行系でちょっと良かったのがマニュアルのシフトレバーで、アルトバンよりシフトが長くその分ストロークも長いのですが、スコスコと軽い操作で入ります。
この辺は前ユーザーの操作性が良かったのかもしれません、変な癖も無くスムーズにシフトできました。

そしてクラッチですが、アルトバンと同じような感じですが半クラッチの範囲が狭いのかシフト時にスムーズに繋げません。
もう少し慣れが必要かもしれませんが。
アクセルペダルも軽すぎてスカスカで低速時にギクシャクします。

ハスラー購入前は不満は無いと思っていたのですが、安心してハンドル操作が出来ないとカスタムをやりたくなります。
まずは段差やコーナーでのふらつきを良くするために、初代ハスラー定番のリアショック交換をやりたいと思います。
今まで乗ってきた車にショック交換などやったことは無いのですが、アルトバンの軽快感を味わったあとのハスラーの走りはちょと許せないですね。
あらためて、アルトバンのドライビングフィールの良さを認識しました。(走行関係以外はダメだけどね)(^O^)/
Posted at 2022/08/15 17:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2022年08月06日 イイね!

次のセカンドカーが決まりました。

次のセカンドカーが決まりました。セカンドカーの条件として、
・軽自動車のマニュアルトランスミッション(5MT)
・予算60万(車体価格90万以下-2016年式アルトバン5MTの下取り30万前後)
・長く乗るので、出来る限り高年式車
・ある程度車内が広い


上記の条件で探すと、アルト,ワゴンR,ジムニー,ハスラー程度しかありません。
この中でさすがに同種のアルトは無く、ワゴンRはコストパフォーマンスは良いのですが、5MT仕様のワゴンR FAは内外装とも非常に安っぽく後々後悔するでしょう。
ジムニーは価格が異常に高く、山へ行く方は良いですが普通の道路での走行性能は×。
私にはハスラーが一番条件に適していますが、5MTの在庫が非常に少ないです。

最終的にもういい年なので、セカンドカーの購入は最後になると思いちょっと奮発してハスラーにしました。
ハスラーは新型から5MTが無くなったので、旧型ハスラーとなります。

旧ハスラーは人気だったので、CVT車なら腐るほどあり探せばお買い得車がたくさんあるのですが、マニュアル車となるとほとんどなくネットで探しても5MTはほとんどありません。
全国で50台程度しかなく私の購入できる範囲の関西圏なら希望(高年式で走行距離5万km以下)の物は約10台しかありませんでした。
下取り車のアルトバン(5MT)も4年前に探し大阪には無く、車で2時間以上の兵庫県まで行って購入しました。

今の時代マニュアル車は不人気ですね、いずれ希少価値が出るでしょうか。

今回見つけたものは、スズキ ハスラー G 5MT(MR31S) クールカーキパールメタリック(日本語だと深緑)2019年式 走行4万km 価格約100万。
ちょっと予算オーバーですが、私の条件にピッタリでした。
ただ在庫して店が、あの諸費用が異常に高いと噂されている悪名高きビッグモーターで更に県外の店でした。
諸費用で儲けているような中古車店だとわかっているのですが、いずれにせよモノが無いので仕方がありません。
黙って購入すれば諸費用30万、いろいろゴネて何とか20万といったところでしょうか。

ただ、他店より諸費用の高い分は下取査定額に上乗せしてくれ、アルトバンの査定額が異常に高い金額を提示したので納得の購入でした。

旧型ハスラーのカスタムは既に先人の皆さんが多々あげているので、みんカラにはあまり投稿しないと思いますが、アルトバンよりはカスタムしていこうと思います。
アルトバンは出来る限り節約志向で、通勤時に運転を楽しむだけのものでした。

これからは、ファーストカーの出番が減りハスラーに乗ることが増えると思います。
家人もアルトバンには興味が無かったのですが、ハスラーには興味津々のようです。\(^O^)/
Posted at 2022/08/06 17:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2022年08月04日 イイね!

スズキ アルトバン乗り換え

スズキ アルトバン乗り換え先日、「スズキ愛車無料点検」を受けるためスズキディーラーを訪れた際、待ち時間の合間に色々と車を見て物欲が沸いてしまいました。

アルトバンにはまだまだ乗るつもりでスズキ愛車無料点検を受け、ブレーキオイルやギヤオイルを交換したのですが、このために新車ディーラーに行ったのが間違いでした。

アルトバンには満足していたのですが、やはり不満も多々ありました。

・ドアミラーを倒すことが出来ないので、機械洗車には不向き。

・車体が小さいため、ちょっと飛ばした程度でも小僧扱いされる。

・車高が低いため昨今のSUV車やミニバンのヘッドライトが眩しい。

・バン(商用車)なので実質後席が使えない。

・一番の不満点は安物のソリッド塗装で、ちょっと洗車しないとすぐに雨垂れがこびり付き簡単に取れない。

アルトバンの軽快な走行性能には非常に満足していたのですが、上記のようなことで乗り換えることにしました。

次の車もセカンドカーなので軽自動車のマニュアル車ということになります。

ファーストカーのフリードスパイクには非常に満足しているので、壊れるまで乗りつぶすでしょう。

現在、予算100万程度で新車の5MTの軽自動車(1BOXタイプを除く)と言えば、ワゴンRぐらいしか無いんですよね。

よって、今回も中古車で探すことにしました。
車種は次回で。
Posted at 2022/08/04 10:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトバン | クルマ
2021年02月27日 イイね!

簡単に車中泊ができる車

簡単に車中泊ができる車走行性能にこだわらなければ、最高の車。
既に9年以上乗っているが、これに変わる車は今の所存在しない。
Posted at 2021/02/27 09:57:28 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #N-ONE N-ONE アイドリングストップキャンセラー取り付け。3 https://minkara.carview.co.jp/userid/160428/car/3643841/8302407/note.aspx
何シテル?   07/19 08:46
ホンダ フリードスパイク Gエアロ ホンダ N-ONE RS 6MT です。 主に純正チューンが多く、電気回路カスタマイズに力を入れています。 私の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング不調スロットルバルブ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:52:41
バッテリー充電&健康状態を調べる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 06:50:24
[ホンダ N-ONE] N-ONE(JG3)アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 17:16:43

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
平成24年1月8日納車。15年ぶりの新車です。 ホンダ フリードスパイク Gエアロ ス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
前車はハスラー(MR31S)に乗っていたのですが、足回りがダメで安心して運転できるN-O ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
昨今、新車で安いマニュアル車は購入できないので、中古車(走行41,059km)での購入と ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
スズキ アルト VP(HA36V 5MT 通称:アルトバン) 「久しぶりにマニュアル車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation