• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月09日

明日は…いよいよ『車検』ぴかぴか(新しい)車(セダン)ぴかぴか(新しい)

明日は…いよいよ『車検』 ミリオンヒット(100万台)のホンダ『フィット』



特に前型(GD系)はメチャ売れましたが…車(セダン)車(RV)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

トラブル(EGRやブレーキ系…(汗))も多かった気がします(滝汗)



今…一番問題視されているのは…『ジャダー』

スタート時…アクセルを踏み込みすぎると…ミッションから『ガガガッ…』とイヤな音が響きもたつきます…涙

1年以上前からでしたが…アクセルワークで対処していたので…正直忘れていました…ブタブホー
(ネットで調べて…初めて気づきました~冷や汗)


現行フィット(GE系)はトルコン付CVTに対して…目がハート

前型フィット(GD系)はメカニカル式クラッチ(スターティングクラッチ)なゆえ…涙

CVTF交換を怠ると…スターティングクラッチから『ガガガッ』と異音が発生するようです…たらーっ(汗)


マニュアルには『初回8万㌔交換』と謳っていますが…本

実際は…2万㌔程度で交換しないと…発生するみたい…げっそり
(現在39000㌔であるが…30000㌔辺りから発生していたような…感じたらーっ(汗))


ホンダ純正CVTF(HMMF)を交換して直らないようであれば…レンチ車(セダン)

ミッションを降ろして…『スターティングクラッチ交換』…レンチレンチレンチレンチ車(セダン)レンチレンチ
(ザックリ言って…ウン万円コースです有料有料有料有料)


保証期間内にすべてカタを付けたいので…ウッシッシニヤニヤ

CVTF交換ついでに…『車検』を受ける事にしました~(大汗)



CVTF交換程度であれば…『どこでも出来るじゃん』とお思いのアナタ…げっそり

実は…ココに秘密が隠されていますダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)









『当たり付け』…(滝汗)


『当たり付け』とは…(汗)

1.最初にドルエンボルトからオイルを抜きます。

2.新しいHMMFを規定量注入する。
*注入目安量;3.1L

3.アクセル全開ストール3秒によるスタートクラッチの新油馴染ませを行う。
*前・後輪に輪留めをする。
*Dレンジ全開ストール2回+Rレンジ全開ストールを1回を1セットとし、2セット実行する。
(スタートクラッチ表面に染み込んだ古いATFを飛ばし、新しいHMMFを染み込ませる為に実施する)
(1)Dレンジで3秒間アクセルを保持
(2)Nレンジで15〜20秒間3000rpmを保つ
(3)Dレンジで3秒間アクセルを保持
(4)Nレンジで15〜20秒間3000rpmを保つ
(5)Rレンジで3秒間アクセルを保持
(6)Nレンジで15〜20秒間3000rpmを保つ

4.手順3の新油馴染ませ作業実施後にエンジンを止めて20分放置する。
*スタートクラッチ表面にHMMF中の添加成分が定着するまで時間を要すため、必ず20分間放置すること。
*放置時間が短いとジャダーが改善されにくくなります。

5.再度ドレインボルトからHMMFを抜き取り、新品のドレインワッシャーを取り付け締付ける。

6.新しいHMMFを規定量注入する。
*注入目安量;3.1L

7.再度3の手順で新油馴染ませを行う。

8.実走行し、スタートクラッチ・フィードバック・メモリの学習を行う。
*完全暖気後、平坦路、無負荷で60km/hまで車速を上げ、5秒以上アクセルをOFFにする。

9.HMMF量を確認し、アッパーレベル以上の場合は必ずロアからアッパー間に入る様に調整する。

10.ミッションを冷却し、冷機状態(参考HMMF30℃以下)にて再度テストを行い、事象が改善されていることを確認する。



文書で書けば『なぁ~んだ…』と思うかも知れませんが…たらーっ(汗)

DレンジやRレンジで全開ストール作業をします車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
(空ふかしじゃないですヨ~)

無理やりクラッチを擦り合わせる…か・な・り…強引な作業です…(汗)

これでダメなら…ようやく『スターティングクラッチ』交換ですがまん顔



リコールに匹敵してもおかしくない内容ですが…対策のしようがないため…たらーっ(汗)

メーカーサイドとしては…はやく闇に葬りさりたいと思っているはず…(笑)
(今さらGD系フィットのミッションを対策部品としてトルコン式に替えようものなら…F1撤退レベルじゃ済まないはず…傾くかも(爆))

この件に関しては…『7年14万㌔保証』と…闇協定している模様…ブタブホー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/09 13:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

✨ゾロ目111111kmゲット✨
kentacさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

また来た
hirom1980さん

今日のまゆげ😺寒いニャ〜💦俺の ...
BNR32@須坂さん

こんにちは😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年4月9日 14:38
なかなか面倒な交換ですね(^-^;
やっぱりATFもDラーで替えた方が良いんですかね(・・?)
EKのATF汚れてるって車検の時に言われました(^^;;
コメントへの返答
2009年4月9日 14:48
ホンダ車以外であれば…ウッシッシ

黄色い帽子で…OKです指でOK


交換するだけで…劇的変化しますヨ~車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

GW前に…是非~レンチ車(セダン)レンチ
2009年4月9日 17:34
ATFそろそろ交換したいところ……

車検ついでにやってもらうかな(__;)
今回もなんだかんだ結構いきそう(涙)
コメントへの返答
2009年4月10日 13:14
ATF交換…(汗)

これは絶対にオススメです指でOK

燃費向上パーツやソレ系のパーツを付けるより

ハッキリ体感出来ます車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

『低くて早い』…これぞ男のロマンですウッシッシ
2009年4月9日 20:17
こんばんは~☆
確かにGD系はトラブル多かったですね。自分の車も今まで3、4回ほどリコールにあたりました(-.-;)
最近自分の車もミッションあたりからカタカタと音が(笑)週末調査してみなければf^_^;
コメントへの返答
2009年4月10日 13:16
ミッションから…カタカタ(汗)

是非…調べてみてください…レンチ車(セダン)

ターボパワーで…ミッションが負けてるかも~涙

当日はフルパワー出せるよう…お願いします目がハート
2009年4月9日 20:36
さっきはどうもです(^^)


文章を読んだだけで疲れました(^_^;)

面倒くさい&強引な作業ですね(汗)
コメントへの返答
2009年4月10日 13:17
今度…エスで試してみましょうか…(笑)


今月末…ガレージK…ヨロシクです猫手(パー)





…………モチロン…タダデ…(爆)

プロフィール

「北ドレに…行ってきますたぁ~(滝汗) http://cvw.jp/b/160429/27641204/
何シテル?   09/04 13:03
『12仕様』は・・・アレで決まり!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
09仕様ー(長音記号1)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま) 【足廻り】  ACC エアボン改+ADHC+リモコン  Fショック ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2007年仕様~車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) バネしか替えていないけど・・・冷や汗 【足廻り】  HKS S-co ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
3rdとして購入しましたが…車(セダン)車(RV)車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) メインカーに昇格…(爆) メカチューン独特の ...
日産 マーチ 日産 マーチ
オマケです(>__<) 【タイヤ】  F&R:プレイズ175/60-15(T_T ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation