• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらたまRZのブログ一覧

2024年11月03日 イイね!

色味の確認

色味の確認ども、しらたまです。

三連休の中日、ちょっと横浜まで足を運んできました。


と、言うのもRZ34がいよいよ今月受注再開との情報をキャッチ。
その中で新たに新色ミッドナイトパープルが追加らしいので色味を確認しに行ってきました。

流石にZのミッドナイトパープルは展示されてないので別車種で確認です。
※同じ色味のミッドナイトパープルじゃないかもしれませんがww



日産グローバル本社ギャラリーへ



先ずはRZの再確認と432オレンジの車両が展示されていたので見てきました。


RZはリアの感じが新旧融合で好きです。




で、お目当てのミッドナイトパープルのアリア


車種には興味ないので本当に色の具合を確認しただけですが、暗めの紫と緑のマジョーラカラーで光が当たあらない場所はブラックって感じでしょうか・・・


イイ色ですが昔のミッドナイトパープルにあった紫と青のマジョーラカラーだったらかなり惹かれてました。

カラーの選択肢に入れたいと思いますがお値段との兼ね合いもあるかな~って感じ。



展示場はお昼前に離脱してバーガーキングでランチして、お出かけ終了です。
Posted at 2024/11/03 20:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年08月06日 イイね!

RZ34 NISMO見てきた

RZ34 NISMO見てきたども、しらたまです。

本日横浜にある日産グローバル本社ギャラリーに先日発表された新型ZのNISMOバージョンが展示されていると聞きつけ行って参りました。



まぁ何と言ってもNISMOでの違いと言えばお顔(バンパー)ですね。
グリルの開口部が広がり、ワイド&ロー感が増してかなりカッコよくなりました。



ブレーキもキャリパー含め大型化されてはいましたが、一般上級グレードの前4POT後2POTと変わらずでした・・・
一般エントリーモデルは方押しブレーキだし、最近は必要以上に大きくしない傾向なのでしょうか?



そして、お値段がコチラ!?
予想より100諭吉ほど高くて手が出そうにありませんorz
まぁATの設定しかないので食指があまり反応しなかったのもありますけど・・・





それとコチラは展示してあった車両ではないですが、時同じくして発表されたカスタマイズエディション。
一緒に432オレンジというカラーも追加設定されましたね。

フロントバンパーとリアスポのみのエントリーパッケージ(お値段約55諭吉)

フルセット(上記に加えホイール、サイドエンブレム、デカール等)のフルパッケージ(お値段約97諭吉)
とのこと。

ギャラリーのスタッフに聞いたのですが、バンパーのみとかホイールのみとかの個別販売はしないらしく、どちらかのパッケージでの販売となるようです。




自分はまだ注文すら出来ていないですが、一刻も早い受注再開を望みます。
対抗馬となる他モデルが出てこない限り、受注再開したら即発注かなぁ・・・?
Posted at 2023/08/06 20:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年07月09日 イイね!

黄色の新型Z

黄色の新型Zども、しらたまです。

先日土曜日に横浜の日産グローバルにRZ34の試乗に行って参りました。
試乗の予約は結構前から出来てはいたんですが、最近予約表をHPから覗いてみたらチラホラ空きがあったので入れてみました。



試乗車は写真の黄色いZ。
グレードはSTでミッションはATでした。

先ず少し走らせて思ったのは車幅の感覚が大きく感じる事でした。
以前90スープラの試乗した時はあまり気になりませんでしたが、Zは運転席(自分の場合)からフロントフェンダーが確認出来なかったので慣れるまで気を使いそう。

以前所有してたグランツの方が断然デカいですがフェンダーの盛り上がりが確認できたので大きいながら運転しやすかった印象です。


試乗で感じたネガはこれくらいでしょうか?


ツインターボのパワフルなトルクで1600kgの車重でも走り出しに重い感じがしなかったですし

下の方の回転数では比較的静かな印象で、マニュアルモードで高回転まで引っ張るといい感じの音が響きます(アクティブサウンドですがw)


簡単な感想ですが総評としては、これなら購入対象かなと。
未だ受注受付の再開目処が立たないようですが気長に待ってみます。




そう言えば海外でNISMO仕様が発表されてましたね~
こっちも気になるw
Posted at 2023/07/09 21:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年11月05日 イイね!

次期車候補・・・?

次期車候補・・・?週中の祝日、次期車の候補となるか確かめるべく試乗に行ってきました。


一応、次の車はRZ34で考えてはいるのですが、受注再開がいつ頃になるか分からないし、注文出来たとしても納車までの時間があまりに長い場合は考え物です。


と、いう事で候補のひとつとして現行スープラを挙げてみました。

本当は6気筒モデルの試乗をしたかったのですが、関東近辺には無かったので4発のSZ-Rになります。



試乗コースは約5km程の街中ではありますが、ちょっとしたワインディングもあり車のなんとなくの感覚は味わえたかなとw

車体の剛性も高くキビキビした走りだったと思います。

HUDの表示もあり、前方に集中して運転も出来ますし、エンジン回した時の音(スピーカーからも出ているようですが)も良かった。

車幅感覚はフロントフェンダーの盛り上がりが運転席から確認できるのでわかりやすいです。
と、言っても1865mmあるので狭い道は気を使うでしょう。


評価としては悪くないですが、まだMTに乗っていきたいので設定のないSZ-Rは選考外。
今後MTが追加されたら候補に入れたいですが、どうなりますかね?
今回は乗り味以外は特に調べませんでしたw


3リッター直6の試乗もしてみたいですが、現状だと一番近くで三重か宮城なので気軽に行けないですが気が向いたら乗ってみたいと思います。
Posted at 2022/11/05 16:23:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年09月18日 イイね!

お目当てのカラーが・・・&報告

お目当てのカラーが・・・&報告ども、しらたまです。


先日、新型Zならこのカラーかなぁ?と思っている個体が展示されていると聞きどんな感じか見に行ってきました。

はい。ひと月程前にも訪問した横浜の日産グローバルギャラリーです。



お目当てのカラーはセイランブルー。
イカズチイエローも展示されていましたが、本命は青。









太陽光の下ではまた違って見えるかもしれませんが、好印象なカラーでした♪


他にもステルスグレーってのも気になっているのですが、展示されて気が向いたらまた行ってみようか位でしょうか・・・



帰り際に以前ショーで展示されたカスタムのパンフがあったので頂いてきました。


フロントだけでいいからコレにしたいww



---ここからはご報告---

で、この夏次期車について色々廻っていました。
蓮車に戻る案もあったのですが、諸事情により却下。

更に親がもう家の車に乗る事はないとの事で、家の車と自分の車の2台体制から1台体制にする事に。
諸事情により今まで乗っていた自分のアバルトを降りる事にしました。
実は7月には売却してしまっていて、夏の間に次期車が決まったらサプライズしようと思っていたけど決まらなかったので、ここにご報告いたします^^a



前回候補としては下の方と書いた新型Zですが、他によさげな車が浮かばないので暫く様子見ながら受注再開を待ってみようかと思います。

此れからは次期車までの繋ぎとして実家の車を乗り継ぐかたちでいこうと考えてます。
Posted at 2022/09/18 21:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

しらたまです。よろしくお願いします。 @より後は気分で変わります^^; ※好みの車なんかをご紹介 70年~90年代の車が特に好きです。 特に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【確認告知】第十八回O.P.E.N.ハンバーグ部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/28 00:00:03
西表島から脱出できず... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/22 20:24:08

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初のフェアレディZ、初の日産車・・・よろしくお願いいたします。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
小柄でヤンチャなイタリア娘に乗り換えましたw
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
晴れて憧れのグランツ君のオーナーとなりました。 納車後給油2017/11/3 ODO:4 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
セラに代わってヴィヴィオビストロSSが繋ぎ車となりました。 納車時走行距離:4471 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation