• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総二のブログ一覧

2018年09月19日 イイね!

お帰りNSX!【NSX;part84】

お帰りNSX!【NSX;part84】おはこんばんち!(*´ω`*)b




インナーフェンダー取り付けのため預けて3週間。。。。

ようやく戻ってきました!(*^▽^*)ノシ

これで心置きなく乗り回せますね!!


早速、富山県でネオクラシックカーミーティングが開催されるので見てきました!

NSX参加は私を含め5台!(∩´∀`)∩

現地では話が盛り上がって写真はほとんどありません(笑)

途中で雨も降ってくるし・・・・・。(´;ω;`)



乗ってみて思うのですが、やっぱり良いですね!

NSX!(*´ω`*)b

後ろ姿も素敵。。。。。



操作感、加速感を1度体験すると“やっぱり手放せないなぁ”と痛感します!

そして毎度、維持を頑張ろうってなるのです。


では、ドライブに行ってきまぁ~す!(*´▽`*)ノシ
Posted at 2018/09/19 09:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月07日 イイね!

ABS交換やらタイヤ交換やら【NSX:part83】

ABS交換やらタイヤ交換やら【NSX:part83】おはこんばんち!(*´Д`)



ご存知な方も多いですが、ABSとマスターシリンダー交換したよ。



※後期ABS:パーツレビュー

※後期ABS交換:整備編




お値段はABS交換(ハーネス付き)で22万円、マスターシリンダーで3万くらい、あとは別途コミコミで30万円近くしたよぉ~!💦

これでボーナス以上の金額が亡くなった!orz

もう大きな出費は無くなった?

と思ったけど、交換後に純正のタコメーターが壊れるという・・・・。( ノД`)


嘆いていても仕方がない!

ABS交換の余談でも話しましょう!(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)




まず、前期ABSは故障ではなくチェックランプのハーネスが原因だった(笑)

次に、ABS+マスターシリンダー交換後、なぜか性能が前期ABSと変わらないまま?

原因はホースメッシュから圧漏れを起こしてた!;つД`)

結果!

2本が純正ホースに戻った!(; ・`д・´)💦




5万8000円もしたのにぃぃぃぃぃぃ!!( ;´Д`)

次は、アイドリング不調が起こったぁぁぁぁぁ!

その原因は!?

スロットルバルブによる汚れ・・・・・。( ;´Д`)💦



洗浄して綺麗にしたら元に戻ったあああぁぁぁぁ!!( ゚Д゚)



そんな日々、ついにボーナスが入りました!

ゲーム買うか?

服買うか?

パソコンは買うか?

スマホ買うか?


違う!m9(`・ω・´)


リアのタイヤだぁぁぁぁぁ!(; ・`д・´)



新品タイヤから【80,000km → 120,000km】

このダンロップのDZ102は耐摩耗性も自慢だそうです。

楽天で2万1000円(送料無料)

これは買うしかないね!(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)



お金が無いから自宅で脱着だぁぁぁぁぁ!m9(`・ω・´)



あぁ、君はタイヤが無くても綺麗だ・・・・・・。(〃▽〃)





後期ABS+マスターシリンダー交換後の印象は“カチッ!”というイメージかな?

あぁぁ・・・・・。

ブレーキが弱い原因はパッドじゃなくてABSが原因だったのか!?(; ・`д・´)

という感じです!


確かに気持ち悪いくらいブレーキが効きます。

気持ち悪いという意味は純正キャリパーをブレンボにしたくらい違いを感じるレベルなので、今までと同じブレーキ感覚で踏むと急ブレーキになってしまう!💦

また1からブレーキ制動を練習しないとね!(*´ω`*)

4キャリパーだからコレが普通なのかな?


今回、コンピューター取り外しとABS軽量化で10kgぐらい軽くなってるんだとか?

いったいどれだけ貢げば金欠人生から抜け出せるのか?


最後にここまでして分かったことがある。








おそらくNSXを失ったら私死にます。
Posted at 2018/08/07 10:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月12日 イイね!

雑談の会【NSX:part82】

雑談の会【NSX:part82】おはこんばんち(`・ω・´)b





現在、後期ABSに交換のためNSXは入院中です!

初期ABSは効きが悪く、停止距離が伸びるそうです┐(´∀`)┌

一部ではアホABSなんて言われてたり!?(笑)



さて!

去年は30万円くらい、今年は50万円くらい修理代に費やしている( ノД`)

特に今は車検と保険と税金でお金が無い日々が続く。。。。

そんなNSXも販売から30年という月日が流れました!

未だに部品供給が続いているというのは本当に助かってます。


正直いうと毎月がキツイ💦


給料よりも修理代が超えたり、修理後に「やっと終わったー!」と思ったら帰宅中にエンジンチェックランプが点いたり。。。。

修理が全て終わって落ち着いたらバックランプ警告灯がツキッパになり、その後、ラジエーターから液漏れ見つけたり!(;´Д`)

旧車というのは恐ろしい・・・・・( ;´Д`)ゞ

去年は本当に「手放して楽になりたい!」くらい逝きましたね。。。。


別にNSXじゃなくても・・・・。

速さだけ求めるならR35で良い、効率重視ならランエボⅩ、運転を楽しみたいなら86、ロードスター、S660等、バリエーションが豊富!(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)

維持費もNSXに比べると余裕あるし!(;´Д`)

なーんでNSXなんでしょうかね?

・・・・、なんて無駄な事を考えたりしてます!((´∀`*))ヶラヶラ


NSXのABSも言えることですが。


「NSXって重たいですよね!( ゚Д゚)」


サスペンションやらマフラーやらバンパーホースメントやら、軽量化出来る部分が本当に多いですよね!

ひたすら軽量化したら1000㌔切るのだから凄いクルマだと思います。

それでボディ剛性が高いと来たもんだ!💦

もし、3500cc以上のミッションで軽量に特化したクーペスタイルが販売されたら、、、速攻で買うかも知れません!(〃艸〃)

お値段次第ですが。。。

今の中ではNSX以上の魅力あるクルマが無いのが現状です(ノД`)シクシク…





今後はNSXと車載動画でもしようかなぁ~っと考えてます。

ある程度のイベントは制覇しましたからね!(`・ω・´)b

PCが編集レベルに対応してないので先の先の話ですが、今年中には機材等揃えて始めたいなと思ってます。
Posted at 2018/07/12 07:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月30日 イイね!

車に全く興味がない若い女性から見た私のNSX【NSX:part81】

車に全く興味がない若い女性から見た私のNSX【NSX:part81】おはこんばんち!( ゚Д゚)




皆さんは私のNSXがどう見えるのか?

“カッコイイ!” “伝説の名車!” “憧れの車!”

色々あるが、それは車好きの目線である。

もしそれがクルマに全く興味がない人から見たらどうだろう?


「車はただの移動手段」


そんな感じの後輩20代女性に私のNSXはどう見えるか?

聞きました。



1つ、「この赤い輪っかってナニ?」


けん引フックも知らなければ変な部分であり、クルマをロープで引っ張るということを自動車学校で習うが忘れているため、謎の部品に見えるみたいです!



1つ、「えっ?ちょっ!?低!!(笑)」


車高を落とせば落とす程カッコイイ!と言うのはクルマ好きの定義!

「これ段差とかどうするの?お店入れないじゃん!」と思うのは当然の感想であり「不便じゃないの?」と思われるのも致し方なし!( ノД`)

“車高の低さは知能の低さ”と言われる由縁ですね!┐(´∀`)┌



1つ、「これ(ウィング)何のためにあるの?」


説明したが「へぇー、、、。」だけだった💦



1つ、「凄い!ライト隠れてる!!」


ツボに入ったのか?知りませんがリトラクタブルは面白いギミックらしく、気に入ったみたいです。

初めて見たそうで、過去に警察が違法改造としてリトラクタブルを検挙しようとしたぐらい珍しい存在になってきているのでしょうね。



1つ、「鍵でドア開けるの!?」


キーレスな時代、センサーが無いクルマは存在しないほど当たり前の機能です!

我々世代は、車のキーと言えば鍵ですが、若い世代はリモコンしか知らない人もいるみたいで、鍵を刺すという動作は新鮮みたいです。



1つ、「ドアおっきいぃ!」


重いし!丸みがあってブツけやすいし!長いし!

形状的に仕方がないが、乗り降りに苦労しているNSXオーナーは多いはず。。。。

ちなみに両ドアを社外カーボン(80万円)に交換すると40Kgも軽くなります!それだけ純正は重いってことだね!(´;ω;`)



1つ、「せまい!荷物が置けない!2人しか乗れない!」



2人乗りの悪いところ全部答えてくれました!(笑)

更にトランクはマフラーヒーターで保温も出来るぞ!m9(`・ω・´)

・・・・・・、ということは黙っておきました!(。-`ω-)ウンウン...





1つ、「ガンッ・・・ゴツン・・・・・やっと座れた、、、椅子が低くて凄く座りづらぁ💦」


ただでさえ低いクルマなのに車高調を入れ、更にフルバケットシートのため、無茶苦茶座りづらい、腰がヤラれる仕様になってます!┐(´∀`)┌

正直、フルバケの座り辛さは年齢的にもいずれ取り替えないと。。。。






さて、いかがでしょうか?

地元の自動車学校の教習車は古いので大抵の事は知ってて、違和感ないかも?

っと、思ってましたが・・・・・💦

興味がない事は忘れるみたいですね!(;´Д`)

ズタボロに言われてますが、パッと見て“カッコイイ!”とは思うみたいです。

ただ、これでドライブとかデートは目立ちすぎもあって有り得ないそうです!💦


私もそう思います!((´∀`*))ヶラヶラ

正直、周りからの目線が強すぎてラブ♡ラブ♡する気にはなれません。

まぁ、相手を見つけてから考えろって話なのだけど。。。



「ちくしょ~!走り屋に!女はいらないんだよぉ~!!;つД`)」
Posted at 2018/06/30 08:12:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2018年06月11日 イイね!

税金が来た!保険が来た!車検が来た!【NSX;part80】

税金が来た!保険が来た!車検が来た!【NSX;part80】おはこんばんち!( ・`д・´)



5月に税金、6月に車検と保険が来ます。

本当に税金と車検はお金をドブに捨てている感じがして嫌いです!!

しかし、個人が国家に逆らうわけにも行かず、、、払うしかないのですが(´;ω;`)



さて、今回はいつもとは違う場所での車検です。

理由は3つほどあるが、2つが批判的になり得る内容なので1つだけお話します。


以前、ホンダのS600のオーナーさんとお話したことがありました。



なんでもS600手放しを考えていて、次はNSXの購入も視野に入れてるとか!?

理由を聞きましたが、S600に飽きたとか、NSXが欲しくてとか、そんな理由では無く。


「見てくれる整備士さんが引退したから」


NSXは整備面+部品面で恵まれて何とかなりますが、クラシックカーであるS600は大問題です!

知識ある技術者は極少数です。

そんな中、正直NSXは勧められませんでした。

未練がある手放しは未練しか残らないのです!m9(`・ω・´)

彼にとってはS600が1番であり、それはNSXに乗り換えても絶対に変わりません。

探せばS600を見てくれる技術者は確かにいるが、距離が遠い。。。

手は尽くしたが、、、結果は手放すしか方法が見当たらないという。

何とか救いたいが、私では力不足。。。。


悲しいです!( ノД`)


そんな私も1人の整備士に固執してます。

何かが起これば別の方に頼るしかありません!

なので幅広い付き合いのため、車検を別のお店に頼むことになった。

というわけです!( `ー´)



結果はすぐに出ました!

ワイドボディによる問題の1つ、インナーフェンダーの作成です。

なんと!

作ってくれるそうです!


「12万円で!(; ・`д・´)」


今は金欠なので後日取り付けをお願いする方向です。

給料より出費が増えるとNSX維持が不安になるね!


して、代車だが!

軽自動車ではありません!



“レガシィB4”です!(/゜ロ゜)/ゥォー!!

しかもブラック!


んっ?(゚Д゚ )


もちろんヤりましたよ?(笑)



内容はコンパウンド、レンズ磨き、ガラス研磨+ガラコ、WAX(ボディ・タイヤ・ホイール)、コーティング、室内清掃。

2日間かけましたが、水垢を完全に取ることは出来ませんでした!( ノД`)

ただ遠くからは目立たないレベルになりました。

そんなことをしている内に預けて2週間経ちました・・・・・。

早くNSXに会いたいです!


長く預けていると毎度思うことがあります。


「私ってNSXのオーナーだったっけ?」


未だにそんなことを考えさせられるNSX。。。

存在感ありすぎ!(;´Д`)  
Posted at 2018/06/11 10:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「消耗品がヒューズにタイヤに次々と・・・【NSX:part96】 http://cvw.jp/b/1605474/46734390/
何シテル?   02/09 16:09
※ 愛車遍歴 ※  2021.12.25 更新 18歳の頃に、 スポーツカー欲しかったけど教習所のマニュアルミッションの難しさがトラウマとなり【カローラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ NSX えぬえすX (ホンダ NSX)
画像:2018.3.27 更新 文章:2022.6.8 更新 車名:NSX(NA1) ...
マツダ RX-7 せぶん (マツダ RX-7)
画像:2021.12.25 更新 文章:2021.12.25 更新 車名:FD3S(4 ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
画像:2021.8.22 更新 映像:2018.4.4 更新 車名:アルトワークス(H ...
三菱 その他 過去の愛車達 (三菱 その他)
1台目:ランサーエボリューションⅦ 2台目:カローラレビン:AE111 3台目:マグナ5 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation