• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星の愛車 [トヨタ カローラツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2021年8月8日

字光式ナンバーを取付けよう(準備編)の巻。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
もう少しで我が家にやってきて2年が経過します。そして、もう少しで車検が切れます。取り敢えず、車検は切ります。でも、車検が切れる前にナンバーを字光式に変更しようと考えてしまったので暑かったけど作業開始。

某Nっ子君に『電球式の字光式照明器具を今すぐ持ってこい!!!』って命令したら、数日前の日付が変わる直前に自宅まで持ってきてくれました。しかし、気を利かせてなのか、或る意味での嫌がらせなのか、旭化成テクノプラスと云うメーカーの『ダイアモンドリング™-スリム』を持ってきやがった。LED式で某Yオクで中古品を買おうとしたらそこそこの落札価格となる物なので普通の人であれば喜ぶのであろうが、性格が捻じ曲がっている流れ星さんは期待外れと云う気持ちで一杯になってしまうのである。車両の年式的に電球式が良かったのだが…。
2
取り敢えず封印を傷つけない様に『ごにょごにょ!!!』的に取外します。そして、リアゲートのナンバーポケットを取外します。そしたら、当然ですが汚れているので水拭きで掃除。

今回の取付け基本コンセプトは車両側の加工は極力しない。今となっては貴重な車となってしまい、部品の入手も困難になってしまったのでリアゲートに穴を開けるとかは避けたい状況である。
3
どうやって配線を室内に引き込もうか観察していると、ナンバー灯の配線を引き込んでいた穴が丁度良さそうだったのでナンバー灯を撤去してその穴を活用する事にしました。

防水の為に取り敢えず手持ちのグロメットを装着。
4
使用したグロメットのサイズは12.07mmの穴無し。
5
グロメットに穴を開けて配線を通します。
6
ナンバーポケットを元通りに装着します。

配線は下の方に丁度良さげな穴があったのでそこから取出しました。これでリアゲートにもナンバーポケットにも穴を開けずに済みました。
7
電源はナンバー灯のカプラーから取出しました。

字光式ナンバー側のカプラーは用意できなかったので端子に熱収縮チューブを取付けて強引に取り出しました。これで配線側も加工せずに取付け完了。

後日、字光式ナンバー側のカプラーを購入して配線の接続方法を修正する予定です。
8
陸運局に行くまでは字光式照明器具の上にペイント式のナンバーを取付けておきます。

ナンバー灯は撤去したし、字光式照明器具は点けたけどペイント式のナンバーなので日が暮れてからは車に乗れません。

ナンバー灯を撤去したので、この部分に空間が出来ました。この空間にはリアカメラを取付けようかと検討しております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【DIY/作業手順】フロントパネルLED球交換

難易度:

ファンベルトアイドラ交換

難易度:

E/Gオイル、エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ファンベルト調整

難易度:

ヘッドライトバルブ、スモールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation