• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青くまのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

ポルシェゲートで986ボクスターMT車をレンタル

ポルシェゲートで986ボクスターMT車をレンタル大阪府にあるポルシェゲートに初めて行ってまいりました。

おいしいアイスクリームを頂いた後、予約なしでボクスターS(986型、MT車、3200CC)をレンタカーで3時間お借りしました。

第一印象としては、クラッチ重すぎ!と思いました。こんなので無事に帰ってこれるだろうか、と最初はMT車を選んだことを後悔しましたが、あとからはだんだん慣れてくるので人間の適応能力ってすごいなと思いました。
アウディTT時代以来の左ハンドルのMT車だったのでかなり緊張しましたが、車線を走るのもすぐに慣れました。ただし右折は本当に見えないですね。あと大きな道への合流の際にも右側が遠いので緊張を強いられました。

停止からの加速はNCより一瞬遅れる印象でした。瞬間的に加速する気持ちよさはやはりNCの方があるなあと感じました。おそらくカタログ値で車重が270kg程度重たい影響があると思います。3000回転以上回すとまあまあ力強さを感じました。お店の方に5000回転以上回さないように言われていましたので、そこはきっちり守って走りました。本当はもっと試したかったのですが。

マニュアルの感触は、ボクスターはシフトのストロークがロングだなあと思いました。これはロードスターがショートすぎるせいもあるのですが。シフトの感触はNCロードスターが断然気持ちよかったです。

ボディは11万km走行の車体のせいかわかりませんが、フロントのあたりから段差でギシギシという音がして、ショックの収まりが良くない印象でした。

ハンドルは軽めで低速域でも運転しやすかったです。
ブレーキは踏み始めがあまり効かないので、奥までしっかり踏む必要がありました。
かなり暑い日でしたが、エアコンはしっかり効いていたので快適でした。

乗る前はとても軽快なポルシェであるだろうと思っていましたが、乗った後ではガラッと印象が変わりました。運転していて、重いクラッチや左ハンドルなど非日常を味わうことができたので、とても楽しいレンタカーを体験できました。またポルシェゲートに遊びに行こうと思います。
Posted at 2023/07/30 17:56:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

もう少しレスポンスが良ければ。

もう少しレスポンスが良ければ。加速感がもう少しあれば楽しいのになあと思いました。アクセルを深く踏み込めば、PDKが勝手にシフトダウンして回転数が上がりグワーッと加速していくのですが。車重に対してトルクが少ないためか、加速感が乏しいクルマでした。エンジン音、排気音も控えめなので、熱くならず常にクールに走れました。あまり高揚感は無いクルマでしたが、疲れにくく、もの凄く良いクルマでした。
大きくて重いセダンですが、ポルシェ味を日常で感じたい人におすすめします。
Posted at 2023/04/09 15:32:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年02月23日 イイね!

NCロードスターのレンタカー

NCロードスターのレンタカーNCロードスターのレンタカーを発見したので、6時間お借りして思いっきり走ってきました。
NCのロードスターには昔試乗して以来です。
今回乗ったのは2011年式のNC2と言われるモデルのNCでした。

乗った感想の結論は、、、最高に楽しい!!です。

気持ちの良く入る6速マニュアル
踏むとリニアに反応するアクセル
狙ったラインを逃さないハンドリング
風の巻き込みが少なく心地よいオープン
荒れた路面もしなやかにいなすサスペンション
厚みがあって座り心地の良いシート

返却するときはとても惜しい気持ちになりました。

もっと乗りたい、、、

NC2

Posted at 2023/02/23 15:03:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月29日 イイね!

パナメーラ 雪道を走る

パナメーラ 雪道を走る雪が積もった日でもいつものようにパナメーラで通勤します。
意外と最低地上高に余裕があるのか、BMWほど雪の轍で擦らない印象でした。
ミシュラン製のスタッドレスタイヤも良い仕事をしてくれて、坂でもスルスルと登ってくれます。
ただし油断は禁物。朝8時台の凍結路面では、交差点でお尻が少しだけ滑って、軽くカウンターを当てる場面も。
20代の頃、ロードスターでサーキットを走った経験は無駄ではなかったようです。
Posted at 2023/01/29 10:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月19日 イイね!

GR86 MT 試乗(二回目)

GR86 MT 試乗(二回目)GR86 MT車の試乗の二回目です。

今回も街乗りだけのため、あまり加速はできませんでした。

一回目の試乗では気にならなかったのですが、ダッシュボードなのか、助手席のドアのあたりなのか、きしみ音がひどくて、そればかりが気になる試乗になってしまいました。300万円前後の車であれば安っぽいきしみ音をもう少し抑えてほしいと思いました。

あまり目立たない機能ですが、坂道アシストによるホールド機能はとても良い印象でした。

左折時の視界があまり良くないのは気になりました。

Posted at 2023/02/26 09:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ユーノスとマツダロードスターからユーロの道へ。アウディ、フォルクスワーゲン、BMW、ポルシェ等のドイツ車を乗り継ぎました。 特にBMWは10年間で3台乗り継ぐ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ys_gtrさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 13:13:38
ぐんそ~さんのBMW M3 クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 20:45:49
MICHELIN X-ICE SNOW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 10:49:15

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
14年ぶりのロードスター。 20代の頃の自分に戻った気分でした。 ロードスターの購入は ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
10年間BMWを乗り継いできましたが、ついにポルシェの扉を開けた一台でした。 ポルシェが ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
1.6Lターボで軽快な車でした。 車重が1400kg程度あるのにライトウェイトスポーツの ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
M135i エンジンがシャーシを圧倒している車です。 かといって、BMWの電子制御のおか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation