• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@chiのブログ一覧

2010年11月16日 イイね!

内輪だけでジムカーナ練習会

先週の11月12日金曜日に筑波のジムカーナ場を借りて、内輪だけでジムカーナ練習会(ジムカーナごっことも言う)をしてきました。
参加台数は12台+午後から1台の13台です。
今回の企画は、「ジムカーナコースが覚えられなくて、練習会なんて行けない!」とか、「ただ車でクルクルまわって遊びたい!」等、超初心者に「車の限界やらを体験していただきましょ!」とういう贅沢な(?)遊びです(笑
遊びですが、講師にHAMAちゃんを迎えて、本格的ジムカーナ練習会の様相です。

朝一番は車に慣れてもらうためにジムカーナ場を全面を使用しての外周コースです。

右回り、左回りを各3周ずつ回った後、コースを2分割して、サイドターン練習コースと8の字コースをフリーで走ってもらいました。
(「踏みッパ」の分割レイアウトをパクリました(^_^;;)

はじめはフリーで走れるのが面白いのですが、単純なため、結構早く飽きます(笑
(1台しか待ちがないくらい)

ということで、午後からは初心者でも覚えられるような簡単なジムカーナコースを設定しました。
午後からは計測器も借りたので、タイムが表示されます。
フリー走行で飽きていた人も、コースを設定してタイム計測を始めると何故か走行を始めるというジンクスはここでも生きていました(笑
残り30分は特に盛況だったと思います。

「サーキットと違って、後ろを気にして走らなくてイイ。」「サイドターンの一歩手前まで出来るようになった。」等の声をいただき、参加者の皆様にも楽しんでいただけたようでした。

また機会があれば企画したいと思います。(笑
Posted at 2010/11/16 20:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年10月14日 イイね!

あ~あ

あ~あ本日、所要で数寄屋橋の交差点に行ったところ、こんなことになっていました。
車は通ったけど、コンテナは無理だったのね~
この車の後ろを走っていたら、ブレーキランプもつかずにいきなり急停車だったんだろうなぁ。
どこに危険があるかわからないもんだ。
みなさん十分車間をとって走りましょう。

フォトギャラにアップしました。
Posted at 2010/10/14 20:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他の車 | 日記
2010年10月13日 イイね!

Garage502さん オリジナルレーシングドアミラー企画

KONI ASA EVOキットをパクらせて貰った、Garage502さんのオリジナルドアミラーがついに発表になりました。
実物はロド天で確認済み。ミラーは小ぶりだが、視認性はヴィタローニと比較してかなり良さそう。何よりカーボンでカッコいいです。
自分は既に注文済み。10月24日までの期間限定受付なので、欲しい人は今すぐ申し込もう!
(規定の数がそろわないとポシャッちゃうんで(笑)
Posted at 2010/10/13 22:33:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年10月13日 イイね!

ロド天 走行動画 人の振り見て我が振り直せ(笑

先日のロド天、ECUリセッティング(燃料濃すぎて燃費が悪かったからなんだけど)、でびるウィングつけて、R1R履いて、フロントバンパー変えて(あんまり関係ない?)挑んだにもかかわらず、ハーフウェットで14台中11位と惨敗したのですが、この動画を見れば理由は簡単♪ 物に頼りすぎて、一番必要な運転技術が疎かになっていたということが一目でわかります(泣

まずは同乗走行後の1本目
運転が雑ですね~慌て過ぎです。コース・インした2コーナーで、2→5速に入れてるし。立ち上がりもアクセル踏みすぎてカウンターあてまくりです。


2本目(youtubeは10分15分以上の動画はいかん!というので、途中からです。)
雨はやんで、所々乾いた路面が見えています。「タイムを出すならこの回だ!」でやる気が空回りし、自滅した回です。
ステアリングを「これでもか!」というくらいきって、立ち上がりはアクセル踏みすぎて加速できません。


3本目
前を走る白いロードスターが大井さんが運転する同乗走行車両です。この車­のラインをトレースするように走行したところ、同一クラス内で順位が4位にジャンプア­ップ! 徐々にペースアップしてくれたのも良かったです、お陰でステアリング操­作も非常にスムーズでカウンターを当てる回数も2本目と比較すると激減しています。(簡潔ワイパー、途中からガラスが曇ってよく見えなくてすいません)


4本目
この日最後の走行です。3本目の走行感覚が残っていたので、落ち着いて走行することが­出来ました。ベストラップも5周目で出たので、R1Rのお陰だと思います。同一クラス­内(10台)で同タイム1位となりました。(ウェットで他の参加者のテンションがあが­らなかったせいかも・・・)



次回の走行会に参加するとき今回の3、4本目のように丁寧な操作を心がけたドライビングをしたいと思います。
参考になりました?
Posted at 2010/10/13 21:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年10月10日 イイね!

ロド天行って来た

ジョイファストさん主催の走行会、ロド天に行ってきました。
前日はRSF千葉の月一ミーティングだったので、石下スカイホテルで素泊まり前泊しました。

1週間前の天気予報では曇りだったはずが、だんだん悪くなり当日は生憎の雨でした。
今回はタイヤをR1R、デビルウィング装着、ついでにフロントバンパーをHKS関西に交換して万全を期して挑んだはずが、またもや撃沈。14台中11位に沈みました(爆
やはり物に頼ってタイムを出そうというのはダメって事です。基本をキッチリしたうえで物を投入しないと、結局は何がなんだかわからない状態になってしまいます>今の状態。
しかし今回の走行会で得るものもありました♪
今回の走行会にはベストモータリングでおなじみの大井貴之氏が参加していたのですが、朝1番に同乗走行、3本目には同乗走行車両のすぐ後を走る機会に恵まれ、第2ヘアピンの走行で今までと違う感覚が得られました。
3本目、4本目はウェットだったのですが、2本目のハーフウェットよりも安定して走ることができ、同一クラス内の順位も3本目は14台中4位4本目は12台中で同タイム1位と高順位を得ました。(雨がひどくて、他の参加者のやる気が無かったともいう。)
この感覚を忘れないうちに、もう一度ドライでTC1000の走行会に是非参加したいです。

それでは大井氏との同乗走行の画像をどうぞ。
(テンション上がって話してる内容は気にしないでください(恥)


あとで自分の走行動画もアップします。
Posted at 2010/10/10 22:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日07:11 - 13:56、
237.44km 5時間39分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ20個を獲得、テリトリーポイント190ptを獲得」
何シテル?   08/24 14:09
NA6-Vスペシャル(新車)→M2 1028(中古)→ NA6(中古:リフレッシュ・ビークル) とNAを3台乗り継いでいます。 途中、インプレッサに浮気しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2025 夏の陣】~長野で逢いましょう~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:22:03
PIONEER / carrozzeria MVH-7500SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 16:37:58
KONI ASA HALF SPECIAL 改(EVO化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 06:59:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
勢いで購入したRX-8 SPIRIT Rを初車検1か月前に売却し、新型ロードスターを予約 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
データを整理していたら画像が出てきたので、追加します。 あっ、一応 M2 1028 で ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
データを整理していたらインプの画像が出てきたので、追加します。 ロードスターの狭さ(荷 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
当初はBRZに興味を持っていました。 試乗した時の印象も、ロードスターと違和感が少ないB ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation