• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@chiのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

RCOJフリマ

RCOJフリマRCOJのフリーマーケットに行って来ました(^o^)/
広島で行われる20周年記念イベントに向けた最初のイベントとして、10周年の時と同様、車輌への署名がはじまりました。
残念ながら20周年記念車は発売されないようで、先日発売になったイエローのNC2-RHTが署名車輌となっていました。

右リヤフェンダーから署名がはじまり、これからイロイロなイベント会場で署名されるようです。
フロント部分になるまで待とうかと思いましたが、いつのイベントでフロントに辿り着くか判らないので、まだ少ないうちに済ませました(笑



仕事があったので、広島風お好み焼き2つと小物を買って早々に引き上げました。


当日の簡単な様子(笑
Posted at 2009/04/06 00:44:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年03月29日 イイね!

無事復活→帰宅

無事復活→帰宅SBC走行会で自走不能になったマイ・ロードスターを引き取ってきました。

借り物シングルスロットルで何事もなかったかのように動いております。
ヨカッタヨカッタ(^-^)

今回入庫するにあたり、ホイールのオフセットが問題になり(CE28の15インチ7JJ+28)、自宅からオフセット+38のTC05を送る予定でしたが、知人がホイール(NBターボの17インチ。デカイ!!)も貸してくれたので、無事ディーラーに入庫、整備をして貰うことが出来ました。(本当に感謝!)
NBターボのホイールはオフセット+40ですが、マルハのキャリパーに対して絶妙なクリアランスでした(笑

さて今回の作業、スロットルの交換自体は問題なかったのですが、壊れた方に問題がありました。
ディーラーから電話があり、
「スロットルは交換して、軸の欠片もなく問題ないと思われますが、スロットルのバタフライをとめているネジの頭が片方ありません。」
げっ!吸い込まれたか?
「エンジンを掛けても良いですか?」
と聞かれて、すごーく不安になったので、ジョイファストに電話し、事情を説明して助言を求めました。
「ピットに戻ってきたときに異音がなければ、吸い込まれたとしても、一瞬で排気で排出されたのではないか?」とのことでした。
「プラグを外してクランキングをし、異音(異物が転がるような)がなければ、大丈夫だと思う。」との言葉を信じて、ディーラーに作業を依頼しました。
結果、エンジンは何の問題もなく普通に動いています。
ネジの頭は今回の事で飛んだのか、それ以前に飛んでしまったのか(ちょっと考えられませんが・・・)、エンジンOH時には補機類のリフレッシュも考えておいたほうが良いかもしれません。(昨年作ったエンジンが1年足らずで終わりになるところでした。(^_^;;)

さて、ディーラーから知人宅までタイヤ&ホイール、インマニなどを返しに行ったのですが、タイヤ4本がどうしても積めなかったため、ディーラーにシートを外して置き、タイヤ交換後、シートを引き取りに行く事に。
シートを引き取り、帰路につき地元のディーラーで給油して帰ろうとして事件が発覚しました!




なんと!





左後輪にロックナットを付けっぱなしで走行してました(大滝汗
一般道、高速合わせて距離にして150km程でしょうか?
「おまえ良く落ちずにそこにいたなぁ(感謝)」
などと感心しながら、すぐにポケットにしまいました(^_^;;
なんかギリギリのところで助かっているなぁ。
ありがたいことです。
Posted at 2009/04/01 00:01:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年03月22日 イイね!

昨日のSBC走行会TC1000の結果その2

昨日のSBC走行会TC1000の結果その2ストレス解消のために急遽参加したSBC走行会ですが、こんなことに・・・

あっ、これ前回の画像じゃないですからね! 昨日の画像です。
ってことで、またまた自走不能に。

まず1本目。
天気が良く気温が高い為、ベスト更新はムリなので、本日の走行会は楽しむことに専念します。
R1GPの時に履いた中古RE-11。履き替えた直後は前車なりに減っていたため、接地感が無いし、ハンドルが取られたりもしましたが、交換して500km以上?走ったので、だいぶロードスターのアライメントに馴染んできたようです。ドライでどんな感じか楽しみです。

そんなシビアな感覚は持ち合わせていないので、RE01Rと同じように走りました。(空気圧は温感2.2位です。)
細かいことは解らないけど、楽しく走れました(^-^)v
(タイムは1月のR1GP午前のフリー走行の0.5秒落ちでした。)
ネットで聞いていた評判程、悪くないと思うけどなぁ。


で2本目。
ホントに暖かいので、タイムは更に0.3秒落ちました。
良いペースで周回しているつもりですが、同枠のトップは41秒台。
12台中、下から2~3番目で何とか走っている状態です(^_^;;


いよいよ問題の3本目。
2ラップめのヘアピン立ち上がりから異常が・・・
アクセルペダルがブラブラだったので、
ペダルカバーがはずれた? アクセルワイヤーが切れた??
など混乱しながらスローダウン。
半クラを駆使してピットに戻ってきました。
(コースからピットインするとき空走したら5000rpmキープでした)


で、原因はコレでした。

今回はスロットルバルブの軸が折れましたorg
軸は折れたものの、ネジの脱落はなく、部品をあてがってみたところ、隙間無くピッタリ合ったので、細かい欠片も無かったのではないかと思います。
しかし、目視できるのが、軸の1/4だけなので、交換の際にじっくり確認する必要があります。

お世話になっているディーラーに電話して「スロットルをASSYで買うといくら?」
って聞いてみると、ナント8万円!!
こりゃイカン!中古部品を調達しないと・・・。
その時ふと思い出しました。知人が4スロ入れているのを。
ノーマルスロットルが余っているはず・・・と思い電話すると、ありました~!
(その後、ホイールが車体からハミ出ている為、ディーラーの工場内で整備が出来ないとのことで、ホイールもその知人から借りることに。本当に感謝感謝です。)
ディーラーの担当者に、ここから近くのディーラーを紹介して貰い、車はそこに預けることに。
牽引をJAFにお願いしたところ、前回と同じ担当者が参上しました。
(「今度はどうしましたか?」って、チョット恥ずかしかったです。)
15kmまでは牽引無料とのことで、無事車輌をディーラーに預けて下妻駅まで送って貰い3時間掛けて無事帰宅しました。

来週、電車で引き取りに行く予定です。
最近走行会に行くたびに車が壊れて出費がかさむなぁ。
Posted at 2009/03/22 17:05:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年03月18日 イイね!

急遽・・・

今週末の3/21に行われるTC1000走行会(SBC走行会)に参加することになりました。
最近は毎日残業。時々降りる駅を寝過ごし、休日出勤続きです。
が、3連休だし気分転換にひとっ走りしてくることにしました(笑
(人事異動の関係で、4月以降も忙しい状況が続くことが確定したのため、今のうちに遊んでおこうかと。)

すでにタイムの出る季節は終わってしまいましたが、ストレス解消に行くので楽しんでこようと思います。
今日走行会主催者から来たメールによると、まだ空きがあるようなので、予定のない方は申し込んでみては?

そういえば石井自動車の5/10に行われるTC1000走行会もいつになくエントリーが少ないと書いてあったので、ホントにキビシイ景気状況だなぁ。
Posted at 2009/03/18 23:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年01月24日 イイね!

R1GP2009

R1GP2009R1GPに参加してきました。

先月のSBC走行会から復活し、一発目の走行会なので気合いを入れての参加です(笑

前日、日中に見た天気予報は曇りのち晴れだったので、
「ベスト更新は間違いなし!」
と思っていたら、微妙な天気です。

今回は助手席にタイヤ4本を積んで来たので、せっせと荷物を下ろし準備に取りかかります。
洗車もしてこなかったので、現地で簡単に綺麗にしました。

フリー走行1本目:ハーフウェット
路面温度が低く、中古で買ったRE-11が自分の車にまだ馴染んでなく設置感が無いため、1本目の走行で少しでも減らすつもりでしたが、走っている最中に雨も降り出してダメダメでした。
(走行後にタイヤを触ってみたら左フロント以外は冷え冷えでした。)

フリー走行2本目:ハーフウェット(レコードラインは、ほぼドライ)
天気が回復してきたので、タイヤをRE01R(フロント2006年製左サイド溝無し&スリップサインが出ている、リヤ2007年製30週くらい溝アリ)に交換して走行開始です。
やっぱ01Rはイイです!
路面が乾いた&新品から自分の車で使っていたので、減り具合が馴染んでいるおかげで、タイヤがどんどんグリップしていきます。
ここで、赤旗中断。
ストレートに戻ってくると盗塁王@ボシさんがスポンジバリアに・・・
(ダメージは少なかったのでヨカッタです)
再スタート後、慎重に周回してこの日のベストが出ました。



昼前から雨が降り出したと思ったら雪になってきました(汗
こりゃ溝無し01Rは危険なのでRE-11に戻そうかと思ったら、ロックナットが見当たらない(滝汗
さっき交換したときにロックナット外し忘れてコースインしてしまったのか?
駐車スペースからコースまでの近辺をウロウロしますが見つかりません。主催者とコース管理者にも確認しましたが、届いていないとのこと。
見つからなかったら、下道でユックリ帰ろうと思いつつタイムアタックへ

タイムアタック1本目:ウェット
コーナーでタイヤが逃げる逃げる。
レコードラインの水が捌けて、最終周回でようやくこの回のベストが出ました。
記録が残る本番なのに5位に沈みました(ハァ

タイムアタック2本目:ウェット(レコードラインは、ほぼハーフウェット)
いよいよ最後のアタックです。
走行中に路面の状態が少しずつ良くなってきて、今回も最終周回にベストが出ました。
結果、クラス3位になりました(^_^;;
(タイムは午前中のベストの2秒落ち)



荷物を片づけていたら、無くなったと思ったロックナットが出てきた(笑
ので、タイヤを交換してようやく撤収。
ファミレスで反省会をして、帰路につきました。


今回はいろいろな方にスゴイカメラで走行中の画像を撮っていただいたので、非常に楽しみです。
しかし、撮って欲しくない方にまで撮られてしまいました。
それは・・・

















オービスです(泣
_| ̄|○


あまりにも空いていて首都高を調子よく飛ばしていたらピカッと。
(赤い○が付きました。別に眩しくは無いです。)
メーター110km/h位出ていたので、50km/hオーバーでしょうか?
減点12点、反則金9万円(?)、免停90日(講習受講2日間で45日受講料1~2万円?)確定と思われます。
はぁ、ゴールド免許は一生取れないな(昨年の免許更新時で多分4年くらいは無違反だったんですがね。)
Posted at 2009/01/25 14:01:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月23日08:06 - 16:20、
44.79km 1時間51分、
バッジ3個を獲得
マツダR&Dで開催した『EUNOS ROADSTER LOVERS MEETING 2025』に行ってきました。」
何シテル?   11/23 16:38
NA6-Vスペシャル(新車)→M2 1028(中古)→ NA6(中古:リフレッシュ・ビークル) とNAを3台乗り継いでいます。 途中、インプレッサに浮気しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2025 夏の陣】~長野で逢いましょう~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:22:03
PIONEER / carrozzeria MVH-7500SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 16:37:58
KONI ASA HALF SPECIAL 改(EVO化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 06:59:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
勢いで購入したRX-8 SPIRIT Rを初車検1か月前に売却し、新型ロードスターを予約 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
データを整理していたら画像が出てきたので、追加します。 あっ、一応 M2 1028 で ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
データを整理していたらインプの画像が出てきたので、追加します。 ロードスターの狭さ(荷 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
当初はBRZに興味を持っていました。 試乗した時の印象も、ロードスターと違和感が少ないB ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation