• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m@chiのブログ一覧

2017年09月15日 イイね!

Be a driver. Experience at MIYOSHI 中止

タイトル通り、Be a driver. Experience at MIYOSHI が中止になりました。
残念ですが、賢明な判断だと思います。

明日、明後日宿泊予定のホテル等もキャンセル料掛からずに済んだので良しとします。
ということで、明日はほたるんさん主催のBBQに急遽参加することになりました。

ガンダムTHE ORIGINの第3週目特典と劇場限定シャアザククリアバージョンのプラモデルが気になりますが、今回は諦めます(泣

明日早起きしないといけないので、準備してそろそろ寝ます。

それではおやすみなさいzzz
Posted at 2017/09/15 23:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年08月31日 イイね!

今週、来週、再来週の予定

今週末は筑波サーキットで、メディア対抗4時間耐久レースです。
早朝から行く予定でしたが、何と!ガンダム THE ORIGINの公開日だったので、そちらを優先することにしました。(ミニ色紙が欲しいんです(^_^;;)
MOVIXつくばで朝一の回を見てから筑波サーキットに昼前に到着予定です。
宇都宮で一泊して、翌日は出張で福島に行っている部下の顔を見に行ってきます。

来週は中部ミーティングに行きます。
2週目のミニ色紙は友人に依頼しました(笑
昨年は「君の名は。」ブームに乗っかって飛騨古川駅や近くを散策しました。
今回も前日入りするので、土曜日は高山あたりで「氷菓」の聖地巡礼でもしようかと思案中。

再来週は、広島の三次で開催される Be a driver. Experience at MIYOSHI に行ってきます!
土曜日早朝に川崎を出発して、1日かけて三次まで行く予定です。
翌日のイベント参加後は庄原で一泊する予定ですが、そのまま帰るか、
呉で「この世界の片隅に」の聖地巡礼をするか思案中です。
(大和ミュージアムにも行ってみたい!)

3週連続でいろいろなイベントに参加するので、お会いする方、よろしくお願いいたします。
(^-^)/~~
Posted at 2017/09/01 00:19:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年05月07日 イイね!

シートレール交換作業

シートレール交換作業NAに初代VIOSを取り付けた時にオフセットしていたのが気に入らなくて、エスケレート(当時はまだ発売されていなかったので、M2 1028純正シート)をつけて乗っていました。
※オクヤマのサイドバー付きロールバーをつけたらBRIDEのシートレールがサイドバーと干渉して前に出せなくなったのが主な原因ですが・・・

なので、センターが出るバケットシートが欲しくて、パーティーレース推奨品 を購入しました。
あと、ヘッドレストのところの「MAZDA SPEED」のロゴも欲しかった(笑
パーティーレースのごついロールバーを避けるため、目一杯低く設定されたシートレールは、サーキットや身長の高い人にはいいのでしょうけど、身長164cmでジムカーナごっこをやるのには左側のパイロンが見えなくて不便でした。
(パイロンすっ飛ばして傷つけたくない。けど、可能な限り寄せたい!)

しかし、見えなかったり、ペダル類がほんの少し遠かったりするのは微妙にストレスがたまるので、今回BRIDEのシートレールを購入しました。
レールの取り付け位置がパーティーレス推奨品に比較して10mm以上高いのは知っていたので、あとはセンターにどれだけ寄せることが出来るか?というところでした。

だらだらと1日がかりでしたが、ハンドルセンターも違和感なく取付け出来て良かったです。

自分はシート取り付け位置を前は2段目、後は1番上と少し前のめりにしてあるのですが、シートレール交換後、しばらく乗ったら「後も2段目でイイかなぁ」という気がしてきたので、また機会を見つけて取り付け位置を調整したいと思います。
※理想はフロントガラスの下端がボンネットが見えるか見えないかギリギリの位置で、左側のフェンダーの峰が見えている状態。現在の着座位置は純正っぽいので、ヘルメットかぶって幌閉めていたら天井に当たるかも(爆


フォトギャラリー
パーティーレース推奨品スポーツシートレールとBRIDE LFタイプの比較
パーティーレース推奨品スポーツシートレールとBRIDE LFタイプの比較 part2
Posted at 2017/05/07 22:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年05月07日 イイね!

あれれ?(part2)

5日にサイドマーカーの配線をほたるんさんに施工してもらうため、前日の4日に「事前準備としてサイドマーカーくらいは取付けておくかぁ。」と思い、自宅駐車場でせこせこ作業していました。
ついでに今まで使っていた15インチのCE28はbremboと干渉して本当に履けないのか検証しました。
(村上モータースオリジナルTE37(15インチ8JJ INSET35)は当たらないって書いてたし)

その結果・・・


















「なんか履けるんですけど(汗」



15インチ7JJ、INSET28のCE28はbremboと干渉しません。ホイール内側の一番近いところで2mmくらいクリアランスがあります。フロントよりリヤのキャリパーの方がギリギリな感じです。


スポークとは5㎜くらいしかクリアランスがないので、INSET38とかは当たると思います。

195-55の15インチはゴムの厚みが16インチよりあるため、乗り心地が少しだけイイです。
「タイヤ代も安いし、今後15インチで行くか?」
とも思いましたが、自分のディーラーではハミ出ていると判断されており、点検ごとに交換するのも面倒くさいので、前回のブログに書いた通りCE28の16インチ7 1/2JJ、INSET39の競技サイズが欲しいなぁ。
Posted at 2017/05/07 01:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年05月03日 イイね!

あれれ?

あれれ?皆さん、連休中いかがお過ごしですか?
自分は引きこもってネットを1日中徘徊しています(笑

先立つものはないけど欲しいパーツをチェックしていると、
RAYSのCE28Nの競技車両限定サイズ(NDロードスター用)のINSETが39って書いてある。
「あれ?確かINSETって32だったよなぁ?」と思い、みんカラでNDの人達のパーツレビューをチェックしたら、競技サイズはINSET32って書いているなぁ。

やっぱりINSET32から39に変更したのはアウトなサイズだったのかな?
それとも新年度からレギュレーションが変更になったのかな?
(知っている人教えてください。)

自分が現在つけているWEDSのTC-05は16×7JJ INSET33
購入したディーラーで整備入庫OKを頂いています。(車高3㎝ダウンと合わせて)
だから、同サイズのCE28 CLUB RACERが欲しいなぁと思っていけど、INSET39なら、競技サイズも入るような気がしてきた。

ノーマル 16×6.5JJ INSET45

TC-05  16×7JJ  INSET33
 7JJ(TC-05)-6.5JJ(ノーマル)=0.5JJ(=12.7mm)ってことは、片側6.35㎜のプラス。
 45(ノーマル)-33(TC-05)=12mm
 合計:6.35mm+12mm=18.35mm
  これだけノーマルより外に出ているってことで、おk?

CE28N(競技サイズ) 16×7.5JJ INSET39
 7.5JJ(CE28N)-6.5JJ(ノーマル)=1JJ(=25.4mm) 片側12.7㎜のプラス。
 45(ノーマル)-39(CE28N)=6mm
 合計:12.7mm+6mm=18.7mm
 
おおっ!これは自分のディーラーに出入り可能サイズでありながら、05JJサイズが大きいホイールに出来るってことではないですか!!
正直ブロンズカラーより、ガンメタやフォーミュラーシルバー/ダイヤモンドカットリムのほうが好みだけど、安心してディーラーに入庫できる競技用サイズってのは、人とは違う感があってイイかも。
(単なる自己満足)

あとは資金の調達だけだ!
(年末のボーナス時期に続く・・・?)
Posted at 2017/05/03 19:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月03日11:29 - 17:37、
236.95km 6時間7分、
4ハイタッチ、バッジ21個を獲得」
何シテル?   08/03 17:38
NA6-Vスペシャル(新車)→M2 1028(中古)→ NA6(中古:リフレッシュ・ビークル) とNAを3台乗り継いでいます。 途中、インプレッサに浮気しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2025 夏の陣】~長野で逢いましょう~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:22:03
PIONEER / carrozzeria MVH-7500SC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 16:37:58
KONI ASA HALF SPECIAL 改(EVO化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 06:59:40

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
勢いで購入したRX-8 SPIRIT Rを初車検1か月前に売却し、新型ロードスターを予約 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
データを整理していたら画像が出てきたので、追加します。 あっ、一応 M2 1028 で ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
データを整理していたらインプの画像が出てきたので、追加します。 ロードスターの狭さ(荷 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
当初はBRZに興味を持っていました。 試乗した時の印象も、ロードスターと違和感が少ないB ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation