• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gine-AZのブログ一覧

2013年12月04日 イイね!

初エコパ~!

去る12月1日、毎月第一日曜日に、静岡のエコパスタジアムで開催される『エコパサンデーラン』に初参加してきました(^^)

朝6時過ぎに自宅を出発、途中何度かトラブったものの、何とか8時半頃にエコパに到着。

到着時はまだ台数が少なかったですが、10時を過ぎる頃には会場は満車に近い状態でした。

独断による会場で気になった車達(台数が多すぎるのと元々あまり写真撮らないのでかなり少なめです。)


ジネッタ(デア)G4  とても綺麗にしておられました。G4にお遇いするのはのは2台目ですがどちらもレーシングスクリーン...少数派のハズ...ですよねぇ?



ルノー 5ターボ”1”  特徴的なメーター周りが”1”の証!5ターボも今まで何度か目にする機会がありましたが、全て”1”...”2”のが台数多いはずでは...?


スバル アルシオーネSVX バブルの香り漂うスバルのフラッグシップ!アルシオーネはプレアデス星団(六連星)内の1番星!なのに...



トヨタ 70スープラ”ターボA” グループAのホモロゲ用限定車!カタログスペック的にはマイチェン後に登場したターボRに負けてるけど...気にしない! ...セリカでもそんなのあったな...



トヨタ AW11 MR2  紺色スーチャー付きのコイツをミスターと呼んでる人がいたらきっと某漫画を好きな人だ!(ネタが古い...)



マセラティ シャマル  ビトゥルボ時代随一のスーパーカー!リアフェンダーアーチの形状はガンディーニデザインの証!



三菱 コルト ギャランGTO  トップグレードのMRではなく、SLなのがまた渋い...画像は無いですが当日は初代ランサーも来てました。



マツダ オートザム AZ-1  我らがAZ-1!当日はこの1台しか見かけませんでした...



マツダ アンフィニ RX-7(FD3S) かなり様変わりしてるけど、RE雨宮のグレッディボディキット...かな?ヘッドライトはポルシェの997用だった...ハズ。



ジャガー Etype バンパーレスにロールバー、ルーフのエアアウトレットなどレーシングモディファイがばっちり決まってる!画像では分かりませんが、ナンバープレートの汚れ方が、また本気を感じさせる...!




日産 プリメーラ(HP12)2,0”V"  希少な”V"が3台も!自分も以前に乗っていましたが、とてもイイ車です!オーナー様方と久しぶりに思い切りHP12談議ができ、とても楽しい時間を過ごさせて頂きました!今でも大好きな車の一つ(事故廃車してなければ多分まだ乗ってた...)なので語り出したら収集付かなくなってしまいます!



のじまさんの日産 フェアレディ 2000とじろう・ザ・ウォリアーさんのジネッタ(デア)G12と3ショット!
当日は恒例のG12の乗り込み体験が大盛況でした!(ついでに自分のG27も)
のじまさんのフェアレディ、とても綺麗でした!いろいろとこだわりがあるそうで、自分も見習わないとなぁ~と、まずは車を綺麗にするところからかな...(洗車があまり好きでないんです(TT))



スーパーセヴン 赤×白ストライプの2ショット!  塗装からあがってきたばかりだそうでとても綺麗でした!うちのG27とても褒めていただき、大変恐縮です!


いろいろ楽しく過ごした後14時過ぎに会場を後に...

東名に乗って調子良...くは帰れませんでした(TT)トラブル有り、大渋滞有り、大雨有りで家に着いたのは22:30頃...正直かなり疲れました...(_)

あ、一応大雨に関しては上郷SAで休憩した際に友人と電話して「名古屋はけっこう雨降ってるよ~」と聞いていたので事前に準備できて事なきを得ました(^^)

久しぶりのフル装備!...この状態だと冬でも暑い...


この日は各地でいろいろなイベントがあったようで、帰りの高速でもいろいろと目の保養ができました。
目の保養になった車達:ルノー スポールスピダー”ソットヴァン”・アルファロメオ ジュニアザガート・アルファロメオ 古いバンボディ(モデル名分かりませんでした)・ランチア フルヴィア(?)自信が無い...・ランチア デルタ エヴォルツィオーネ(エヴォのどれかは分かりませんでした)等


しかし、渋滞の中で(トラブルで)止まってしまっていた車の方々は本当に気の毒でした...
きっと自分の後ろを走っていた方々も、「コイツも止まるんじゃなかろうか...?」と気が気ではなかったのではと思います(^^;

ちなみに、渋滞の原因はトラックの単独横転事故でした...(;´Д`)
安全運転、トテモ大事!!!

Posted at 2013/12/04 02:55:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジネッタ | 日記
2013年11月24日 イイね!

ジネッタでお買い物

ジネッタでお買い物11/23(土)は休みだったので昼過ぎからG27でお出かけ(^^)

まずは「頼んでいたものができたよ~」と約1月前くらいに連絡をもらっていたG27の主治医の下へ。
なにやら作業中のようだったので頼んでいたインナーサイレンサーを受け取りさくっと出発。

途中コンビニで遅めの昼食を取ろうとしたらおっちゃんに話かけられました。
コンビニに用は無いけどこの車が目に入ったから話してみようと止まったとのこと(^^)
しばらくお話して、本当に店内には一歩も踏み入らずにお帰りになりました...。
なかなかの好き者と見た( ̄ー ̄)

...我ながらかなり怪しげな格好だったはずなんだけど普通に話しかけてくるとは車好き補正は凄いな...Σ(゚Д゚)


その後は大須でお買い物♪
そこそこのトランク

もあるし、屋根無しなんで長物もO.K.!

意外と実用性もあるのです!

...天気さえ良ければ...Σ(゚Д゚;)

お買い物後はAZ-1に乗り換えて晩御飯と本屋へ。

インド料理屋、好きなんです。



しかし、乗り換え直後はやっぱりいろいろ感覚がずれるな...(´ヘ`;)

あんまり飛ばしてないつもりでも結構出ちゃってるG27と、飛ばしてるつもりでも実際は大して出てないAZ-1...
ギア比もパワーも全然違うからな~。

参考までに5速2000回転時の速度
     
        G27→約80k
        AZ-1→50k弱

食事後は本屋へ。
特に欲しい本も無かったので久しぶりにAUTO CAR JAPANを立ち読み...

...ケーターハムエアロセヴン...このデザインはちょっと...

エアロセヴン


過去のC21(販売は悲惨だったけど)や、

C21


先だって発表されてたクーペはカッコ良かったのに...いったいどうした(゚A゚ )

クーペ
Posted at 2013/11/24 01:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジネッタ | 日記
2013年11月05日 イイね!

第4回 昭和の車の集い 岡崎に行って来ました

第4回 昭和の車の集い 岡崎に行って来ました朝起きたら(寝坊気味ではあったけども)天気が良かったのでG27で『第4回 昭和の車の集い 岡崎』に行って来ました。

家を出たのが遅かったので会場に着いたのは13時過ぎ、一般駐車場に車を停め会場へ向かうと『スーダラ節』が聞こえてきました。(会場内には常に昭和の歌謡曲が流れています(^^))

今回もたくさんの車(他)が東本願寺三河別院の境内に並んでいました。

会場風景











何気に第一回から毎回見に行ってますが、独特のまったりした感じがいい感じです(^^)

今回は珍しく結構撮影してきたので後の画像はフォトギャラリー   でどうぞ。

予定があったので1時間ほどで会場を後にしました。帰りは熱田区まで国1を走ったのですが、会場から、自分が緑区でコンビニに入るまでずっと、後ろにはトヨタ オリジンが走ってました。
自分は流れに合わせて走り、オリジンの方は法廷速度遵守だったので割りと車間距離が開くんですが不思議と1台も間に入ってこなかったんですよねぇ...(変態車フィールドでも発生してましたかね...?)
(恐らくここを見ておられることはないでしょうが、)オリジンのオーナーの方、意図したものではないにせよ、長距離のランデブー走行楽しかったです!

その後は熱田区のjam-dayさんで先日購入したけど自転車だったために持ち帰れなかった↓


(なんとスーパーデラックス!!!)を引き取り、一度家に帰って車を乗り換えて、友人の結婚式の2次会へ。

疲れはしたけど楽しい1日でした。

って、また自分の車を撮るの忘れた...
Posted at 2013/11/05 03:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジネッタ | 日記
2013年02月03日 イイね!

10th Anniversary !!

10th Anniversary !!2月1日にてG27を入手して丸10年になりました!

寒い中わくわくドキドキしながら横浜から自走ドナドナしてきたのがそんなに前のことなのかぁ、とか思ったりしております。

なんとなく書きたいようなこともいろいろ有りはするんですが、上手くまとまらないので、とえあえずお気に入りポイント(っていっても嫌いなとこなんて無いんですけどね)を紹介していこうかと...

・(似非)リトラライト

機能的には残念だけどそれすらも愛着が湧く...
デザイン的には◎

・サイドミラー

半分くらいはリアフェンダーが映ってます...
でもやっぱりデザイン的には◎

・ヘッドフェアリング

とてもスポーツカーっぽい
でも連れにはゴーカートっぽいと言われている...

・エンブレム

退色も味の内!
本来はオレンジ色だったり...

・フロントウインドウ

屋根が少しある
物はG12クーペトップ(とG4クーペの一部)と一緒

・エンジン

フォード製2,0Zetecエンジン(Racelineチューン)扱い易く気持ちいい
ブローバイ多め...

・フロントカウル

やっぱりかっこいい!
開口部の後ろに砂・小石が溜まる...

まだまだありますが眠くなってきたのでこの辺でm(_ _)m

最後にカウルストッパー閉め忘れて強めのブレーキ踏んだ時の恐怖の視界疑似体験(^^;)

真っ暗!
実際に一度やらかしたことがあるとか...
Posted at 2013/02/03 00:14:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジネッタ | 日記
2012年09月29日 イイね!

帰還!

帰還!8月から車検&整備で入庫させてたG27が戻ってまいりました!


朝一で引き取ってそのまま出勤して職場の駐車場にてとりあえずパチリ。滅多にやらない幌付き状態です(^^)
画像はないですが、お店(工場?)にはうちのの他にアルピーヌ(A110)とマイダスクーペが入庫してました。どちらも普段滅多に目にすることのない車ですが、ここではいろいろなレア車をみることができて(裏話・苦労話も聞けて)楽しいです。


もともと今回の車検はブレーキパッド交換とフルード類の交換くらいで済むかな~、とか期待していたんですが、まあ、激甘もいいところでしたね(^^;)
結構あちこちとヤレテしまっていたみたいで、終わってみれば1ヵ月半(途中お店のお盆休みを含む)の長期入庫で作業内容は↓の通りという、割と大事になってしまいました(TT)

(まあ、\は↑から想像してくださいませ)

久しぶりに我が家に2台が揃ったんですが、実はすぐにAZの車検が...(xx)
なので、とりあえずAZが出て行く前にツーショットをば。

逆サイドから

おお、AZが大きく見える...見えるだけだけど。
もひとつ。

車庫のスペース上全体が収まりきらない...。

せめてAZの車検は早く安く済んで欲しいなぁ...現時点で把握してる不具合の内容からして絶望的でしょうけどねぇ(-。-)
...がんばって労働しますか¬(’~`;)г
Posted at 2012/09/29 01:38:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジネッタ | クルマ

プロフィール

「メーターカバーのレビュー書いててCARXIONEさんのパーツいろいろ付けたのにアウタードアハンドルしかレビューしてないことに気付いてしまった…(^_^;)」
何シテル?   05/10 13:54
gine-AZ(ジネアズ)です。マイペースに愉快なヒューマンライフを満喫してます(*^^*) G27、AZ-1、AZ-1の3台所有。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車と出会って21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 11:20:37
いざ愛知へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 21:53:17
gA tec pg6s用サイドダクトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 03:13:58

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
通勤快速です。近所のショップに並んでたんで見に行ったら買ってしまいました。前々から欲しか ...
ジネッタ ジネッタ ジネッタ ジネッタ
前オーナー様より引き継いだG27です。 競技志向な車ですがドライブ・ツーリング用にしてお ...
ホンダ ビート 1台ABCCS (ホンダ ビート)
安かったからついつい買っちゃいましたw 値段相応(?)な状態ですがボチボチ楽しんできます ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
何か?(´・ω・`) 納車時269612km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation