• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gine-AZのブログ一覧

2014年12月02日 イイね!

Remember rivals ! vol.4

Remember rivals ! vol.4





忘れた頃にやってくるこの企画。
第4回の今回は今も我が愛車として活躍中のGINETTA G27を購入した際に検討していた他の車を見ていきましょうか(^o^)/

まずはこの時の大まかな購入条件から...

・予算 200万前後(込み込み)
・排気量2000ccまで
・誰が見てもスポーツカー!
・通勤に使えること(!)

いや、まあこの時点でいろいろ突っ込みが聞こえてきそうですが(^^;
引き取りして家に帰ってくるまではG27で通勤するつもりだったんですよ( -_-)
...いろいろあって実際にはそうはならなかったですけどね(^^;



・ニアセヴン(本命)



言わずと知れたセヴンスタイルの車達。予算の都合でケーターハムは諦め(;-_-)=3 フゥ
本命は、


こちら、バーキンですね。後は仕様・状態によってウエストフィールドやフレイザーなんかも調べてました。(フレイザーFC4、欲しかったなぁ...今は軽ターハムが出たけど)
当時は幌とサイドカーテンが有れば通勤も大丈夫だろうとか思ってたんですよ...
参考程度に、その他のセヴン系(メーカー):シュペールマルタン、カナディアン、タイガー6、ドンカーブート、DARE TG SPORT、GKD LEGEND、光岡 ZERO ONE、etc.



・MG:RV8



いきなり排気量条件をぶっちぎってますが...(^^;
特にこのグリーンに絞ってかなり真剣に探しましたね~。
このデザイン、コノリーレザーの内装、堪らないものがありますねd(≧∀≦)b゚+.゚イイ
ステアリングだけが黒で思いっきり浮いてるのはまあ、ご愛嬌ということで...



・PUMA:GTE(GTS)



ブラジルのPUMA社がビートルのエンジン・シャシーを使って製造していたスポーツカー。
GTEがクーペでGTSがオープン。気になる方はコチラ(英文)
日本でもちゃんと(少数が)生息しています。このころヤフオクで何回か見ましたし...



・MANTA:Montage





アメリカのMANTA社が製造していたキットカー。シャシー・エンジン等はVW ビートルの物を使用している。
小改造を受けた物がアメリカのドラマ『探偵ハード&マック』の劇中車『COYOTE』として使われている。
これもヤフオクで何回か見たなぁ...不動車ばっかりだったけど(^^;
同じMANTA社のMirageはパイプフレームにV8エンジン積んだMcLaren M8 Can-Amのレプリカ。
値段も高いし、排気量が大きいので検討対象外(^^;



・Sterling Sports Cars:NOVA



映画『キャノンボール』に登場していたので日本でもそれなりの知名度が有る(ハズ)
この車もVW ビートルのエンジン・シャシー等を使用したキットカー。
メーカーは今も健在(今年は40周年だそう!)で、見た目はそっくりだけど、オリジナルのパイプフレームに変更された車を今も製造・販売しています。




・Renault:Clio Williams



(当時の)FFホットハッチの金字塔!
「誰が見てもスポーツカー」の条件にはあてはまらないけど、(当時)最高と謳われたFFのハンドリングを味わってみたかった。
(基本的に)エアコン無しの漢仕様!



・その他の、ヤフオクで見てた、雑誌の売り物情報を見た、程度のものだと、

・ミニ バークレイ ・ミニ ワスプ(コブラ レプリカ) ・GTM ・リライアント シミター

こんなところだったかなぁ...
予算的にジネッタは無理と思ってたんで、(ちょっとオーバーしてたけど)買える価格帯でG27見つけたときはいてもたってもいられず横浜まで見に行って、実車に触れたらもう、コロリとヤラレて何とか購入...
途中手放そうかと思ったことが無いわけではないけど、今でもお気に入りのG27に出会えて本当に良かったな、と(^^)
Posted at 2014/12/03 00:36:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 過去語り | 日記
2014年07月19日 イイね!

Remember rivals ! vol.3

Remember rivals ! vol.3あえてこのタイミングでしばらく間の空いたこのシリーズの続きを...
待ってる人居るのかな...?

今回は4台目の愛車、ダイハツ ミラ TR-XXアバンツァートR(L502)購入時の検討車両をば...

この時は、GT-FOUR・インプと立て続けに事故廃車にしてしまった後だったので、さすがに自身の未熟さを痛感し、とりあえず軽で腕を磨こうと思って探していました。

で、検討の条件にしてたのは、MT(絶対)・旧規格の最終型(一部例外有り)・ある程度の実用性を備えたハッチバック(これまた例外有り)・ターボ付き(ビートは別格)といったところでした。

新規格は(この頃はまだ)高かったし、重いしで考慮に入れませんでした。


・スズキ アルトワークス スズキスポーツリミテッド



当時は知識不足なうえ、グレード体系が分りづらくて...
そのうえミーハー全開でスズスポリミテッドに絞って探してたので良いタマに出会えませんでした...


・スバル ヴィヴィオ RX-R



見た目的にアバンツァートやワークスのが好みだったので次点的扱いで探してました...
コイツの速さを思い知らされたのはアバンツァートで峠通いするようになってからでした...


・ホンダ ビート



これもなぜか当時はクレタホワイトに絞って(ビートに乗るなら絶対白~!と思ってました)探してたので売り物に出会えませんでした...
今でも白ビー見ると良いなぁ~(●´ω`●)となります。


・スズキ セルボモード SR-FOUR



F6B、1万回転(回るだけ?)それに尽きる...
コイツとも峠で遇うことになったなぁ...


・ダイハツ オプティビークス



特異なデザインが良かったな~
...まあ、あのスタイルで独立したトランクスペースってのは中々に無理が有ったようですが(^^;


・マツダ キャロルターボ



ん~、これは確かJ's Tipoの影響だったかなぁ...?記憶が曖昧だあ~
とりあえず、ステッカーチューンされた青メタのキャロルターボは格好良かったな(^^)


・ダイハツ リーザスパイダー



当然のごとく5MTを探したため売り物に出会えず...
今でも乗ってみたい車だったりする...当時よりさらにレアになってるけど...(^^;


・三菱 ミニカダンガンZZ



当時でもちょっと古い型だったので売り物が中々無いうえ、たまに出てもやけに高かったような...
ちなみにこの次の丸目のモデルはデザインが受け付けずに選外となりました(^^;



なんだかんだで、アバンツァートはかなり気に入っていろいろ弄りながら2年ほど乗っていましたが、
最後は(またも)峠にて盛大に自爆して廃車にしてしまいました(TT)

当時のPSゲームのアウトモデリスタで自分のアバンツァートと全く同じ仕様が作れたことは、かなり楽しかったりしました(^^)




さて、明日...じゃなくてもう今日(19日)か、は仕事終わっていろいろ片付けたら福島に向かって出発だ~(^^)

昨年は前日が休みだったけど、今年は翌日が休みなんで、行きは強行軍で帰りは下道でまったり帰ってこようかな(^^)
Posted at 2014/07/19 02:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去語り | 日記
2014年04月30日 イイね!

Remember rivals ! vol.1

Remember  rivals ! vol.1AZ-1はまだしばらく帰ってこないし、G27は普通に乗り回してるだけなのでブログネタが無い...(-_-;)(先日お邪魔したおはびわでは焼肉丼の画像しか撮ってない...orz)

そこで、今の愛車のネタが無いならここはひとつ、備忘録代わりに過去語りでもしてみようかと思いつきました(^^)

前回のブログでは代車遍歴をやったので、今回は過去の愛車を購入した際の他候補車を思い出していこうかな。

ただ、下記の愛車に関してはそれぞれの事情により他候補車は考えなかったので、それ以外を書いていきます。
(注・画像多目・内容薄め)

・スプリンタートレノ GT-APEX(AE92後期):兄からのもらい物。



・マーチ スーパーターボ(E-K10):ストレス発散の衝動買い。



・AZ-1 MSV(PG6SA):この時はAZ-1以外眼中に無かった。現在(入院中)の愛車




ということで、vol.1は初めて自分で購入した愛車、セリカGT-FOUR RC(ST185H)を購入した際の他候補車を思い出して行こう。


・スバル アルシオーネ(AX#) 



・マツダ サバンナRX-7(FC3S)




・トヨタ スープラ TURBO A(A70)




・日産 180SX(240SX) (S13)




・日産 ワンビア (S13)




・日産 シルビア/ガゼール (S12)




・三菱 スタリオン  (A18#)




・ホンダ プレリュード (BA4/5/7)



・ホンダ クイント・インテグラ (AV/DA1)




う~ん、こうして見るとなんと解り易い...(^^;
RCを購入したのは免許取って1年後、まだ大学生の頃のこと。
当時は車に関して大した知識も無く、購入条件として考えていたのは、

・予算100万未満(総額)
・リトラクタブルライトであること!(絶対条件)
・マニュアルミッションであること!(絶対条件)

位で、購入後の維持費のこともスペックのことも頭に無く、完全にM/Tと見た目(あと金額)だけが判断基準でしたね(^^;
...我ながら青かった...(*v.v)。


以上、手前味噌な過去語りでした。
反響があれば(無くても気が向けば)続きもUPしようかな...
Posted at 2014/04/30 00:39:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 過去語り | クルマ

プロフィール

「メーターカバーのレビュー書いててCARXIONEさんのパーツいろいろ付けたのにアウタードアハンドルしかレビューしてないことに気付いてしまった…(^_^;)」
何シテル?   05/10 13:54
gine-AZ(ジネアズ)です。マイペースに愉快なヒューマンライフを満喫してます(*^^*) G27、AZ-1、AZ-1の3台所有。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車と出会って21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 11:20:37
いざ愛知へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 21:53:17
gA tec pg6s用サイドダクトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 03:13:58

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
通勤快速です。近所のショップに並んでたんで見に行ったら買ってしまいました。前々から欲しか ...
ジネッタ ジネッタ ジネッタ ジネッタ
前オーナー様より引き継いだG27です。 競技志向な車ですがドライブ・ツーリング用にしてお ...
ホンダ ビート 1台ABCCS (ホンダ ビート)
安かったからついつい買っちゃいましたw 値段相応(?)な状態ですがボチボチ楽しんできます ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
何か?(´・ω・`) 納車時269612km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation