• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gine-AZの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2015年3月3日

(今さらながら)定番雨漏り対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
「えっ!やってなかったの?」とか言われちゃいそうですが、外気導入口の雨漏り対策を実施しました。
しかもいきなり完成の画像(^^;
重すぎる腰を上げるのに2年ほどかかってしまいました...(^^;

一応水を流して室内側に流れないのも確認しました。
2
最初にワイパーを外すためにキャップを外しました。
そしてやっぱり錆びてるナット...
3
カウルトップのネジ(上側3本)もこの有様(´_`。)
...キャップが生きてたからなぁ~

ちなみにキャップは割らずに外せました(^^)
しかしこれを見ると付けるのがためらわれる...(^^;
4
ワイパー下に錆...

その下、ケース状の部分の横側、錆どころかかなり朽ちてます(TдT)

ここってパーツ出るのかな...?
最悪切り取って適当な板でもあてとくか...
5
カウルトップ外したところ。
見事に未対策。
6
『ひさし』を付けたところ。
素材はSeriaで購入した『光る コーナークッション』『屋外用両面テープ』『すきまテープ 防水用』

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーター球LED交換

難易度:

AZ-1を売る その8

難易度:

スピードメーターケーブル

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

積載物の色褪せ対策

難易度:

ミッションオイル交換〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月3日 2:08
ええっ!コレって定番だったんですか?
私、知らなくて、やってませんでした。^^;

今度、セリアに行って買ってきまーす。

by TAK♪
コメントへの返答
2015年3月3日 9:45
AZ-1購入して割りとすぐに知ってたので定番と思ってました(^-^;

しかも自分の場合、通勤使用のうえ、雨入ってるのも知ってて放置してたという…( ̄▽ ̄;)

…材料余ってますけど…要ります?
2015年3月3日 5:37
うちも、たぶん未対策。

前下がりのパーキングだから、いいかなーなんて思いますが…だめかな?
コメントへの返答
2015年3月3日 9:49
雨の後で、
・助手席フロアが濡れてる(湿ってる)
・助手席室内側、バルク裏に水の流れた跡がある

上記を確認して、無ければ問題ないかと(^^)
うちのは雨走行後は助手席側マットがびちゃびちゃだったので(T-T)
2015年3月3日 8:48
人の車は何台か施工してますが、普段や雨の日に乗らない1号は未対策…

毎日乗ってる2号だけやってる(^◇^;)

M2-1015さんが青空駐車ならば前下がりの駐車場だと逆にオルタのプーリーとかベルトに雨水が掛かりやすくなるかもしれないのでそちらの対策もした方が良いかも
コメントへの返答
2015年3月3日 9:52
確かに、雨の日に乗らなければ問題無しですね(*^^*)
…洗車で思いっきり水かけた場合はどうなんでしょうね?(・_・?)

オルタの対策もしてないなぁ(^-^;
ぱっと見錆びとか無ければ大丈夫かな…?(^-^;
2015年3月3日 10:49
ウチの1号は基本水洗いしないので…(^◇^;)


ワイパーの根元のナットってゴムカバーが付いてるから錆びる事ってそんなにないはずなんですが…


横の朽ちてる部品、1カ所マスターバックと共締めになってるので外すのちょっと面倒なので外すなら周辺の防錆処理も一緒にやっちゃった方が良さそうです。
コメントへの返答
2015年3月4日 21:36
ゴムが緩いんですかねぇ(^^;

むむ、なかなか手間かかりそうですね(--;)
お金と時間に余裕のある時にやるとします( ̄▽ ̄;)
2015年3月3日 11:08
くぼっちさん、そーなんですねー

うちのオルタや、ベルトの不備はいちども出た事ないです。汗 なんでやろ?

雨ざらしだし、水でバシャバシャ洗車するし、

雨は、基本乗らないです。

出かけて、降ってきたら仕方ないですが。

車として、普通に使ってます…週に一度〜3週に一度くらいのペースです。

その間、雨ざらし…

助手席の足元は、以前かなり降ってる中走行して翌日みたら、濡れてました。

最近は基本ウエット走行してないから濡れて無いと思います。

助手席足元に白いコーキングがしてあるので、何かしら前オーナーさんが対策してるみたいです。

あー

なんか心配になってきたー
コメントへの返答
2015年3月4日 21:38
話題にすると気になりますよねぇ(^^;

雨あがりにチェックしましょう(^-^)/
2015年3月3日 16:33
いわれてみたら、しめっぽいからやらなあかんな。
コメントへの返答
2015年3月4日 21:39
そんなに手間ではないので、やって損はないですよ~(^^)d
2015年3月3日 22:57
僕は、去年対策しました!
でも他の部分から雨水が…
コメントへの返答
2015年3月4日 21:41
さすがです(*^^*)
自分は知ってて2年も放置してました(;^_^A

ここ以外は、右ドア前側の溶接部から漏りましたね( ̄▽ ̄;)

プロフィール

「メーターカバーのレビュー書いててCARXIONEさんのパーツいろいろ付けたのにアウタードアハンドルしかレビューしてないことに気付いてしまった…(^_^;)」
何シテル?   05/10 13:54
gine-AZ(ジネアズ)です。マイペースに愉快なヒューマンライフを満喫してます(*^^*) G27、AZ-1、AZ-1の3台所有。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って21年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 11:20:37
いざ愛知へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 21:53:17
gA tec pg6s用サイドダクトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/25 03:13:58

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
通勤快速です。近所のショップに並んでたんで見に行ったら買ってしまいました。前々から欲しか ...
ジネッタ ジネッタ ジネッタ ジネッタ
前オーナー様より引き継いだG27です。 競技志向な車ですがドライブ・ツーリング用にしてお ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
何か?(´・ω・`) 納車時269612km
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
兄貴様が車買い替えの際に下取り付かないからとくれた車で私の初めての愛車ということになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation