• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.catの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2015年3月17日

ETC レーダー配線

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電源は助手席足元のヒューズから取り出しキットで。
バッテリー外して、◯のシガー15Aから分岐します。
2
余った配線はヒューズのパネル裏に隠したいので、周りから外していきます。
◯がファスナー、あとは位置決めの爪が両側に2箇所です。
3
グローブボックスの下のパネル
◯の押して取れる爪が両側にあるので、外しまーす
4
ヒューズのパネルは、回して取れるプラの止め具と…
5
ウェザーストリップをはぐったトコの爪で固定されてます。
6
アースはさっきのプラの止め具が付いてたボルトにナットで共締め。ボルトが短くなりプラの止め具は使えなくなるので、パネル戻すときは別にナットを用意し、固定します。
7
ピラーづたいに配線して、ミラーレーダーのコードをオートワイパーのカバーから出します。カバーはこじると取れます。
ETCの電源コードは、後日スマートインにする予定なので、余裕を残してとりあえずカバーでフタしときます(笑)
パネル戻す前に電源入るか確認中…
8
あとは元に戻して完成!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

ETC再セットアップ

難易度:

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

クーラント補充

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EXEのリアサイドカウル…だと!?✨」
何シテル?   07/30 20:20
2004年9月、学生時代にロドスタを購入。 2008年5月、結婚・おめでたを機に、前々から気になってたミレーニアがタイミングよく見つかり、ロドスタ捨てきれず追加...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

現行型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 23:02:55
グリル & シグネチャーウイング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 07:11:32
AutoWear モダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 12:30:12

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック 紅豹 (マツダ MAZDA3 ファストバック)
判るヒトには判る…そんな仕様です
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
おやぢのディーラーからの紹介で一目惚れ☆初めての「愛車」となりました!
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
中古で買ったったーー 初の4WD♪ FFよりパーツ少なめですが、ミレから比べたら豊富な ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
結婚を機に、少しばかり落ち着きのある車に乗り換えてみました♪ 静かで快適♪ 増車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation