2024年02月15日
シビックRSへの希望①スポーツシートの採用
シビックRSへの要望をもう少し詳しく書きたくて、日記を追加。
とりあえず以下5項目が要求順で、順番に書いていく。
①スポーツシートの採用
シートヒーターはお忘れなく。
②ヘリカルLSDの追加
④が無いと片手落ちだけど・・・
③足回りの変更(もう少し締め上げてほしい)
FIT RSで結構頑張ってるようなので流石にやってくれると信じたい。
④かったるい回転落ちの対処
燃費対策で一番難しいと思われるけど・・・
⑤レブマッチ機能
費用的に厳しいかなぁ。でも、カローラスポーツにはあったよね?
さて、FL1のシートは、自分がいまだ買っていない最大の理由でもあります。
タイプRの椅子を作っておいて、そりゃないよ、という感じ。
・腰の収まりが悪い。
・1泊2日で乗っただけで腰が痛い。
EK9レカロと比べるなよと言われそうですが、FL5やFK8のシートに一度でも座ったら「これつけろよ」と言いたくなるはず。タイプR専用だから、なんて寝言を言うのなら、日本の道路事情を考えた車幅のタイプRを作れよバカ野郎!と暴言を吐きたくなります。世界最速のFFの車幅は、ショッピングモールの駐車場で難儀するし入らない駐車場があるんだよ。1台で済ませることを考慮されたEK9に乗ってる身としては、ホンダのエンジニアには縛りをつけないと自動車を作ってることを忘れるほどダメなのか・・・とため息をつきたくなります(メガネと車幅の制限を握れよ)。まぁ、そんなどこで使うんだ?が納期未定になるほど売れてるんで日本〇〇なんですが。
話を元に戻して、オプションでもいいんで、まともにホールドするスポーツシートは付けてほしいんです。きちんとホールドするシートだと、腰が痛くならないんです。ロングドライブにも効くんで、何とかしてほしい。EK9のようにタイプRに社外品がついてるならまだしも、協業先に専用品として作らせてるんだから(色をおとなしくして)横流ししてほしい。走らせる場所が殆ど無いFF世界最速に興味なくても、その運転席回りの装備は欲しいんすよ。タイプR買えというなら、車幅考えて作れよバカ野郎(大事なことなのでもう一度書いた)。
ただ、スポーツシートにしてもシートヒーターは付けてほしい。助手席だけでも。財務省である助手席からオーダーが出てて、これが無ければせっかくここまで踏ん切り付けたのに、営業さんにはホント悪いんだけどホンダへの見切りになってしまいそうな気もする。ちなみにヒートシーター、FL5にはついていないけどGRカローラにはついてる。トヨタはその辺よくわかってるんだよね。 ホンダはそういうあたりも(さすがに三回目は自粛)。
・・・書いてて、なんかホンダに裏切られそうな気もしてきた(裏切るも何も一言も言ってないけどね)。1.5Lターボで十分スポーツできそうなんで、本当にRSには最後の期待をしてるんです。年齢的にも時代的にも、最後に買えそうなガソリンスポーツ車。家計のお財布から捻出してもらって車を買う身分の人に、ちゃんと新車状態で全部ついてる車に仕上げてほしいんですよ、RSは。
という、要望其の1でした。
ブログ一覧 |
シビックRS | 日記
Posted at
2024/02/15 00:47:25
今、あなたにおすすめ