• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月18日

シビックRSへの希望②ヘリカルLSDの追加

シビックRSへの要望、2つ目です。

①スポーツシートの採用→2/15日記
 シートヒーターはお忘れなく。
②ヘリカルLSDの追加→本日分
 ④が無いと片手落ちだけど・・・
③足回りの変更(もう少し締め上げてほしい)
 FIT RSで結構頑張ってるようなので流石にやってくれると信じたい。
④かったるい回転落ちの対処
 燃費対策で一番難しいと思われるけど・・・
⑤レブマッチ機能
 費用的に厳しいかなぁ。でも、カローラスポーツにはあったよね?

ヘリカルLSDと指定しているのは、無メンテでオイルに気を遣わず使える純正LSDが欲しいから。EK9で一般道ならヘリカルで十分と感じてます。機械式は各社から出てますし、本格的なものが欲しい人はそちらをどうぞ。

で、なんでLSDが欲しいかというと、コーナー出口のトラクション(推進力)が欲しいのと、曲がってるときのアクセルオンオフの挙動変化をよりはっきり作れるようにしてほしいから。

電子制御がない車からFL1(FK7)に乗り換えると、驚くほど曲がるのにびっくりすると思います。内側のタイヤでブレーキをかけて曲がりやすくするアジャイルハンドリングアシストという機能のおかげなんですが、確かに曲がろうとする力は強く働きます。でも、前に進む感じじゃないんですよね。

LSDがあればコーナー出口で推進力を働かせることで、ハンドルとアクセル操作を組み合わせて車を前に進めることができる。すると一般道でも気持ちいいんです。それって、「ロードセーリング」ですよね、と。

アジャイルハンドリングアシストだと「曲げる」機能なので「前に進む」感覚が薄い(実際、推進力にはなってないはず)。これが威力を発揮するのはコーナー進入から回頭するまでなんですよね。なのでせっかくグイグイ曲げても、アクセル踏んだ時に進んでいるという情報が伝わってこない。実際には低速からモリモリあるトルクのおかげでかなり進みますが、望んでいる推進力は数値じゃなく感性の部分なんですよね。まぁ、「ロードセーリング」という言葉を正しく解釈できてるんなら言ってる事、わかるでしょうけど(でもホンダが解釈しているかは信じない)。

最小回転半径はさらに増加するのでカタログ値的には文句を言う人が出てきますが、そういう人はLXやEX買えばいい。あっちで十分「ロードセーリング」出来る気持ちよさがあります。速いし快適(そんなの、ホンダが一番わかってますよねと)。
でも、「RS」というそれ以上のグレードでは、もう一歩踏み込んでほしいんですよね。バッチ付けただけなんて恥ずかしい状態を臆面もなくやるのが今のホンダなのでやらかしそうですけど。

ちなみに一般道のLSD、かったるい回転落ちの対処とセットでないとその気持ちよさが半減します。割とアクセルコントロールするので、今の仕様のL15Cでは踏んだ時はともかく抜いた時のレスポンスがいまいちななので「あーあ」となってしまう可能性がある。一般道はサーキットのように絶対速度が高い状態ではないので、パーシャル(中間域)でのアクセルの抜き差しコントロールが鈍いと楽しくない。日本の一般道の制限速度、わかってるかなぁ。。。結構低いんすよ、と。

ちょいちょい毒を吐いてるのはご勘弁ですが、そんなわけでLSDは付けてほしいのです。速く走るだけではなく、コントロール性という観点でもLSDは効く。そんな当たり前のことを解ってる人がRSの仕様を決定していることを切に願うのです。
ブログ一覧 | シビックRS | 日記
Posted at 2024/02/18 18:22:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シビックRSへの希望採点と、EK9 ...
うっちー(FL1 RS)さん

シビックRSの動力性能について
うっちー(FL1 RS)さん

シビックRSで諦めたもの
うっちー(FL1 RS)さん

ホンダがVTECを止める時は来るの ...
散らない枯葉さん

週末、一週間ぶりの運転。そしてRS ...
うっちー(FL1 RS)さん

【クラゴン部屋】S2000でわざと ...
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しびっくま9000rpm そんな罠があるの知りませんでした。」
何シテル?   01/24 12:09
2025/1/30~ 1週間の納車後インターバルの後、標準顔ホワイトのシビックRSユーザーとなりました。 まだこの車のユーザーとして書けることが殆どないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]オリジナル クラッチ検出カット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 13:25:09
[ホンダ シビックタイプR] 自作ニーパッド(ドア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 14:08:33
ノーマルシートのサイドサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:43:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(更新中 4/10 記述修正、追記) FL型シビックはCセグメントでも大きなボディに1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最初に買った車です。所有時期は大体です。 私が所有していたころはテンロクにはシビックとい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フルノーマルで、2000年製の個体を2004年にほぼ新車価格で購入しました。 来た当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation