• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月14日

シビックRSの足回りについて(短文)

シビックRSの足回りについて(短文)
(12/12 RSバネレート関係更新→公式情報が無いんですよね・・・)
見てきたシリーズ、もう少しネタがあるんですがいったん休憩。

どうにも足回りの硬さが如何ほどか気になり、ネットの資料を漁りました。
なぜなら、EK9を降りる切っ掛けとなったのが足回りの硬さだったからです。

Youtubeに上がっているRSプロトタイプの品評を見てると足回りは評価が高く、それなりにロールはしているものの「硬い」という表現も散見されています。

で、調査結果がこちらになります。
(追記)RSはいくつかソースがあり、3パターン載せてます。
alt


・・・RSはおそらく前後ともに10%アップが可能性高いんですが、北米Siは前8%、後54%アップと最も柔らかい前と最も硬い後ろのハイブリッドっぽいんですよね。その辺、全部持ってるSPOONさんが情報出してくれるとありがたいんですが、出るかな?

こうして並べると、EK9は車重のわりに硬いです。というか、現行タイプR(FL5)もいくらダンパーを可変にしても、荒れた路面や追い込んだ時は跳ねそう。ニュルでもガタガタ言ってますもんね。

車重もEK9との比較では260キロぐらい重いためしっとり動くとは思うのですが(EK9は車速が上がって路面が悪いと跳ねる)、タイヤの扁平率が55から40になるので悪路面の微振動は結構拾いそうです。

レンタカーで借りた前期型も街乗りでは固いと感じたので(逆に高速などではしっとりと感じた)、実車でどう感じるか楽しみです。
助手席からクレームが来ないと良いなぁ。

(参考リンク)
■RS
(当ブログより)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1608684/blog/47872640/
フロントで40%、リヤで60%硬い専用品(対前期ガソリンモデル)
https://www.webcg.net/articles/-/50988#google_vignette
コイルのバネレートは従来比でフロントが2割、リアが3割ほど高く
■前期型
https://www.spoonsports.jp/blog/?p=4237
スプリングレートは、ワインディングやミニサーキット等、様々なステージでテストを行い、フロント3.4kgf/mm、 リア3.4kgf/mm(ノーマルレートF/2.7kgf/mm R/2.8kgf/mm)に設定しました。
■タイプR
スポーツ性能を向上させるため、スプリングレートはノーマルに比べておよそ10%アップさせました。また、ギャップやうねりをしなやかにいなす為のリバウンドストロークの増加と低重心化を狙い、車高は20mmほどダウンしています。
スプリングレート フロント5.5kgf/mm、 リア5.0kgf/mm
■EK9
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19970822/cv97-008.html
※性能表より
ブログ一覧 | シビックRS | 日記
Posted at 2024/08/14 20:33:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スプリング交換、、ミスってしまいま ...
エミーラ5さん

レートアップ時の減衰力のお勉強
OX3832さん

足廻り2025 サスペンションセッ ...
noncunさん

またまたスプリング交換
ポン太@ZC33Sさん

メインよりハイレートなヘルパー
OX3832さん

脚、復活!
くに@SG5さん

この記事へのコメント

2024年8月17日 20:51
比較すると面白いですね!EK9、思ってたより柔らかい…。
コメントへの返答
2024年8月18日 3:50
可変バネだとは思うので単純比較はできないのですが、EK9ってガチガチでもないんですよ。とはいえ、高速のジョイントとか田舎道の粗いアスファルトでは容赦なく突き上げられるので、RSはどうなんだろう・・・とちょっとドキドキしてます。

プロフィール

「@しびっくま9000rpm そんな罠があるの知りませんでした。」
何シテル?   01/24 12:09
2025/1/30~ 1週間の納車後インターバルの後、標準顔ホワイトのシビックRSユーザーとなりました。 まだこの車のユーザーとして書けることが殆どないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]オリジナル クラッチ検出カット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 13:25:09
[ホンダ シビックタイプR] 自作ニーパッド(ドア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 14:08:33
ノーマルシートのサイドサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:43:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(更新中 4/10 記述修正、追記) FL型シビックはCセグメントでも大きなボディに1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最初に買った車です。所有時期は大体です。 私が所有していたころはテンロクにはシビックとい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フルノーマルで、2000年製の個体を2004年にほぼ新車価格で購入しました。 来た当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation