• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月14日

シビックRSの納期と生産台数について

シビックRSの納期と生産台数について
今日は、ホンダという組織への悪口なんで、ホンダファンの人は読まないことをお勧めします。






























書きましたからね?

まず最初に結論を言うと、生産台数に余力があるはずなのに何が理由で増産できないの?です。

シビックの納期情報が全く来ません。
もうネット上に情報が上がっているので言ってしまいますが、ホンダ直系販社で8/2 11時から本体、15時からオプションが注文可能になるということだったので定時後ホンダに直行してサクッと仕様を決め、18時過ぎ(つまり営業さんは残業・・・申し訳ない)に申し込みました。
この営業さんとは十数年の付き合い。この人がいたから、インプにもヤリスにもカローラにも浮気せず、(自分的に)魅力がないホンダのラインナップに我慢するという体で惚れ込んで買ったEK9に乗り続けていました。
ポンコツEK9の修理しかしないのに、ずっと付き合ってくれているこの方から一回は車を買いたい。EK9の何度目かの大規模修繕が見えてきたこのタイミングで、やっと条件に合いそうなRSが出たことで決断した購入でした。

で、納車日が決まったら連絡しますと話をして、8月末に「まだいつ情報が来るかわからず・・・発売日ぐらいには」と連絡を受けて、発売翌日時点でなしのつぶて。こういう時、決まって(ディーラーの上の部分で)何かをしでかしてます。マジで。

ええ、もう慣れましたよ、○○ホンダという組織の思考には。(○にはお好きな片仮名をどうぞ)。

というわけで、愚痴っても納期は決まらないのでちょっと考察してみることにしました。
Xなんかを見ていると、本当に納期がバラバラです。一応、生産予定台数を淡々と作る計画で振り分けていると思うのでちょっと情報を探してみました。

まず、シビックを生産する寄居工場の能力を見てみましょう。

寄居工場
年間生産能力 25万台
月平均 20,833台

次に、寄居工場で作ってる車の生産台数についてです。

寄居工場の生産車および生産台数
CIVIC 500台(予定)
CIVIC TYPE-R 500台(平均値)
FREED 7,000台(’24年8月実績)
STEPWGN 2,800台(同上)
ZR-V 3,300台(同上)
合計 14,100台(同上)

・・・ざっと6千台ぐらい増産可能です。

もちろん、部品が足りないとか、そういうのはあるでしょう。
でも、「発売開始したばかりの車を手厚く生産しない」って、おかしいと思いません?
アメリカで昨年40万台も売った車をベースに、今の日本でも純ガソリンエンジン車としてはL型というグローバルでもホンダの屋台骨となるエンジンを使い、世界中からかき集めた部品でチューニングした車を売る。金をかけなかったおかげで、調達は容易になってる。
タイプRはエンジンを輸入してるけど、RSは同じ工場で仕様は異なれど同じ形式のエンジンをつむステップワゴンとZR-Vを作ってる。

で、作れない理由は?」と聞きたい。

寄居工場はフレキシブルにいろんな車を作る、次世代の生産ラインを実現するために作られた工場です。タイプRすら同じラインで作ってます。その気になれば作れのではないでしょうか。

シビックのe-Hevを売らないとRSは売れない、なんて噂も聞きます。
今のホンダならやりかねないと思いますし、実際必要でしょう。

なら、「RSと比べても選んでもらえるe-Hevを作れ」って、思いません?
で、売るための施策を必死で考えろって言いたくなりません?
(e-Hevの宣伝、RSと比べて少ないじゃん)

RSを作るのなら、それに対抗できるe-Hevの仕様にすればいいい。
したんですよね?で、売るためにちゃんとやってるんですよね??
販社が売りたくなる仕様のe-Hev、できたんですよね???

私は最後のMT車と考えてRSを選びましたが、レンタカーを借りて試したホンダe、MT車への未練が無ければ買ってました。良い車だった。後輪駆動でグイグイと押し出す加速、ちょっと足が柔らかかったけど九州の峠で走らせてメチャクチャ楽しかった。最後の車はホンダのこういう車だなと思ってます。

ただ、今はガソリン車でもなんでも売れる車を売って欲しい。で、そのユーザーの受け皿となるハイブリッドや電気自動車を作ればいい。e-Hevは新開発のエンジンまで作って、緻密な制御でエンジンにエレキを組み合わせた(口うるさい水野さんが絶賛してた)。モーター駆動特有の天井を感じる加速感をどう処理したか、興味はあります。

もっと作ったものに自信を持って売れよ、と言いたい。

シビックって、(多分)WEBでしか宣伝してないですからね。
相変わらずホンダはどこを見てるのかなぁ、という感じです。

あと、販社ごとの力関係もあるようです。実際あると聞いてます。

それ、買う人に関係ありますか?
その方法、どこをみて決めました?
それって客のためになります?
今はなんでも情報が拡散されるんですよ?
お客さんにそれがバレるんですよ?

客が一番でないのは、よくある話ですけど!

◼️参考資料
各車種販売台数 参考資料
CIVIC
https://global.honda/jp/news/2024/4240912-civic.html
CIVIC TYPE-R 
https://ameblo.jp/manual-transmission-cars/entry-12852975021.html
FREED
https://www.jada.or.jp/pages/340/?1726314530(8月)
STEPWGN
https://www.jada.or.jp/pages/340/?1726314530(8月)
ZR-V
https://www.jada.or.jp/pages/340/?1726314530(8月)

ブログ一覧 | シビックRS | 日記
Posted at 2024/09/15 00:36:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やっと追加された‼︎
炎のストッパーさん

シビックRSの生産状況を推測する( ...
うっちー(FL1 RS)さん

シビックRSの生産台数と傾向(調査 ...
うっちー(FL1 RS)さん

シビックの生産比率と購買層の考察( ...
うっちー(FL1 RS)さん

フリードGT系 トランクマット
YOURSさん

オデッセイ、販売台数は予定通り?
ユタ.さん

この記事へのコメント

2024年9月20日 23:56
お怒りはごもっともですね。
私もRS契約しましたが、いまだにメーカーにオーダー出来ていない状況です。
私はディーラーに勤務しているので詳細を尋ねると、うちの法人では週に1台しか注文出来ないとのことでしたが、実際にはオーダー開始されて2週間で一台しかオーダー出来てません。
販売実績やディーラー規模により販売枠が優先されているのは事実ですね。
現状の納期は来年の5月以降に伸びているようなので、私はおそらくオーダーする前にキャンセルする予定です(車検と残クレ満期が1月なので)が、RSの納期に比べてハイブリッドは即納って状況なので、もう少し生産枠柔軟に出来んのか?と思います。

コメントへの返答
2024年9月21日 2:06
こうして情報が見えちゃう時代に、販社の力関係にどこまで配慮するかは見直してもいいと思うんですけどね。
ハイブリッドとはパワートレインの構成部品が違うので生産枠の融通は難しいと思いますが、せめて正式カタログも見ずに注文した人間の納期が、それ以降の客に逆転されるのはなんとかならんかと思います。
あと、なんだかんだと試乗車が多いのでただでさえ少ない生産数が圧迫されてるような気もします。

プロフィール

「@しびっくま9000rpm そんな罠があるの知りませんでした。」
何シテル?   01/24 12:09
2025/1/30~ 1週間の納車後インターバルの後、標準顔ホワイトのシビックRSユーザーとなりました。 まだこの車のユーザーとして書けることが殆どないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]オリジナル クラッチ検出カット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 13:25:09
[ホンダ シビックタイプR] 自作ニーパッド(ドア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 14:08:33
ノーマルシートのサイドサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:43:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(更新中 4/10 記述修正、追記) FL型シビックはCセグメントでも大きなボディに1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最初に買った車です。所有時期は大体です。 私が所有していたころはテンロクにはシビックとい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フルノーマルで、2000年製の個体を2004年にほぼ新車価格で購入しました。 来た当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation