• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月01日

テールゲートスポイラー+シビックRS

テールゲートスポイラー+シビックRS 青山ウェルカムプラザの展示、主目的だったテールゲートスポイラーについてです。
その心は、後方視界がどれだけ妨げられるか。

alt

alt

alt


alt

これ、かなり邪魔でした。直接だとあまり感じないのですが、ミラー越しだとすごく主張する。サイドミラーはほんのり映る程度なので、こっちは大丈夫そう。

従来のスポイラーより高い位置にあるため、そちらと比べても邪魔かもしれません。
ただしダックテールスポイラーも下部を1/6ほど隠すらしいので、下の方が見えるこちらの方が後方確認はしやすいのかも(何を目的とするかで変わりますが)。

性能をとるか、使い勝手を取るかですね。
ちなみにスポイラーがなくてもトランク上部の角が整流効果が出そうなぐらいエッジが立っています(スポイラー下部のトランクとんがり具合に注目)。あえてスポイラーレスでもいいと思います。

alt

とはいえ、実行空力とシェブロンの効果には興味があります。すでに発注済なので取り付けはするんですが、できればレスと取り付け後で差は試したかったところです(パフォーマンスダンパーは、RS対応かわからなかったのと、性能差を感じたいので取り付けていない)。

alt

ただ、取り付け足はもうちょっとささやかにならなかったか?と言うぐらいゴツくて太い。取り付けの境目から立ち上がってしまっているので、整流乱さない?と心配になるほど(前のスポイラーと共通らしいので元々そうなんですが)。

alt

自分は洗車機に突っ込んじゃうんで安心の太さですが、段差部分はもう少しなだらかにならんものですかね。この足、アフターパーツでどっか作ったら需要があるかも。

スポイラーの両端はほぼボディと同じぐらいの傾斜がついていますが、絞り込まれた後部よりはみ出ていて、前ドア位置あたりまで出っ張っています。前に迫り出しているので、街中で布等をヒラヒラさせて走る自転車がいたら引っ掛けそう(渋滞時、すごくギリギリを抜いていく自転車怖いなと思います)。

alt

alt

ま、でもかっこいい。文句なくカッコいいです。
詳しくない人に「タイプRだ」と言って騙せそうなほど
※R32の時代、知人がGT-Rの羽をつけたGTSに結構騙されてた。

alt

ビジュアル+性能をとるか。
使い勝手を取るか。
そんなパーツでした。

あと、ボディ色、赤もかっこよかったです。
これならグリルやエアロは同色ではなく黒がいい。絶対。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/01 22:48:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

リアスポイラーが変です。
gh4300さん

圧倒的にスタイリッシュなエクステリ ...
cockpitさん

アシェット「週刊 ランチア ストラ ...
510@sendaiさん

シビックSi 2025年モデルの発 ...
うっちー(FL1 RS)さん

天邪鬼?・・こだわり?
マークファイブさん

NOBLESSE FL5 シビック ...
よっぴ 。さん

この記事へのコメント

2024年10月2日 9:49
こんにちは
オジサンらしくおとなしく走るつもりなので羽根は無しで契約しましたけど
スポイラーの見え方は気になってたので参考になりました
やっぱり邪魔なんですね

それとドラレコのリアのカメラの位置と配線ね
あれなんとかならんものかと…
コメントへの返答
2024年10月2日 11:29
かなり古いですが、サイバーのCR-Xのように上下に分割されてる感じです。見えなくはないんですが、デジタルミラー用意してほしかったなと。
ホンダEのデジタルミラー、サイドと併せよく出来てたんですよ。夜間でも全然まぶしくないし、夜の雨でも明るく表示してくれるのでしっかり見えて視界が確保できる。ホンダEのインパネは初代シビックと似ていて、シビックはこれでもよかったんじゃないかと思います。 https://www.honda.co.jp/auto-archive/honda-e/2024/webcatalog/design/images/img_interior_visual.jpg
これは配線中に潜らせていたんで、真面目に作ればできるはずなんですけどねぇ(配線)。
2024年10月4日 18:40
スポイラーは注文したのでスポイラーレスと有りを体感出来るか気にかけてみます。
やっぱり高速の方が体感差はありそうですよね。
コメントへの返答
2024年10月4日 19:21
ぜひぜひ。
街乗りの速度でも体感できるようですが、どのように体感できるかはわからず。このあたりのコメントが参考になるかもです。https://bestcarweb.jp/feature/tieup/558452?prd=2
2024年10月5日 19:36
いつもRSの情報ありがとうございます。
テールゲートスポイラーを装着した際の見た目、とても気になっていました。
様々な角度から撮っていただいており、大変参考になります。
羽なしの見た目も好きなのですが、やっぱりテールゲートスポイラーあると一段とかっこよさが増しますね!
コメントへの返答
2024年10月5日 19:43
参考になったのならよかったです。
一応サイトで360度確認できるんですが、実車で見ると印象違うことありますよね。https://www.honda.co.jp/CIVIC/configurator/
デザイン的にはFL5のような統一感がないのですが、やはりあるとカッコいいです。写真は少ないですが、たっぷり一時間は車の回りをウロウロしていて完全に不審者でしたw
2024年10月5日 19:52
サイトの3Dモデルも見てはいたのですが、やはり実物の写真が一番参考になります!
同じ状況だったら私もずっとRSの周りウロウロしてると思います(笑)
私はまだRSの実車を見られていないので、そろそろどこかで見てみたいです。
コメントへの返答
2024年10月5日 22:11
ウロウロを肯定されてホッとしたりw
試乗車、だいぶ配備されているのとそれほど乗られていないようなので、見るだけでも行ってみるといいですよ。

プロフィール

「@しびっくま9000rpm そんな罠があるの知りませんでした。」
何シテル?   01/24 12:09
2025/1/30~ 1週間の納車後インターバルの後、標準顔ホワイトのシビックRSユーザーとなりました。 まだこの車のユーザーとして書けることが殆どないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]オリジナル クラッチ検出カット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 13:25:09
[ホンダ シビックタイプR] 自作ニーパッド(ドア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 14:08:33
ノーマルシートのサイドサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:43:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(更新中 4/10 記述修正、追記) FL型シビックはCセグメントでも大きなボディに1. ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最初に買った車です。所有時期は大体です。 私が所有していたころはテンロクにはシビックとい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フルノーマルで、2000年製の個体を2004年にほぼ新車価格で購入しました。 来た当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation