
昨年のオートサロン発表から待ち続けていたシビックRSの納車がやっと目前に迫ってきました。
EK9が正月明けから入院しているせいか、惜別の感情も薄れているけれども(買い換えたら一気にきそうですが)、期待もなぜか盛り下がっていてひと休憩中といったところです。
さて。
今回のお題は、RSの純正装備で欲しいけど諦めたものです。
2つあります。
①スポーツシート
まさかこのコンセプトで標準車と同じものを持ってくるとは夢にも思いませんでした。基本つるしで乗ることが条件(車体価格もこんなに立派ですし・・・)のため、椅子が標準のままというのは大誤算でした。
北米Siの椅子を持ってくると思ったんですけどねぇ。。。
3点シートベルトでもロックを効かせてギュウギュウに締め付ければ、どんな椅子でもそれなりにホールドしますが助手席はそうもいきませんし。ほぼ2名乗車なので、前席はそれなりにホールドする椅子を2脚並べたかった。
とはいえ、家族からのオーダーであるシートヒーターはついていたのは一安心ではあります(FL5の椅子だとついてない。北米Siはマイチェン後のアメリカ仕様とカナダ仕様にはついてる)。当面はこの椅子をどう使いこなすか?を考える日になりそうです。
ちなみに。。。レンタカーで1泊2日借りた時、翌日から暫く腰痛でした。それぐらいレカロシートって良いんですよ。ホンダもいい椅子出来た、とかいうなら腰痛に絶対ならない椅子とか作ってほしいものです(実家の両親もそれが理由でレカロを使ってた)。
②LSD
マジか‥‥って思いました。
アジャイルハンドリングシステムあるからいいじゃん?という方も良そうですが、FL5はまだしも北米Siにはついてるんです。足回り持ってくるなら、これも持って来いよ、と。
以前のブログに書きましたが、アジャイルハンドリングシステムは車を曲げますが前には進みません。
多少は進のかな?と思っていましたが、
ドリキンが群サイを走る動画では何度もタイトコーナーの立ち上がりで空転してます。ダメじゃん。
確かにちょい濡れの難しい路面でしたが、FL5でも同じように走っている動画も条件は同じでしっかり前に進んでいます。
社外品を入れればいいじゃんと言われそうですが、先に書いたようにつるしで乗るという条件だけでなく、メンテが不要なヘリカルが欲しいってのもあったんです。最近のプレート式はメンテ要らずとか見ましたが、そもそも速く走るためではなく、気持ちよく前に進むために欲しいので効きはそれほど強くなくてもいいんですよね。タイム出したいわけじゃないので。
その辺、開発主幹の明本さんも絶対わかっていたと思うんだけどなぁ。椅子はまだしも、LSDの不採用は本当に残念でした(オプションでもないですもんね)。
あと、走りとは関係ないところであるんですがそれは次回に。
今日はそんな感じで。
ブログ一覧 |
シビックRS | 日記
Posted at
2025/01/14 23:18:44