• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっちー(FL1 RS)のブログ一覧

2024年09月18日 イイね!

シビックRSの値段に文句言うやつは、これを読め。

シビックRSの値段に文句言うやつは、これを読め。
物価上昇のトレンドも知らない馬鹿がRSの値段にいちゃもんつけ続けているので、こんな記事を紹介。いや、そういう輩は見たい情報しか見ないので、陰謀説とかあほな情報しか見ないかもしれませんが。

(明治安田生命)

為替の影響だけじゃない!? この3年で著しく値上がりしたクルマTOP5
(Web CG)

世の中のあらゆるものの値段が上がってて、車だけ上がらないわけがない。
むしろこれから価格上昇は緩やかに続いていき、今の経済政策では車が買えない層は一定数出てくるでしょう。一応総中流世帯なんて幻想はバブルとともに消え去ったのですから(それでも日本は貧富の差が少ないようですが)。

ちなみに。
今から50年以上前、1967〜1970年に販売されたトヨタ 2000GTは新車販売価格が238万円だったそうです。馬鹿安じゃねーか!というバカに説明すると、現在に換算すると2,000万円級だそうで(当時の大卒初任給は約2万円、今は22万円強なので11倍以上の換算となる)。しかも赤字だったそうなんで、3,750万円というプライスタグがついたレクサスLFAも納得だったりします(買えませんが!)。

つまりデフレの残り香がまだ残る頃に値付けされたFL5や前期型FL1(販売当初価格、それ以降はじりじり値上げを続けてた)がバーゲンだっただけで、待てば待つほど車の値段は上がる時代になった、というだけです。

そんなわけで、RSを様子見している人はとっとと申し込んだほうがいいですよ。営業に聞いた話ですが、ここ最近急激な物価高騰のせいでホンダ車は早ければ3か月、遅くても半年スパンで値上げを続けていると聞いています(他社もそうじゃないかな)。
ということは、早ければ年明け早々にRSだって値上げをするかもしれません。ひょっとしたらタイプR同様、値上げを極力避けるのかもしれませんが(ならば強気な値段設定も納得)。であれば、とりあえず申し込んどいたほうがいいと思います。千葉のディーラー、割と頑張ってるお店があるので近隣の方はよろしければ是非。

とはいえ、長く車を維持して、その間貯金していけば多少高くなっても買えるはずと一部の方にケンカを売っておきます。車を買うって、やりくりしても百万単位のお金が必要なんですよ(だから経済が回るので、国も車を買わせたがる)。自分はEK9に大規模修繕で100万以上突っ込んでいますが、長く乗ってるので車の購入資金は無理なく貯まりました(RSもEK9の売却益無しで買えます)。

なので、購入費用で苦しむ人には惚れた車を選んで、大切に長く乗って、その間ちょっとずつ貯金して次の車を買うことをお勧めします。満足できないと言ってホイホイ買い替えればそりゃお金が無くなりますし、足りなくなります。特に自分のような安月給サラリーマンならば。

もしRSが気に入ったなら、そうやって長く乗るのに(多分)おすすめの一台です。財テクとしてFL5を買うような輩には理解できない話かもしれませんが。ちなみにFL5は電子制御の塊で修繕費用がクッソ高いため、長く乗って元を取るのが難しいんですよね。。。消耗品も高いし(FK2の頃から算盤だけは弾いてます)。外車も一緒。ボルボ乗ってた時代に、日本の部品を使ってるのになぜか海外から取り寄せでえらく高かったですもん。

そんなわけで車の運転を楽しむ人には、RSってお値段的にも「新車で買うなら」良い選択肢だと思うのです。多分。(まだ乗ってないので)

※外部ブログで、そうやって長く乗ったEK9への愛を綴りました。購入当時は借金まみれで買うべきじゃない状況でしたが、長く乗ったことでRSへと繋がる道ができました。
とあるEK9乗りの、シビックRS乗り換え物語 1,これ以外に乗ることはないと思っていた(EK9)
Posted at 2024/09/18 22:03:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックRS | 日記

プロフィール

「@しびっくま9000rpm そんな罠があるの知りませんでした。」
何シテル?   01/24 12:09
2025/1/30~ 1週間の納車後インターバルの後、標準顔ホワイトのシビックRSユーザーとなりました。 まだこの車のユーザーとして書けることが殆どないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

12345 67
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 18 1920 21
2223 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]オリジナル クラッチ検出カット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 13:25:09
[ホンダ シビックタイプR] 自作ニーパッド(ドア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 14:08:33
ノーマルシートのサイドサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:43:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(更新中 4/10 記述修正、追記) FL型シビックはCセグメントでも大きなボディに1. ...
スズキ その他 スズキ その他
自分に超高速域の楽しさと危険性を教えてくれた一台です。行きつけのバイク屋にこの中古があり ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最初に買った車です。所有時期は大体です。 私が所有していたころはテンロクにはシビックとい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フルノーマルで、2000年製の個体を2004年にほぼ新車価格で購入しました。 来た当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation