• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっちー(FL1 RS)のブログ一覧

2024年10月24日 イイね!

シビックRSのネガティブ点03 車高が5mmしか下がっていない

シビックRSのネガティブ点03 車高が5mmしか下がっていないしばらく間が空きましたが、シビックRSのネガティブ点その3です。

RSは車高が標準車と比べ5mm下げられていますが、たった5mmしか下がっていないと言う人がいます。しかしもともとFL1は最低地上高が135mmとそこそこ低く、かつ、これって初代シビックタイプRのEK9と一緒なんですよね。

で、EK9、フロントリップをよく擦るんですよね。コンビニ出る時とか、超気を使います。数年前にに大きく削ってしまった時、まだ部品があると聞いて交換しましたが、油断するとたまにガリガリやってます(ほんのりなのでまだ大丈夫ですが)。

最近の車はフロント下部が前に向けてしゃくれてるので擦りにくくなっていますが(横から見ると、車体下部が前に向かって随分上がってるのがわかります)、それでもFL1ぐらいの車高が標準だと、さらに車高を下げたら(サーキット専用でもない限り)絶対擦ります。マジで。なのでRSも下げなくて良かったのに、と思っています。下げたいガチ勢は社外品でもっと下げるでしょうし、逆に自分のようなパンピー勢は(スタイルを崩さないなら)標準車と同じで全然構わない。ストロークは抑えて欲しいですが、車高は標準でも十分じゃないですか?とか。

と言うわけで、RS納車が早かった人にはこの最低地上高について、ご意見いただきたいです。

ちなみにFL5はさらに5mm下がって最低地上高が125mmとなっています。いや、もう、近所のコンビニ無理です。

ちなみに似たようなところではGRカローラは120mm、GRヤリスが130mmだそうで。カローラ、ぶっちぎり。

そんな感じで(中身も薄ければ長さも短い)。
Posted at 2024/10/24 22:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しびっくま9000rpm そんな罠があるの知りませんでした。」
何シテル?   01/24 12:09
2025/1/30~ 1週間の納車後インターバルの後、標準顔ホワイトのシビックRSユーザーとなりました。 まだこの車のユーザーとして書けることが殆どないので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   1 2 3 4 5
6 78 910 11 12
131415 1617 18 19
20212223 24 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]オリジナル クラッチ検出カット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 13:25:09
[ホンダ シビックタイプR] 自作ニーパッド(ドア側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/21 14:08:33
ノーマルシートのサイドサポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 11:43:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
(更新中 4/10 記述修正、追記) FL型シビックはCセグメントでも大きなボディに1. ...
スズキ その他 スズキ その他
自分に超高速域の楽しさと危険性を教えてくれた一台です。行きつけのバイク屋にこの中古があり ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最初に買った車です。所有時期は大体です。 私が所有していたころはテンロクにはシビックとい ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
フルノーマルで、2000年製の個体を2004年にほぼ新車価格で購入しました。 来た当時は ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation