• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月14日

不安→確定

不安→確定 今日わ仕事で違う出先に居たのですが、帰りに時間があったので何時もとは違うDラーさんにお邪魔してみました。

目的は唯一つ。リアスタビライザーが正しく付いているのか否かについてです。

初めて入った店舗。車を止めた時点から受付のお姉さんがジロジロと見ておられます。

入って直ぐに、

Dラー(お姉さん)「いらっしゃいませ~。本日はどのようなご用件で?」

私「GRBのリアスタビライザーの取り付けられた実物の状態を見せて下さい」

Dラー(お姉さん)「えぇーっと……少々お待ち下さいませ~(汗」


初っ端から何を聞いているんでしょうか(爆
しばらくすると

Dラー(整備)「ご用件伺いましたが、あいにく実車が不在でして…」

ココで見せて欲しい旨は何なのかを説明

Dラー(整備)「成る程…では実際の状態を拝見させて下さい」

-実況見分中-

Dラー(整備)「あぁー…確かに逆に付いている様に見受けられますね…整備の資料を引っ張ってくるのでもうしばらくお待ち下さい」

という訳で頂いたのが画像に上げた資料です。
これは頂けるようなので、実際に取り付けを行った店舗で話をして欲しいとのこと。
飾ってあるレガシィーやエクシーガなども実際覗き込んでみましたが、全て上向きに付いていました。
資料でも上向きに取り付けを行うので正しいということがお分かりになるかと思います。
最後に

私「突然変なことを聞きまして申し訳なかったです」

Dラー(整備)「いえいえ。最近ネットで話題のものがあるらしくて、調べてから部品の取替えに来られる方も多いんですよ~」

私「そーなんですか!時代は変わりましたね~」

とかいいつつ、確実にみんカラだと思われます(・・;

Dラー(整備)「最近もエクシーガにGRBのリアスタビライザーを取り付けして欲しいという依頼がありまして…」

私「え!?エクシーガってレガシィーと共通だと思ってました!」

Dラー(整備)「実は違うのはレガシィーだけなんです。なので他の部品は共有してるので使いまわし可能なんですよ!」

知らなかった…
意外なところで勉強になりました。これでエクシーガの部品から取り付け可能なのを探して…(ぇ

で、本題のリアスタビの向きですが、整備のお墨付きを貰い逆向き確定致しました。


orz


取り付けた店舗はどういう反応を示してくれるのかは関係ありません。もぅその店には行きません
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/09/14 20:53:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation