• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月11日

2013年度マイナーチェンジ春

2013年度マイナーチェンジ春 目出度く50000kmの節目も迎え、今後一層の維持管理と共に快適性の追求を図っていかなければならないと改めて感じさせられました。
そんな折に北陸スバルでお客様感謝デーの春の陣が開催されたのを機にとある車にもマイナーチェンジが同時に施されたようです。
今回は外装を中心に機能性の向上を図る事が目的とされたようで、内装の変更は小規模に留めて、見える部分の質感を高めることが狙いであったと言われております。
例によって画像の入手に成功したようなので順に追っていきたいと思います。


その1 フロントアンダースポイラー



STIが開発し、幅広い購入層の支持によりスバル純正部品に採用されているアンダースポイラーを装着。
フロントバンパーに受ける空気を整流しダウンフォースを発生させ、高速走行時の安定性を向上させると共にフロントデザインの引き締めを図りました。
見た目も重視されますが、それ以上の機能性を持たせることを目的としています。


その2 STIホイールセット



STIから発売されているホイールセットを標準装備に。
アルミ鋳造製造工程後のスピニング製法により、鍛造ホイールに匹敵するリム部材料強度と高剛性・軽量化を実現した一品を装着させ、バネ下重量の低減を図ると共に運動性の向上と強度の確保を同時に行いました。
ホイール色はガンメタを選択。シルバーモデルもありますし、別verのゴールドとシルバーも設定されますが、今回はコチラを選択。
スポーク形状も加わり全体の印象も引き締まったと思われます。


その3 STIホイールナットセット



純正のロックナットをSTI製へと交換することにより機能美と共に簡易盗難防止機能も付加。
足元付近のさり気無い主張がホイールと合わさることにより更なる相乗効果をもたらします。
ゴールド、ブラックの設定もありますが、ボディー同色のブルーを選択で統一感を持たせています。


その4 ETCキット(ビルトインカバー)



ナビゲーションシステム非搭載にも対応出来る単独運用のETCキットを取り付け。
今までのETCカードのみでの高速道路での支払い時における「割引の事でお尋ねします~」の質問を完全封殺。
ETCレーンを通過できるようになりスムーズな運行と諸割引の効果を手に入れることに成功しました。
またコインメックをビルトインカバーに換装し、ETCキットをそのまま内部に装着。
単独取り付けにおける不自然さを出すことも無く自然な仕上がりと致しました。


その5 スバルホーン



純正のホーンをレガシィ用に設定されている物へと換装することにより高級感を手に入れることに成功しました。
頻繁に鳴らすものではありませんが、隠れたオシャレポイントとしては有効性が高いのではと思われます。
一つ問題があるとすれば街中で鳴らすとトラブルに見舞われるので、山間部の警笛鳴らせの標識区間でしか気兼ねなく使えないことが挙げられるかもしれません。


その6 クールラジエター



今回はスバル御用達のZERO/SPORTSとのコラボ商品も搭載し、機能性を多岐に渡り追求しています。
その第一弾としてラジエタークーリングパネルを装着することにより機能美に加え、ラジエター部の冷却能力の向上を図りました。
色も他にシルバーモデルがありますが、今回はブルーでボディー色との統一感を出しています。

その7 ベルトプロテクター



第二弾はベルトプロテクターで純正部品との交換です。
純正では部品左側しか止め具が無いという問題を解決する為に両側止めに対応しているZERO/SPORTS製と換装を行い、固定度を高めるのを目的としています。
コチラもブルーモデルを搭載し、統一感を出すことも相乗効果として挙げられます。

第三弾は予定されていますが、資金の関係上先延ばしとなる事が既に決定している等残念な部分も見受けられました。


全体を通して過去最高額の財政出動があったようですが、昨年度のマイナーチェンジ時にも判明した明日への活力を手に入れるということに代えるものは無いと勝手に思われています。
しかし代償も大きく暫くは倹約生活が付いて回るのが一番の難点なのかもしれません。
上を見ればキリが無く、欲も果てしないものではありますが、上手にお付き合いが出来れば日々の生活に新しい変化が生まれるかもしれませんね。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2013/05/11 21:43:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

アバルト
白二世さん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年5月12日 12:23
2〜3年毎にマイナーチェンジを行う多くの日本メーカーに対して、毎年イヤーモデルを出すヨーロッパスタイルのスバル。
大変ですね( ;´Д`)
コメントへの返答
2013年5月12日 22:00
言われてみればスバルのマイナーチェンジのサイクルは短いですね。
ヨーロッパに秘密が隠されていたとは…

そして毎年何かが起こるのが前提…で…?
欲しいけど…欲しい…けど(・ω・;`)

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation