• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月21日

パーツを取り外してみたならば。

先日の事ですが、降雪の時期ということもありフロントアンダースポイラーを取り外して貰う事にしました。
作業後に改めて眺めると寂しくなったな~と感じますし、あんな一部分しか付いていないのに存在感があるとは凄いな~と感じます。
そして取り外した後何気なく該当部を見てみると。





何かが足りない

ぃゃ待てよ、これは何かの衝撃で外れた可能性も



反対側もありません


…こ、これは付け忘れなのか?!
といてもたってもいられずにDラーへ足を運び聞いてみます。
すると、Fアンダースポイラーを外されたお客様のFバンパー部分は仰られるとおりにクリップも一緒に外します。
そして次に取り付けるまでは外したままの状態であるということ、取り付け忘れの類ではないということを聞きました。

しかし明らかに穴が開いているのが気になりますと申し出たところ、春先(予定)の取り付け時に外されてしまいますし、その際に破損した場合(クリップは消耗品)は支払い損になりますが…とのことでしたが、「その部分」が気になるので部品代を支払います。

そこで疑問。Fアンダースポイラーは社外品ではなくSTI製を選択している事。
取り付け穴や位置も純正の構造を考慮し、生かす形で設計されていること。
なのでクリップ穴は共有になっているのですが、後付け部品を外したからといって空いた穴がそのままになるのであろうか?ということ。

耐久性についてはフロントバンパーは10ヶ所程のクリップ類で固定されているのですが、該当部のバンパー下部の内1個が付いていなくても強度的には問題の無いということ。
なので再度取り付けされるならばこの部分は空っぽのままだということ。

ふむ。一理ありますね。
けどそこで更なる疑問。
純正スポーツバンパーでは画像の部分に2ヶ所共クリップで固定されています。
実際に私も右側の1個が外れてしまった時は別途購入しはめ込みしたこともあります。
つまり純正では「2個共取り付けられている」のが正しい状態であり、後付け部品のFアンダースポイラー取り付け用に加工を施したからといって、外してしまえば「純正」状態ではないのかと。
そこでクリップで穴埋めの措置は取ってくれないのかと。

通常は10ヶ所で止まっている状態であるならば、9個しかない状態は少なからず強度が下がっているのでは?
なのに「次回取り付けまで穴が開いている状態」が通常とは之如何に。

頭の悪い私には分かりませんぞ(`・ω・´)ノ

という訳で「取り付け忘れ」ならばクレーム付けるつもりで来店しましたが、別途クリップを購入して帰ってきました。



価格は2個105円(税込み)。
これで解決したのなら安いのだろうか…。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/01/21 23:33:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

ちんや食堂
chishiruさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2014年1月22日 13:02
そのサイド…というかバンパー端のクリップ、こちらも右側が足りません…それも中古で買った時から既に(苦笑)
片方だけ無いという事は、それこそ取り付け忘れか落ちたかなのでしょうけど…。
でも、バンパー自体の脱落やぐらつき等はありませんでした。
ただ、穴が空いてる状態って気になるのは確かなんですよね…何か落ち着かない気分になります。
コメントへの返答
2014年1月22日 23:28
隙間に砂が貯まってくると圧迫されて…なんでしょうか?
消耗品なので…。
手で動かしてみないと分からない変化ではありますが、穴開きが標準で腑に落ちないんですよね~
クリップ自体は安いですから、Fアンダースポイラー取り付けの予定がなければ購入もよいかと思います。
在庫はあるでしょうから(・ω・`)
2014年1月22日 22:09
去年フロントバンパーの板金で修理に出した時、私のは自前で適当なビスとナットで取り付けてたんですが・・・修理してくれたお店がサービスでちゃんとしたクリップを使って留めてくれました。

ディーラーなら純正を付けてくれてもいいような気もします。。
コメントへの返答
2014年1月22日 23:31
純正でなければダメなわけぢゃないですからね~
Dラーで作業したわけですし、クリップみたいな消耗品ぐらいケチケチせずに取り付けしてくれてもいいのにな~と思いました。

公式の見解みたいなので仕方ないのかもしれませんが…。
2014年1月23日 21:45
なんだかな~でしたね。
穴開いたままなら、その時説明するとかですよ、それが気になるなら純正のクリップありますよ、とか気を利かして言って欲しい話です。
コメントへの返答
2014年1月23日 21:54
かなり微妙な結果になってしまいました…。
作業後に説明があってもよいのにな~と思わずにはいられません。
そうしたらクリップ購入するから~という話になるのですが…(´・ω・)

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation