• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月27日

ワイパーゴム交換とメンテナンス。

ワイパーゴム交換とメンテナンス。 最近になってワイパーの拭き取りが悪くなってきていると感じておりました。
ビビリは無いのですが横筋が何本か入るように。特段視界不良ではないのですが気になります。
前回交換したのは夏ごろ。夏の日差しで早くもやられてしまったのかと。

そこで量販店で対応の替えゴムを購入して一安心。今日も雨が降ったときにしっかりと拭き取り…漏れていますね。
新しいゴムなので当然ビビリなどは無いのですが、横筋が既に入る…。
これは一体?と思っていたのですが、少し前に感謝デーの10ポイント点検で整備士の方から伝えられた車の状態を思い出しました。

「ワイパーゴムは社外品使っておられますよね?(PIAA製の雨コーティング)
之だと採用されているエアロワイパー左右の曲線にゴムの中芯が対応仕切れないので全体を拭き取る事は…。最近拭き取りにくいと思ったことはありませんか??
いや、ウチでも販売品として採用しているので交換されれば当然左右の漏れは出てくるのですけども…。純正品ならば中芯も曲げに対応しているのでしっかり拭き取れますが、如何なさいますか?」

その場では交換を断り、量販店で新品を購入したら…です。
ならば何故?なのですが、最近はゴムだけ交換ばかりでブレードがそのままなのに気がつきました。
以前に同じような症状になった時にブレードごと交換するとしっかり全面拭き取ってくれました。
成る程、有る程度は替えゴムだけでいけるけどもブレードも消耗して歪みなどが出てくるのだと。
ブレードごと買うとお値段が張るのでゴムだけの交換ばかりしていましたが、拭き取りに違和感を感じたら本体ごと替えたほうがよいと。(色あせもしますし)
雨コーティングが無いのは残念ですが。。

冬になるとゴムが張り付いたりと劣化が早いので、来春になったらしっかり交換して備えたいものです。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/10/27 22:26:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポルシェ ボディリフレッシュ計画発動
彼ら快さん

今年の抱負2025年(経過報告②)
インギー♪さん

プロジェクト銀✨(*ꇐ₃ꇐ )みど ...
銀二さん

祝・みんカラ歴1年!
くにえいクリスマスさん

朝日を浴びて…
nobunobu33さん

【お散歩】「ムテキインソール」最高 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年10月27日 22:39
私はワイパーゴムの寿命と共に色褪せが気になってしまい、ディーラーでブレードごと交換しましたね〜(^◇^;)

でも今の車に乗って4年経ちますがその1回しか交換していない様な…ε-(´∀`; )

撥水コーティングをしたら暫くは出来るだけノーワイパーでがんばるからかな(^^;;

私なんか純正交換が多いからディーラーの良いカモ?!∑(゚Д゚)

でも上越のスバルは結構なんでもアリなんで持ち込みでチューニングショップ扱いですっかり常連になっちゃいましたね♪( ´θ`)ノ
コメントへの返答
2015年10月28日 23:24
色あせは気になりますよね~
ブレードごとは高いイメージあるのですが、実はそこまでだったりしますし、交換もゴムを一々抜き取ったりではなくて外してポン付けなのも利点です。

撥水ゴムでも街乗り速度域では雨粒なかなか飛びませんし、ついつい動かしてしまいます(笑)
半年にゴム交換とは大げさな気もしますが、そこまですれば快適な視界になるでしょう(・ω・`)

スバルさんは割と社外品に抵抗無いですね。
STIみたいな弄る車を扱っているメーカーだからでしょうか(´・ω・)?
2015年10月28日 7:01
やはり交換しても横筋が出ますか…助手席側なのでは?

純正ブレード(ブレード自体がしなるヤツ)でも1年ぐらいで横筋は出てたのと、撥水タイプのワイパーゴムに対応してなかったので、ブレードごとPIAAに交換してます。

横筋が出るのはワイパーの位置に関係あるのでは?と思っています。

運転席側のブレードは中央なのでフロントガラスとの密着が均等で、助手席の特に左側はフロントガラスのRが微妙にキツイので横筋が出やすいのではないかと…自分の場合は純正でもPIAAでも横筋は助手席からなので (汗)

ガラコなどの撥水コートが剥がれて横筋が入るのなら、両ワイパーが通過する中央からのはずですからね…

結局、原因はよく分かりませんが (笑)

1~2年以内には交換が良いですね~
コメントへの返答
2015年10月28日 23:29
運転席側と後ろ側でして。。期待に沿えずすみませぬ(・ω・`)

成る程、ブレードはPIAA製にしてしまうというのも手ですね。
それならばゴムとのマッチングも最高のはず?

助手席側は外側が来易いと感じますので、傾斜が関係しているのですね~
運転席側はど真ん中に来るので凄く気になっていましたが、他にもよくみれば漏れている箇所があるかもしれません。

色あせも来ますしブレードも定期的にですね。
更に骨格部分も錆が見えるようになってきたのでコチラも気になりだしたりと気になる部分です。
2015年10月28日 22:06
そういえばゴムは替えたけどブレードは替えたことないです(;´∀`)
冬は冬用使ってるくらいで。

ゴム半年ブレード1年って量販店の売り文句はあながち間違いではないのですかねー
コメントへの返答
2015年10月28日 23:32
雪国に住んでいても冬用は一回も使ったことなかったりします(´ー`;)
交換が面倒なだけですが。。w
春になったら替えるからいいやーの理論です(´・ω・`)

最近はゴムは半年でもいいのかも?と思うようになりました。
ブレードも交換してみたら大切さが理解出来るかもしれませんね。

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation