• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月19日

ダム活をしよう。その2

ダム活をしよう。その2 前回の道の駅ツアーへ行ってから巨大構造物へ行きたいとうずうずしておりました。
巨大な物で広い物と言えばやはりダムと言う事で周辺の巨大ダム視察ツアーを敢行することに。
道の駅ツアーも兼ねていますのでそれらのルートへ繋がる道中のダムを策定して…と言いますか、思ったルートに普通に巨大ダムが立地していました。
行きは国道8号線で西へ向かい、石川県白山市で国道157号線へ接続。
後はひたすらこの道を外れないように走り続けていきます。
157号線沿いは石川県の一級河川の手取川が流れており、その最上流にあるのが手取川ダムです。
白山ホワイトロードへ向かう国道360号線と枝分かれする地点を157号線へそのまま進むと直ぐに到着します。



ダム堤高153Mは北陸地方では黒部ダム(186M)に次ぐ高さで石川県では最大のダム。
形状はロックフィル式のダムで、この部類でも全国4番目の高さ。
ダム建設によって出来た人造湖である手取湖もかなりの大きさがあります。
駐車場に着くまでにチラッと見えるのですが、デカイ!?と思わず二度見してしまいます。
詳しく散策したかったのですが、落石などの環境の悪化でダム堤防へは関係者以外立ち入り禁止となっていました_| ̄|○
その理由で管理棟へは近づけないのでダムカードに関しては沿線で代わりに配布しています。
私はダムへ上ってくる前に道の駅瀬女で入手してきました。比較的近い位置にありますので休憩がけらの立ち寄りも良いですね。

手取川ダムを出てから国道157号線を福井県勝山市方面へ向かいます。
広さが確保された信号無しの山道はかなり楽しいです。この道はオススメですね(´・ω・)b
大野市に入って若干道が交差してきますが看板通りに157号線を進み続ければ真名川ダムに到着です。



ダム堤高は127Mとコチラも巨大。福井県では2番目の大きさを誇ります。
形状はアーチ式コンクリートダムでロックフィル式よりスマートな印象。真下から見るとド迫力でしょうね~
コチラも駐車場が整備されており観光は容易です。
管理棟も近くにあるのでダムカードもしっかり貰えます(´・ω・)ゞ
堤防も歩くことが可能ですし好きなだけ見ていられるでしょう。
更に山へと続く157号線は交通量が少ないのでやはり走って楽しい道ですね。
次は来た道を出戻って国道158号線へ接続。水系最大の九頭竜ダムへ向かいます。



ダム堤高は128Mで福井県で最大のダム。
形状はロックフィル式で道中からも無骨な岩が目を引きます。岩が黒いのが特徴だそうで、確かに黒いな~と眺めておりました。
駐車場もしっかりと整備。管理棟にてダムカードも配布中です。
ダム堤防の直ぐ近くに鷲ダムも立地しており道中では連続して見れることでしょう。
人造湖である九頭竜湖は地図上ではギザギザで入り組んでおりドーンと広がる光景ではありませんが、岐阜県川の道中でずっと横を見て走るぐらいに長くなっているのが印象的でした。

連続して巨大ダムを巡って大変満足した日になりました。
天気がよくなかったのでボケーっと眺め続けることは出来なかったのですが、奥深い森の中に立地するので靄がかった景色というのも風情たっぷりで良かったです。
山道ドライブも兼ねてこうした巨大ダムを訪れるのは楽しいので次なる巨大ダムへとまた訪問しに行きたいですね。
狙うは徳山ダムと高瀬ダム。何時か行きたいものです(*´ー`)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/09/19 08:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふらっと富良野?
バーバンさん

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞ ...
エイジングさん

なみだ (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Mr.ぶるーさん

✨シーズン・イン・ ザ・サン✨
Team XC40 絆さん

孫に遊んで貰いますよぉ〜😄
大十朗さん

日光方面1泊2日⛩♨️
T19さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation