• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2012年11月01日 イイね!

修理後は要確認。

修理後は要確認。当て逃げ被害からの修理も終わり、塗装も落ち着いてきただろうと判断し今度こそ洗車をと思っていると…

ん?

何か白い物が付着している?
これは洗わなければいけませんと、スポンジを持ち出しゴシゴシと…

落ちない…何故??と、触ってみると…

ザラザラ…

傷付いとるやんけーー!!



近くで見てみるとよく分かります。
明らかに表側から倒したであろう位置に不自然極まりない傷跡達。

うぉぉぉーーい!?何してくれてんのさーー!?

こんなん絶対気づいてただろー!

それをしれっと装着して持ってくるかね??

常識が疑われますな(´-ω-)=3

更に…


塗料付着してネ??

うーん。ここまでくるとなぁ…

正直安くして貰って、消費税もカットされてるので大きくは言えないのですが、もぅちょっと対応が望まれるんぢゃぁないんですかね?
修理のお世話になる事がほぼ無いですし、超気になるってのでも無いのですけども。。

まぁ、来春にはホイールを購入する予定なのでドナドナされていく運命にある現在の純正さんなのですが…イロイロと残念ですね(´・ω・`)

取り付けや修理後の確認をしないといけないと思ってたはずなのに経験が生かされず、そんな自分にもガッカリですorz
Posted at 2012/11/01 21:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月31日 イイね!

水抜き剤の効果とは?

水抜き剤の効果とは?画像は全く関係ありません(何

今ではセルフ方式のスタンドが多いので給油して貰う機会は少なくなったと思いますが、一昔前までは「現金満タンで~」と言っておりました。
その時によく勧められるのが水抜き剤です。
「燃料タンクに水が溜まっていると思いますので、お一つ入れませんか~?」と営業台詞を聞いた方も多いかと思います。
何気なく入れたこともありましたが、あれは何を入れたのか、効果はあったのかと今更ながら気になりました。
カー用品店に行けばイロイロな添加剤が並んでいます。
パワーupもありますが、水抜き剤もあります。
で、入れる目的は燃料タンクの中から水を抜くというものです。
そもそも水がなんで溜まるのか?ですけど、燃料が沢山入っている内はよいのですが、減ってくると空間が出来る。
その空間には当然空気がありますから、外気温との差があって冷やされたりすると結露してタンクの中に溜まるという事なんだそうです。

発生した水は油よりも比重が重いのでタンクの底に沈殿しているそうです。
これならば特に問題も無い気がしますけど、居るだけでタンクの中にサビの原因を作ったりするそうです。
その発生したサビを吸い込んだフィルターや燃料パイプの状態に悪影響を及ぼすと。
なので定期的に水抜きを行いましょうということみたいですね。

で、どんな原理で水が抜けるのかなんですけど、主成分に2-プロパノールという第二級アルコールを使うことにより、水と油が混ざり合う状態を作り出せるそうです。
それを丸ごと燃やしてしまえー!
な事なんだそうで。
だから匂いも揮発性でしたし、手に付いた時も臭かったんですね。直ぐに乾きましたし。

調べてみて勉強になりました(´・ω・)ゞ
大事な愛車がボロボロになったりしても困るので、メンテナンスの為にも必要な経費の投入と考えて定期的にやっていきたいですね。
Posted at 2012/10/31 09:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月29日 イイね!

添加してみました。

添加してみました。初めて添加剤なるものを購入し、給油時に燃料タンクへ投入してみました。

燃費向上やパワーアップの類でわなく、「トリートメント」の方です。
目詰まり解消、エンジン性能を回復、水抜き効果も発揮!と書いてあるのに加え、値段がとっても安かったので思わず手にとってカウンターまで。

そして給油の際に初めて入れることになったのですが、キャップを外すとアルミの上蓋がされておりました。
それを剥がしてみると…え?!ガソリン!?と思うぐらいの揮発性の何かが嗅覚を刺激します。
スーハーするわけでわないのでそのまま投入しましたが、抜き取るときに雫が手に…

臭ッ!やっぱりガソリン!?

などと一人で無駄な格闘をしつつスタンドから退散致しました。

それから二度目の給油を済ませましたが、効果の程は……?

全く分かりません(爆

コンディションを整える名目なので急激な変化が起こるわけは無い…といいますか、起こったならば凄く酷い状態だったということですけど。。w

きっと何かが良くなったと信じたいですね。

そしてパッケージの裏側には、「本製品の力を発揮させる為には継続的な使用をオススメ致します」的な一言が。

営業台詞って大事なんですねー

正直2本目を使おうかと迷ってしまうぢゃないですか!

毎回添加剤を購入していると費用も嵩むと思いますけど、劇的に変わるというならば試してみたい気もします。
ピットインせずにお手軽メンテナンス。
愛車を長く乗るためにこういう事から始めるのも良いのかもしれませんね。
Posted at 2012/10/29 21:11:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月28日 イイね!

修理に伴う臨時の財政出動。

修理に伴う臨時の財政出動。当て逃げ被害にあったフェンダー部分の塗装が終わり、無事にクルマが帰って参りました。
場所が継ぎ目付近の為に、前照灯とフロントバンパーを外しての作業を行って頂きました。
念のためと凹みや歪みが無いかどうか調べて貰ったのですが、幸いな事に何もなかったようで一安心。
塗装された場所をまじまじと見てみましたが、キレイな仕上がりにも満足しております(*´ー`)
パッと見分からないのですが、雨の日にやたら雨粒を弾いているので直ぐに分かります(爆

お値段の方も頑張っていただきまして、28000円にして貰いましたw
ありがとう御座いますm(_ _*)m

でも複雑な気持ちなんですけどね…(苦笑

これがなければセキュリティーホイールナットセットも買えたのに・゜・(つД`)・゜・

ずっと気にしていてもしょうがないので前向きにいかないといけないんですけどね~
走行中でなくとも危険は沢山あります。
全部回避は無理なんでしょうけど、今年はもぅ勘弁願いますorz
Posted at 2012/10/28 20:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月26日 イイね!

SUBARUお客様感謝デー開催。

SUBARUお客様感謝デー開催。今年の秋もやって参りました感謝デー
週末の10/27日(土)と10/28日(日)の連日開催です。

特典としてはお馴染み(?)の10ポイント無料点検がありますので、愛車の状態を知るのに是非!ですね。
凄く混んでるかもしれませんが(汗

他にもクジでもれなく当たるディズニーのハロウィングッズもありますので、こちらが好きな方も沢山来られそうな予感ですねー
コラボしたのって特別品ですからねw
一番ハズレであろうボックスティッシュは勿体無くて使えないような気がしますけど…(笑)
中の資料に但し書きがあり、スバルオーナー様のご家族が所有されている他メーカーの車も無料で10ポイント点検しますと書いてあるので、ご家族で狙いに行ってもよいのでわないでしょうか?w
クジ引かせてくれるのかは書いてないですけど…そこは気合ですよね(ぇ

この日を待ち望んでいる人も多いと思います。
何故なら純正部品とSTI部品購入代金が…割引されるからです。
割引率はそれぞれの販売会社によって異なるようですが、北陸スバルでは純正部品が20%OFF、STI部品が10%OFFとなっております。
ので、私はこれ目当てでDラーへ突撃致します(`・ω・´)

他メーカーでこういうイベントってあまり無いみたいですね。
ありがとう。スバルさん!
これからもずっと続けて欲しいですね(´ー`*)
Posted at 2012/10/26 07:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation