• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

帰ってきたスタビライザー

帰ってきたスタビライザー一昨日Dラーでスタビの入れ替えを行ったのですが、外した物はどうされますか?と聞かれたので「持って帰ります」と答えました。
分かりました~と、整備の兄さんが箱詰めしてくれて後部座席に積んでくれました。
今日わ休みだったので、洗って干そうかなーと箱を開けてみると…

スタビリンクとブッシュが付いた状態でそのままイーン!

ナンヂャコルァΣ( ̄□ ̄ ;)

分離した状態で入ってると思っていたんですが、取り付け前の説明を思い出してみると…

D「錆び付いて外れない場合は破壊しますので時間がかかる場合も」

外れなかったの!?
まぁ、捨てる部品を律儀に外してなんてくれないですよね(汗

という訳でスタビライザー本体のみにする為に工具を準備。
スタビリンクが付いている根元にネジ発見。
ペンチでいけるだろうと回してみます。

硬ぇ…ナンダコレワ。
ナメルナー(゜ロ゜)

…ずるッ。「ぷちッ」

ぎゃぁぁーー!

人差し指がペンチにやられました( ノД`)シクシク…

流血する人差し指に絆創膏を装着して、今度はペンチとレンチの二刀流で勝負ぢゃぁー( ̄□ ̄#)

悪戦苦闘すること30分。
無事外すことが出来ました(。´-д-)

写真は単体になった後に洗って撮影したものです。
グリースが結構ベトベトに付いていて、まだまだ頑張ってくれそうな一品でした。
使い道わ特に無いので、来年の朝顔の支柱にでも(・ω・`)

折角なので寸法なども測ってみました。
直径は1.6cmで、重さが約2kgでした。
結構しっかりとした鉄の棒です。注文するとやはり7000円ぐらいするのでしょうネェ。
Posted at 2012/09/10 20:51:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 3 45 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
1617 1819 20 2122
23 24 252627 2829
30      

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation