• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

塩カルとは?

塩カルとは?今まで何気に「塩カル、エンカル~」と呼んできたのですが、それが何なのか未だに分からない。
冬の凍結路面を緩和する為に撒き散らされるのは知っていますし、それによって車が白くなってしまうことも。
「塩」と付くので、あぁ塩なのかーと思っていたのですが、路面に食塩撒いてるワケ無いですよね(・ω・`)

という訳でネットを使って調べてみると、正しくは「塩化カルシウム」と言い、略して「塩カル」。
最初は塩化カリウムと勘違いしてたのですが、コチラも調べてみるとアメリカで死刑執行に使われる劇薬みたいです(汗
そんなもの余計に撒かないですね(´ー`;)

で、塩カルですがカルシウムの塩化物であり、融雪剤の他にも豆腐用凝固剤や食品添加物にも使われているそうです。
性質として水に溶けやすく凝固点が下がる事が挙げられるので、凍った路面に撒くと氷が解けていくような感じになり、凍結が解消されるということなのですねー
今までは道路が凍る前に撒くもので、車にとっては害のあるものとしか認識していなかったのですが、作用を知ると「へぇ~」と納得出来ました。

車への害については、凍結路面に散布すると氷が解けて水溶液になります。
その上を車が通過するので巻き上げてしまい車の下回りを中心に付着し、「塩」の性質によって早期腐食や早期劣化の原因になるそうです。
その為撒かれた道路を走行した後は速やかな洗車が推奨されています。が、雪や雨が降っていたりすると本格的に洗車出来ませんし、毎回洗車機に入れるわけにもいきませんから多くの人が白くなった車体で過ごしていると思われます。
そうなると段々腐食してきて…というのが困った流れですね(´・ω・`)
水に溶けるので大量の水を掛けて洗い流すと多くは取れるのはまだ助かる点ですが…

車に対して害しか無いなら撒かなければ良いのですが、凍った路面で事故が多発してしまうのを回避する為には撒くしかない。難しい問題です。
現状では洗車をマメに行い、防錆塗装を念入りにするしかないのが何ともです。
科学技術は進歩していますし、その内に金属への害が少ない融雪剤の開発が進むのを期待しております(´・ω・)ゞ
Posted at 2013/02/23 23:56:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34567 89
1011 1213141516
171819202122 23
24 25262728  

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation