• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

高速道路での停車は危険。

高速道路での停車は危険。今朝の新聞を読んでいると「高速道での停車に注意」という見出しの記事が掲載されていました。
詳しく読んでいると、今月3日に北陸自動車道の金沢市内区域において発生したトラック2台の追突炎上事故の原因が路肩に停車していたのが原因だと書いてありました。
この悲惨な事故の原因は前方を走っていた大型トラックが落下物にぶつかり路肩に停車していた所、後続の大型トラックが避けきれずに衝突したようです。。
運転していた方は全身に火傷を負い意識不明の重体で入院中…安否が気遣われます。

富山県内でもこの様な重大な事故は起きているようで2008年のケースで、単独事故を起こし追い越し車線で停止していた乗用車に別の乗用車が衝突し停止していた車の運転手が死亡する事故が。
2012年9月にはタイヤ破裂により路肩に停止していた大型トラックに乗用車が追突し乗用車の運転手が重傷を負う事故も起きているようです。

道交法についても書いてあり、高速道路上でのトラブルにより路肩等に停止する時は三角表示板などの停止表示器材や発炎筒の使用など後続車に対し危険を知らせる義務があり、違反すると「故障車両表示義務違反」で反則点数1点、6000円の反則金となります。
これらを設置したから安全というわけではなく、速やかにガードレールの外側へ避難するなどの行動も求められます。

これらの事が車を運転している人達に浸透しておらず、危機意識が低いと書いてありました。
JAFの富山支部によると県内の停止表示器材の「所持率」は約14%しかないそうです…。
同支部の方も「高速道路で表示器材を設置している人はあまり見かけない」と話されるぐらいに設置されていない状況なのですね…


高速道路の走行では普通車が最高時速100km/h、大型トラック等は80km/hとかなりの速度が出ていますので一度事故が起きれば重大な被害を生んでしまいます。
「車は急には止まれない」という有名な標語がありますが、100km/hからのフルブレーキングでも制動距離(ブレーキ開始から停止するまでの距離)が約60mに達してしまいます。
更に空走距離(視認してから実際にブレーキを開始するまでの車が進む距離)も加わります(時速100kmで約22m)し、路面状況も雨などで塗れていたりすると摩擦係数が低下しますからどんどん距離が伸びてしまいます。

条件が悪ければ止まれませんよね。高速道路での車間距離は100mと一般的に言われていますがこれでも止まれるかどうか…
悪いことを考えればキリは無いのですけど、大型トラックの場合は車重が重たい為に慣性の法則が乗用車よりも働き余計に止まれません。
そして膨大な質量の鉄の塊ですから、それが乗用車に衝突したならば…想像に難しくありませんよね(´・ω・`)

こんな状況を知ってか知らずか悲惨な事故は未だに発生しています。
最近高速道路を走っていてよく見かけるのが路肩にハザードを灯火し停止している車両。
「事故かッ!?」と身構えるのですが、横を通ってみると…

携帯電話で通話中

運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されていますからね。当然の…





ぃゃぃゃ! 高速道路上は駐停車禁止だからね!

守るべきマナーが違うよそこー


こうやって新聞に掲載されていてもどれだけの人が気づき停止表示器材を積載したりと改善してくれるのか疑問です。
以前に積載義務ではなくて設置義務があると書きました。
なので積んでいなくても事故が起きなければ違反ではない。この法律の盲点も改善していくべきではないのでしょうかねぇ。

衝突防止装置を搭載した車両も増えましたが決して過信せず、事故を防止する為のドライバーの意識が変わっていってほしいものです(´・ω・)
Posted at 2013/06/09 21:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation