• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2013年06月21日 イイね!

エンジンオイルの粘度の差が性能に現れる差であること。

エンジンオイルの粘度の差が性能に現れる差であること。前回のエンジンオイルを交換したのは4月下旬ぐらい。その際にオイル粘度が0W-20の物を選択しました。
去年の冬に入るタイミングで寒くなってくると「エンジンの回りが重たい気がするのですよね~」と話したところ、「ならば軽めのオイルで如何でしょう?」ということで使っておりました。
交換してからは始動性が上がりましたし、低速で走行していく分にはとても軽やかに走れます。
冬場は雪道や凍結などで速度を出せませんし、丁度良い選択になったと感じていました。

その後春になり再びオイル交換の時期を迎えたのですが、「始動性がよくなりまして~」と話していたら「もう一度使われますか?」ということで再び装填。
まだ気温も上がりきらずに速度上げて走ることもあまりありませんでした。
なので使用感は変わらずに慣れてきていたのですが、ETCを取り付けて高速道路を走ってみたりした時に「アレ…?何か加速が鈍いな~」と。
速度は出ていますが加速感がイマイチ。ブースト圧上げてもなんだか鈍いな~おかしいな~と感じモヤモヤとしておりました。
気温も上がりまして速度も普通に出して走れるようになりまして、一般道でも加速せんな~と感じ始めるように。
気になり出したら…というのもモチロンあるんですけどね(・・;

カー用品店で並んでいるオイルの宣伝文句を見たりネットで粘度について調べてみると、0W-20のオイルは省燃費走行用に用いられる事が多い物だと知りました。
一言で言えば「柔らかい」オイル。街乗りをする分には適しています。が、高回転型にはあまり向かないそうで。
なので高速道路を走行しているときに「走らんな~」という感想はあながち間違いではないようです。
それを知ってから街乗りでもギア2のまま引っ張ったりしましたが伸びが悪く感じます。
気になったらとことんですね。毎日の走行でソコだけ気になります。
次の交換までまだ1~2ヶ月は掛かるし…

でも我慢ならん(`・ω・)!

という訳で2ヶ月2000kmぐらいしか走行していないけどオイル交換へ。
装填したのは5W-30のオイル。これは純正指定のものでもあります。
交換してから直ぐに「違うぞ…!」と感じられました。若干重たくなったような気がします。
ギア2~ギア3で引っ張っても伸びが違う。「そうそうこの感じだよー!」と一人で満足しておりました。

「高いオイル入れても変わらない」
とか
「粘度の違いなんて分かるもんか」

というご意見も御座いますが、比較してみて私は感じることが出来ました。
オイルが新品になったのでそれによる効果もあるのでしょうけど、交換して満足したので熱くなってくる時期を快適に走りたいですね。

データ的なものでは油温計と油圧計が付いているので数値を見ていたのですが、特に変化は無いようです。
もっと違うオイルを入れれば違ったモノが見れるかな?
自動車屋さんにて「10W-40でもよいんですけどね~」という意見もありましたのでソチラも気になったりします。
機会があれば入れてみて変化を体感してみたいものですね。

オイルの話ではないですけど、油温計に関して変化があったのはクールラジエターを取り付けした時。
装着前に比べて油温が2℃~4℃ぐらい上昇して固定されるように。
水温を下げるパーツなのですが、何故油温が上がったのかは謎のままです…
純正の水温計にも変化は現れないのですがねヽ(´ー`)ノ

と、オイルに関しては何時も一緒の物を~と安易に考えていたのですが奥の深さを思い知らされる一端となりました。
粘度もそうですが、メーカーも違いますし値段も様々。種類も鉱物油や部分合成油、化学合成油などのものがあります。
全部を比較してとはとても出来ませんが、合った物探してみたいです。

何を使っても答えは一つ。「マメな交換」これにつきますけどね(´-ω-)
Posted at 2013/06/21 16:54:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617 181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation