• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

MT車は冷遇なのか、それとも優遇なのか?

MT車は冷遇なのか、それとも優遇なのか?以前にSTIのHP上で4代目インプレッサ用のコイルスプリングが発売されましたが、リニアトロニック車専用でMT車には装着出来ませんという悲しい一文が記載してあった件についてココで書いていました。
それから暫く経った今、何気なくそのページを見ていると何やら商品ラインナップが増えているではありませんか。



コイルスプリング(F)

コイルスプリング(R)(2WD用)

コイルスプリング(R)(AWD用)


ほぅほぅ。車体特性に応じて2WDとAWDで最適なものを用意してくれたようです。
「様々な試験走行を繰り返して仕様を決定した」とありますので、同じものではなく別々の物を設定し取り付けするのがSTIが提唱する走りへと繋がる。素晴らしいことです。

しかしそこにはまたしても目を疑う一文が…




MT車には装着できません


















MT車には装着できません





なんでだぁぁーー(ノД`)・゜・。




試験走行を繰り返し、リア用には別々の物を設定するのが最適であると判断を下したならば、リニアトロニックとMTでも特性の違いから専用のものを設定しましたと続くはずなのに…
頑なにMTは除外され続けるのかと思うと悲しくなりました。。(´;ω;`)ウッ


この特性の違いが何であるのか。
リニアトロニックとMTの違いについてスバルのHPの車種紹介ならば何か書いてあるのかもしれないと思い見てみました。
そこには走行性能の枠があり、その中を更に進んでいくと「燃費性能と動力性能の両立」という所がありまして紹介文が載っています。
が、書いてあるのは新型リニアトロニックの搭載についてと、それがエコカー減税を受けれるということだけ。
MTの記載は一切ありません。
そこまで冷遇しなくても…と思いましたが、ちょっと下の方に「リニアトロニック」「5MT」と分かれた部分があります。

これかッ(`・ω・)!

とソコを開くと題目が

操る喜びを高める5MT

縦置きトランスミッションならではの節度感と剛性感にあふれるシフトフィーリングを愉しめる5MT。
ギア比を最適化することにより燃費性能も高めています。



これだよ!コレ!!


スバルは分かっているぞ(`・ω・´)!


何故こんな大事な事を表立って書かないんだ!
記載してあるのも一番隅っこ。まるでオマケみたいぢゃないか!!

そしてこの紹介文があるのに何でMT用のコイルスプリングは設定されないんだ!
矛盾を感じてしまう次第です。
前回の時もそうでしたが、MT車には装着できませんの一文が記載されているのを見てMTにお乗りの方からは問い合わせがあったはず。
「取り付けは出来ないのか?」「MT用が発売される予定は無いのか?」
そこに満を持して…出ないなんて_| ̄|○

なんだかなぁ(´・ω・`)

巷では次期WRXとSTIのプロトタイプが話題となっていますが、そこには必ずMTの設定があるはずですし、メインはむしろMTのハズ。
これが出たタイミングで「MT用」はちゃんと発売されるのか?
型式は違いますが非常に気になる点であります。
ココのところはホントお願いしますよ、スバルさん。

実際に出てから









ターボ車専用です




の一文は無しですからね!
Posted at 2013/08/01 21:57:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
4 56 78910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation