• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

「ハズレ」を引いてしまいました。

新春に参加してきた初売りフェアでアレコレと注文をしてきまして、取り付けの日を迎えました。
それなりに時間が掛かるということで代車を手配して貰い、受け取りについては夕方に取りに来るので「終わりました」と連絡は不要ですよ~と伝えてDラーを一度後にします。

…それから時間が経過して夕方が近くなった頃にDラーから電話が。
必要無いと伝えたのにわざわざ連絡をくれるとは律儀なのかな~?と電話に出ますと、「無事に取り付けが終わりました。試運転も済ませまして挙動に問題は御座いません」とのこと。
ふむふむ。でわ夕方に取りに伺い…と話そうとすると、

D「実は取り付けできなかった部品がありまして…」

私「はい??」

D「Aピラーは無事に付いたのですが、取り外しする際のキャップの発注を間違えておりまして、サイドエアバック対応の車用ではないものを注文しておりまして、嵌らないのと

「と!?」

D「パワーウインドウパネルの取り付けネジ穴のカバー部分があるのですが、その発注を忘れておりまして、この部分だけ取り付けしてない状態でのお渡しとなるのですが…」


「お渡しとなるのですが…」ってなんぢゃぁぁーーヽ(゚Д゚)ノ


D「この部品だけ別途発注を掛けますので、後日ご来店頂く形になるのですが…」


どんな形になるんぢゃぁぁーー!!




↑穴開きAピラー




↑穴開きパワーウインドウパネル


間違えました&忘れましたって初歩中の初歩のミスなんぢゃないんですかねぇ。
そもそも注文に際し適合を調べて貰い、Aピラーのネジ穴カバーが別途注文となり費用が掛かります。と説明を受けていたのですが、実際は説明した側が間違えるってどういうことなんでしょうね。
ウインドウパネルも然りですが、「忘れる」って論外なのでは?
その後にDラーを訪れる時に文句を言ってやろうと思っていたのですが、待ち構えていた店長さんに「ご来店ありがとう御座います!」とご丁寧に出迎えられては気勢が折れてしまいました(´ー`;)
サービス担当は別の方で、状況をよく把握されていないのか、

サ「取り付けの件でございますね。どうもありがとうございます。お車仕上がっております。えぇー…ん?後日取り付けの品がある…?ということで??」

私「えぇ。発注間違いの影響で」

サ「申し訳御座いません(汗」

その横から整備担当者登場
整「試運転の結果、特に問題はありませんでした。先程の部品につきましては…」


知ってます


整「はい…」


サ「えぇーっと…直ぐに発注を掛けますのでご来店は後日でも…?」

私「構いません」


気勢が折れているので変にクレーム上げたりはしませんでしたが、納得いかない結果になりました。
そもそも見積もりの段階で説明があったのに何故こんなミスが起きるのか不思議でしょうがないですね。
サイドエアバックの有無ぐらい見積書の型式見れば分かるでしょうに。
以前みん友さんのコメントに対応が悪い時もあるけど、良い時の印象もあるからそんなDラーでも足を運ぶのではと書いたのですが、今回は悪い方が当たってしまいました。
該当者以外の方の対応は丁寧ですので、また足を運ぶ機会があるのでしょうけども…

商売やっているのですから今後こういったミスと遭遇する機会は皆無にして頂きたいですし、上に報告なんてしていないでしょうから同じDラーに通われている方が同じ思いをしないように共有化を図っていただきたいものですが…。
Posted at 2014/01/16 19:58:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   123 4
567891011
1213 1415 161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation