• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

クリップ狂想曲

それは何気に点検をする為にボンネットを開けたときの事でした。
ん?何か違うぞと違和感が。
よ~く見てみると…





クリップが足りない!

うーむ、こんな所にクリップが付いていたとは知らなk…(ry
そういえば心なしかカバー自体が垂れ下がっているような気も…?
更に覗き込んでみると…




導風部の根元のクリップが…2個も無い!

これはいけませんぞ。ということで速やかにDラーへ行き注文をすることに。
部品を確認してもらっていると、

D「取り寄せになりまして、明日には入荷しております。合計3個ですね。」

私「はい~。では明日で。」


と言う事で次の日。

D「届きました。取り付けていかれますか?」

私「そうします~」

で、導風部中央に立会いの下取り付けていると…

ポロッ

ん?



D Σ( ̄□ ̄;)

私 Σ(・ω・;´)

新たなる箇所に2個の穴が出現!

その場で引っ張って貰ったりと状態を見てもらったところ、劣化が進んでいるので見える部分を新品に交換しては如何でしょうということになり、私も同意します。

D「今取り付けた所以外で主要なところは…全部で8個ですね。これも来週には何とか入荷を…」

という訳で今日無事に取り付けになりました。
やはり新品に交換した効果でしっかりと全体が止まっています。



少し付け加えると「見える所」というのがポイントなのですが、裏側から見ると直接見えるクリップ(表側に露出)が全部で15個。
更に



横にある周囲を覆う様な整風部分(灰色)に隠れるような形で縦に並んだ合計10個のクリップが存在し、合計25個。
その灰色部分も9個の大型クリップで留まっているという、兎に角クリップだらけの部品のようですね。
(更に更に、下側からだけではなく上側からも止められている隠しクリップもあるのだとか)

落下、欠損が早いように思ったのですが、走行風による強風に耐え続け、停止したと思えばエンジンからの熱気が襲来するという苛酷な環境で仕事をする部品のようです。
数多いとは言え、一個100円に満たないクリップの力は偉大なのだと思わされました。
これ以外にもフロントバンパーやタイヤハウスなどのクリップで止まっている部分は数多いです。
たまには周囲を見渡し万全な状態で車に乗りたいものですね。

参考に、今回使用したボンネット裏側用クリップの品番は「909140061」です。
ココだけではなく何処か他にも使用されている部品のようですのでまた出会う機会もあるでしょうね。
その折はよろしくですよ。クリップさん(´・ω・)ノ
Posted at 2014/06/23 21:36:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation