• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

エンジンオイルについての小事件。

エンジンオイルについての小事件。車を使用する中で一番多いメンテナンスであるだろうオイル交換。
一般論で5000km若しくは半年毎の交換をオススメしますというのが多いですよね。
前回交換から走行距離が伸び交換時期となりましたので交換に行ってきました。
Dラーや量販店で交換ではなくて、昔からお付き合いのある整備工場にて常に交換してもらっているのですが、ちょっとした出来事が…。

昔、たまたま同僚の方で整備士の資格をお持ちの方が駐車場に来られたときに私の車の始動音とエンジン音を聞いて「掛かり悪くない?」と言ってこられました。
当時は冬でバッテリーも2年ほど経っていたのでそれもあるのでしょうけど、確かにセルを回しても気持ちよく掛からないなぁと思っていました。
その話を整備工場でしたらば、0W-20のオイルを勧められました。
粘度や始動性は後から勉強したのですが、柔らかいオイルですので交換した後は始動性が良くなり満足しておりました。
冬場は速度も上げることありませんしそれでよかったのですが…。

そして春となりタイヤを代えて走りに行こうと高速道路へ。
…?加速しないなぁ~鈍いなぁ~と思いながら走っていた時にふと、「あ、オイル交換時期来てないからそのままだ」と。
0W-20の柔らかいオイルでは油温が上がってきたときには辛いというのをその時に体感しました。
これはいかんと時期来ていませんが、直ぐに5W-30の方に戻すと今迄通りの走りが。
粘度の違いは走りが違うというのを実感した出来事だったワケです。
これ以降は冬になっても5W-30のオイルを頑なに維持、0Wはもう使うの止めよと思っていたのですが、オイル交換時期を迎えた今日の事です。
何時もは何も言わなくても5Wの方を入れてくれているのに、今日は作業終了したら「寒くなってきたから0Wの方にしておきましたよ~」と。

Σ(・ω・;´)えええぇぇぇーー!?

粘度の違いを体感しました、もうあの粘度は使うの止めようと思うんですと話していたというのに…_| ̄|○
私はターボ車に乗っている事もあり少し距離が短めの4000km毎にエンジンオイルは交換するとこにしています。
通常よりも交換頻度はやや早い。その価値が~うんぬんは人それぞれですので置いておきまして、今交換しても冬にはまだ早すぎる。
週末には気温も上がるしまだ高速道路で出かけたいし…。
思い込みは怖いもので「何時ものでやってくれているだろう」というのは危険だというのがよく分かりました。
かといって事前に言わなかった自分にも非はありますし、お世話になっている分言いづらい…。
之は何処か他で代えるしかないなぁ~と思っていた矢先に朗報が。

週末は3連休の秋。ということは…。



感謝デーDA!( ・`ω・´)

しかもオイル交換も特別価格になるようだ。
之は行くしかあるまい!
そして憂いを払拭するために…



コレを投入するしかあるまい!
合わせての出費はデカイ…(爆

オイルエレメントは既に交換したのでほぼ汚れていない状態で交換に訪れるという変な輩が現れるので、スバルDさんよろしくです(´・ω・)ノ
何気にDラーでのエンジンオイル交換は始めてという…(笑)
Posted at 2014/10/06 23:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation