• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

エンジンオイルについて考える。

エンジンオイルについて考える。維持を目的にした時に真っ先に思い浮かぶのがエンジンオイルの交換に関することでした。
エンジンオイルは車にとってとても大事な部品で、定期的に交換しないとエンジンが召されてしまう事態にも繋がってしまいますが意外と忘れやすい項目でもあります。
ですのでメンテナンスノートや車内のドア等に次回交換時期が記されていますが、それに従うかは当人次第ですし俺ルールで交換される方も多いでしょう。
実際にDラーや量販店などでも掲示されている「半年若しくは5000km走行時」という交換時期ですが、乗り方によっても変わってきます。
そこでクレクレ発言ではないのですが、交換時期についてご質問がてら意見を伺ってみようと記載してみますφ(.. ) カキカキ…

「交換時期について」

1、半年又は5000km走行時のどちらかの条件を満たしたとき。又は季節によって。
2、1000km~5000km間の決められた距離できっちり行う。
3、エンジン音、油温、フィーリングの変化に気づいた瞬間等の俺ルール。
4、良いエンジンオイルを発見してしまった時。

私は2番が当てはまり、4000kmぐらいで交換するようにしています。最近は劣化具合を確かめる目的もあり5000kmまで引っ張ることも多いですが(・ω・`)


「エンジンオイルの種類について」

1、メンテナンスノートに記されているメーカー推奨オイルの使用が中心である。
2、多様なメーカー品を使いたいので粘度、グレード共に特に決まっていない。
3、化学合成100%しか使用しない等の俺ルール。
4、前世から使用するオイルは既に決まっている。

これも2番ですかね。といってもオイルに目覚めたのはまだ日が浅いので試行錯誤を繰り返して勉強中なのもありますが。
折角なので沢山試してみたい気持ちがあります。費用?それは何という意味の言葉でしょうか?


「オイルフィルター交換について」

1、オイル交換2回目か10000km走行時のどちらかの条件を満たしたとき。
2、オイル交換の度に必ず交換する。
3、粘度の変更、メーカーの変更があった場合に1回目でも交換する。
4、良いオイルフィルターを発見したらオイルごと交換する。

これは一番聞いてみたい項目でした。私は3番でしょうか。
Dラーでオイル交換をした時にオイルの種類が変わるのでフィルターも交換した方が良いですよと言われ、確かにそうだな~と思った部分はあるのですが、通常の倍の値段を出したSTIフィルターが5000kmであっさり撤収されてしまったという無念さも残っています。
オイルを交換してもフィルターの中には300ml程度古いオイルが残っていますのでそれが別の種類別の粘度と混ざり合うのは確かに面白くはありません。
反面、全体の10%程度なのでそれがどうした?という見方もあります。
同じオイルを2回続けて使うときもフィルター換えないなら古いオイルが混じった状態で走る事になるのですから。

維持を目的としたのですが、エンジンオイルも車のフィーリングに関わる重要な部品だと認識するようになり交換時期の度に何にしようかな?と思案するのが楽しくなりました。
使い捨てで交換するたびにお金の掛かる項目なのですが、楽しさと経済性を両立させるために良ければご意見頂けると幸いです(´・ω・)ゞ
Posted at 2016/01/30 09:35:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10111213 141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation