• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

第三期リフレッシュ追加工事。

第三期リフレッシュ追加工事。みん友さんのロアアームブッシュ切れでピットインになったというお話を聞き、自身の車は如何なものなのか?と不安が過ぎりました。
思い立ったら~とDラーへ行きロアアームブッシュに関することを聞くハズが、もう一度足を運ぶのが面倒に思い「注文します」と血迷ってきました。
この作業をする際には足回り外れるのでアライメントが狂います。
何故にショックアブソーバーの時に思いつかなかったのか…と悔やまれますが、割り切りまして将来の安全性に資金投入することに。
作業内容をイロイロと聞いていたのですが、勉強になる事も多々あったので備品録に羅列よりもコチラに書いてみることにします(´・ω・)ゞ

先ずロアアームのブッシュ打ち替え作業についてです。
ロアアーム自体をASSY注文するというのもありますが、鉄分大目でお値段お高め。
みんカラユーザー様にはレガシィ採用のアルミロアアームに換装したという投稿も見かけますが、現状に不満が無いのでブッシュだけを新品に交換することに。
そこで一つ勉強。フロントロアアームにはゴム製ブッシュが3ヶ所あるのですね。
部品図見せてもらうと三角形の用に各点にブッシュがあるのでそれぞれを新品へ…の際に欲が出ます。
事前調べでどうやらSTI製の強化ゴム仕様の品があるようだ?折角なら導入しよう。
で、導入されたのがTOP画像のSTI製強化フロントロアアームブッシュです。強度が30%増しと易しめな数値?です。
部品は左右に一個ずつとなり、他2つは純正を使用しました。
参考に品番がST20204ZR000。お値段は1個約4000円程度です。
幅広く適合が出ているようですが、よく調べるとどうやらグループN仕様の強化部品らしい。
交換後に走ってみるとガタゴトと今迄聞いたことの無い異音が聞こえてきます。
たった2つの強化ゴムでそこまで揺れに変化が出るのかと驚きでした。
何度目かの教訓。
「何処かを強化すれば歪が何処かに生まれる」
「下調べは入念に」
です(・ω・`)
現物画像も無いのでパーツレビューは挙げる予定無いのですが、レース系に興味がある人以外は導入すべきでは無いでしょう。と、個人的感想です。
外されたブッシュ類は特に切れたりしていなかった様なので何より。早めの交換でしたがゴムが元の事故は無くなるという安心感を得たので良しとします。

折角リフトアップされるなら…と、ゴム系の取替えを更に画策します。
ゴム亀裂で走行不能に陥る事態を招きかねないのがドライブシャフトブーツ。
ベアリングを保護するゴムブーツなのですが、経年劣化で切れる事も有り中からグリス散乱→水や塵やゴミが浸入し最悪部品破損になることも。
なんてことは怖いので事前に交換を申し出ました。
ココでも勉強になることが。
フロントリア共にドライブシャフトにブーツがあるのですが、ハンドルを切る分フロントの方がやられ易いということ。
ドライブシャフトはトランスミッション側とタイヤハウス側にそれぞれブーツが付いていますが、トランスミッション側しか単独発注出来ないことです。
タイヤハウス側はドライブシャフト本体事注文しないと付属してこないそう。更にジャバラも多く付けられておりゴムの強度も高いので切れることは滅多に無いということ。
ですのでトランスミッション側だけ新品へと交換してきました。
因みにゴムブーツ部品は左右合わせて約7000円程。
ドライブシャフト自体を注文するなら1本約50000円程度だそうです。

ゴム系統は車に数多く採用されており経年劣化で性能低下や不具合が出る事も考えられます。
が、全てを新品に~なんてのは現実的ではないでしょうし、最近は製品の性能が良いので滅多な事ない限り不具合に繋がることは無いようです。
維持管理は個人の考えによるのでしょうけど、思い立ったらまた新品戻しに何かやりたいですね。
純正も良いですが、下調べをするならAVOなどの品も導入してみたいところ。
車の勉強、奥が深いです。
Posted at 2016/08/06 20:39:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation