• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪国の秋田犬のブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

メンテナンスとパフォーマンス。

昨今、世間を賑やかしているタカタ製のリコール問題。
肝心のタカタ自体が民事再生法を申請し株が暴落したりとか自動車業界への余波も含めまだまだ影響出そうな日々です。
この問題における影響であるメーカーからのリコールの手紙が届かないな~と嘆いていると、聞いていたかのごとく6月始めに不幸の手紙として届きました。
内容としては対策品が確保されるまで助手席エアバックが破裂すると危険なので作動停止措置を施すこと。
放置していてもよかったのですが、作動停止のリコールを施した車両から順次対策品が届き次第交換ということなのでDラー訪ねて作業を行ってもらうことにしました。

(´・ω・)ノ 「たのもー。リコール作業で来たのですが」

D「予約で一杯です」


_| ̄|○

ならばとSTIオイルフィルターでも買おうと思いきや在庫切れ。
予約と取り寄せだけしてそそくさ退散になりました。

気を取り直して予約した日。
作業自体は30分程度で終わるということでしたが、他の作業もついで予約したので代車を一日借りることに。
何時も代車は「何でもいいですよ~」と、諦め気味に手配してもらっていたのですが、貸してもらえたのは、



インプレッサG4ヽ(・∀・)ノ

新型だったら言う事ないけどそれでも十分です!
何故なら、今迄に数十回と代車を借りていますが普通車はフォレスターとエクシーガを借りただけ。
実に数年ぶりの普通車にテンション上がってしまいました(笑)
1.6の廉価グレードのナイサイト。
しかしCVTの発進が滑らかだ~と感じたり、直進の挙動の安定感、車内空間の広さなどを堪能する事が出来ました。
このグレードにはMT設定もあるのでソチラを借りることが出来て運転できたらきっと楽しいだろうな~
次回は何貸してくれるかな(*´ー`)?

半日が経過してリコール作業等は無事終了。
助手席に、



作動しませんよシールが貼り付けられました。
情勢からはDラーさんにも供給の目処はなんともいえないとのこと。
半年~1年、更に…?という具合です。とりあえずの破裂裂傷事故は防ぐ事が出来るのでよしとしましょうかね。


最近はメンテナンスに凝っていまして消耗部品などが問題を起こす前に交換してしまおうとイロイロとやっております。
そこで思いついたのが、



エアフロセンサー。
スバル車のエンジン警告灯の点灯原因の一つになっている吸気の流入量を測定するセンサーです。
お値段も約1万2000円程度ですので、チェックランプが点灯するのに怯えるぐらいなら変えてしまえ!?と、交換です。
O2センサーも気になるのですが、前後で良いお値段なので今回は見送りました。
下調べしているとBoschのセンサーが半額で販売しているのを見つけたのはきっと気のせい

これで安全安心に一歩近づいたな~と満足しているのですが、今回の予約になった流れは自分の車に何かしろとの啓示ではないかと思ったので、3年前に取った見積もり引っ張り出してDでゴニョゴニョ…。
年数も距離も伸びてきてメンテナンス一辺倒もいいけど、維持だけでなく積極性も欲しいところ。
というワケで、



お色直ししてみました。

思い起こせば2年前の矢島工場でのヘタッピな自己紹介の中で誰も覚えていないでしょうけど「ボンネットの色を替えたい」と発言しているのを思い出しまして、その後何もしないままの愛車をふと見たときに思い立ちました。
スペックC用アルミボンネットの流用はみん友さん達が既に導入されていましたし、5月に参加した会津地方でのオフ会ではボンネットの異なる車を見て刺激受けていたことも。
同色か異色かは迷いましたが塗り替えることにして、之にてオフ会発言が有言実行出来たのではないかと自己満足しております。
ボンネットを塗り替えるのに当たって右側ドアミラーカバーの系統が被るので、ソチラも変更しパンダカラーから紅白カラーへ換装。
社外品の組み合わせには無い、純正に拘ったありえない組み合わせの車が誕生しました。
尚、外見にそぐわずに「GT」の名を体現する如く普通にしか走りませんのであしからず。

因みにですが、取り外されたボンネットはドナドナになったのですが、右側ドアミラーカバーは所持しておりますので、サイドターンランプ搭載モデルの方で型式の合う方、更に右側だけ「リペア感」を出したい方には補足してもらえればお譲りしますのでご参考まで(´・ω・)ノ

気分を新たに明日からも快適で安全な運転に勤めたいと思います。
Posted at 2017/06/29 21:49:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「見せて貰おうか、YOKOHAMAの新型V107の性能とやらを。」
何シテル?   09/25 17:50
雪国に潜んでコソコソと過ごしております。 周りにスバリストが増えるのが嬉しいです(`・ω・´) 道の駅の視察に余念が無く、休みの日には県外逃亡を図ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

MT設定のない次期インプレッサに抗議する意味も込めまして・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/06 20:46:13
警察に質問してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:13:56
燃費… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/27 19:56:24

愛車一覧

スバル WRX STI WRX STI SpecA TypeN (スバル WRX STI)
STIタイプSの初期型であるA型です。 基本の方向性は以前所有の車両と同じく純正+αで流 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
通勤仕様のセカンドカー。 期間限定になりそうなので特段の弄りの予定は特に無いのですが…。
スバル インプレッサ インプレッサ S-GT specB (スバル インプレッサ)
3代目インプレッサのGH8-C型に乗っております。 純正部品を中心にコツコツとマイナーチ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation